前述のごとく、2021. 8. 5(木)は「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→浜離宮恩賜庭園→銀座→秋葉原→御徒町駅」と歩いて撮影してきました。内、「旧芝離宮恩賜庭園」の続きで、タカサゴユリを縦位置で撮ったものです。
シグマのズームレンズで撮ったものです。あ、これ、ペンタックスKマウント用のAFレンズですが、キヤノンRFマウントのレンズ交換式デジカメにマウントアダプター経由で取り付けていますので、当然、AFは使えず、拡大表示によるMFで撮っています。しかしながら、家に帰ってピントをチェックすると、結構、外しているものも多くて、歩留まり6割程度でしょうか。







シグマの60mmレンズで撮ったものです。こちらは勿論、AFです。





やはり、AFは楽ですので、ドンドン、シャッターを押してしまいます。






と言うことですが、EOS RPで撮った写真の色が地味であることが多いのですが、このズームレンズだと更に地味な感じです。ううん、次回は割と色が派手なAPS-Cサイズの「リコーイメージング;PENTAX K-3II」に取り付けて撮影してみようと思います。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「シグマ:SIGMA ZOOM 28-80mmF3.5-5.6MACRO」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
シグマのズームレンズで撮ったものです。あ、これ、ペンタックスKマウント用のAFレンズですが、キヤノンRFマウントのレンズ交換式デジカメにマウントアダプター経由で取り付けていますので、当然、AFは使えず、拡大表示によるMFで撮っています。しかしながら、家に帰ってピントをチェックすると、結構、外しているものも多くて、歩留まり6割程度でしょうか。







シグマの60mmレンズで撮ったものです。こちらは勿論、AFです。





やはり、AFは楽ですので、ドンドン、シャッターを押してしまいます。






と言うことですが、EOS RPで撮った写真の色が地味であることが多いのですが、このズームレンズだと更に地味な感じです。ううん、次回は割と色が派手なAPS-Cサイズの「リコーイメージング;PENTAX K-3II」に取り付けて撮影してみようと思います。
以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「シグマ:SIGMA ZOOM 28-80mmF3.5-5.6MACRO」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)