西立川駅近くの「国営昭和記念公園」では、7/31(土)~8/22(日)に「サギソウ涼み2021」が行われ、そろそろ撮影可能になったのではと思って、2021. 8. 4(水)、行ってきました。本日は5時頃は青空だったのですが、7時頃から雲が増えてきましたが、それでも、時々、直射日光が遮られると言う天気でしたが、この程度でしたら、まあまあの写真が撮れるのではと思ったからです。
すなわち、新宿駅8:34発高尾行快速に乗り、9:10立川駅着。立川駅9:17発青梅行各駅停車に乗り、9:20西立川駅に着きました。国営昭和記念公園の西立川口はここから徒歩1分です。

開門の9:30前に並んでいたのは50名位で、そのほとんどは「水遊び広場等」に行く人達で、カメラマンは数名しかいませんでした。まずは、門から入った所にあるサギソウの大きな植木鉢です。







白百合「カサブランカ」は既に終わっていましたが、「クサキョウチクトウ」の花がまだ、残っていました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
すなわち、新宿駅8:34発高尾行快速に乗り、9:10立川駅着。立川駅9:17発青梅行各駅停車に乗り、9:20西立川駅に着きました。国営昭和記念公園の西立川口はここから徒歩1分です。

開門の9:30前に並んでいたのは50名位で、そのほとんどは「水遊び広場等」に行く人達で、カメラマンは数名しかいませんでした。まずは、門から入った所にあるサギソウの大きな植木鉢です。







白百合「カサブランカ」は既に終わっていましたが、「クサキョウチクトウ」の花がまだ、残っていました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)