ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

淀城跡

2024年03月07日 | 風景・風物



淀水路の河津桜を見た後は淀駅から数分の淀城跡へ行く




淀城は 山城国久世郡淀(京都府京都市伏見区淀本町)にあった城で

現在は本丸の石垣と堀の一部が残っていて

江戸時代には久松松平家 戸田氏 稲葉氏などの譜代大名が居城していた




淀城は宇治川と木津川の合流地点に築かれた

自然の地形を生かした城郭です




本丸を囲む石垣へ








天守台には鍵がかかていて入れない




石垣の修繕の終わった天守台(出典:淀城 - Wikipedia)




本丸を囲む石垣を歩く  ここにも河津桜が植えられています




三等三角点 淀城(よどじょう)
北緯 34度54分 5秒430
東経 135度43分12秒797
標高 17.53メートル
設置年 平成1年(西暦1989年)




三等三角点  これだけ埋もれているのは初めて見ました




内濠と高架は京阪電車




城跡に設置されている石碑

これは慶応4年の4月に 明治天皇が大阪行幸の帰途淀城内で

宿泊したことを記念して設置されたもの




稲葉神社

御祭神は淀稲葉家の初代正成公をお祀りし 歴代藩主の遺徳を偲ぶため

所縁の人達によって明治十七年(一八八四)に創建された

 

 


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淀水路の河津桜 | トップ | 與杼神社 »

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (いま一歩)
2024-03-07 07:41:31
このお城は天然の水路で守られていたように
見えますね、この時期はカワヅザクラで賑わってますね
返信する
おはようございます (いかちゃん)
2024-03-07 08:06:31
おぉ~~~

これぞ!!!

なかなかの。。。歴史館そのもので!!!

(^^♪(^^♪(^^♪。。。
返信する
Unknown (縄文人)
2024-03-07 08:49:05
≫≫≫淀城は宇治川と木津川の合流地点に築かれた
自然の地形を生かした城郭です
すばらしいところを歩かれました・・・・・・!!
最近は城ブームのようですね、城に関する本があちこちで発行されて・・・・・・・。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2024-03-07 09:13:36
明治天皇 宿泊されたとは 珍しいですね
明治天皇 各地に行かれていたのですね
返信する
いま一歩さんへ (ma_kun)
2024-03-07 11:04:56
淀城は宇治川と木津川の合流地点に築かれた
天然水路に守られた城であったようです。
城跡も今は河津桜で賑わっていました。
返信する
いかちゃんさんへ (ma_kun)
2024-03-07 11:08:58
ここは大阪城と違ってインバウンドも
居なくていいところですよ。
今は河津桜も咲いていますから行ってみてください。
返信する
縄文人さんへ (ma_kun)
2024-03-07 11:14:51
令和の城ブームとか言われているようですね。
4月6日は「城の日」だそうですよ。
返信する
ヒューマンさんへ (ma_kun)
2024-03-07 11:21:33
明治天皇が宿泊された頃には廃城に
なっていなかったようですね。
明治天皇は全国各地への 行幸されたようです。
返信する
ちわ! (getteng)
2024-03-07 14:55:57
ma_kunさん
淀城を再建したら面白いと思いますが、
そのような計画はないものでしょうか?
やるなら、バブル期に一挙にやっておけばよかったですね。
返信する
gettengさんへ (ma_kun)
2024-03-07 20:36:56
ここへ来るのは二度目ですが
京阪も高架橋になり
淀城の周りに駐車場ができたりと
開発が進んでいます。
公園として残るのだけでしょう?
返信する

コメントを投稿

風景・風物」カテゴリの最新記事