ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

植物園は春爛漫

2014年03月30日 | 季節の花



開花宣言がされて、今年もお花見でにぎわう時期がきました。



チャリンコで服部緑地都市緑化植物園へ
吹く風も暖かく一汗かきました。




服部都市緑化植物園では
ピンクと白の2色の株がひとつの大木ように
珍しい構図のシダレサクラが楽しめます。






ピンクの枝垂れ桜は病気だとかで
根元へ行けないようにロープが張ってありました。



アンズ、ベニバスモモ、マメサクラ、アーモンドなども、花の色を競っています。


アンズ


ベニバスモモ



マメザクラ
桜 の野生種の一つ


アーモンド

 

 
サンシュウ                レンギョウ
ヒュウガミズキ              トサミズキ
シデコブシ               モクレン
コブシ                   カンアヤメ


私の名前は?



椿山のツバキ

花弁の傷んでないのは数少ないです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野街道を歩く(2)

2014年03月28日 | アウトドア

 

海会寺跡をあとに一丘神社からしばらく進むと三叉路がある。
右へゆるやかな上り道をすすんでゴルフ場沿いに、
すこし下り道を行くと厩戸王子の跡が見えてくる。

(11:45)
一丘神社


(11:53)
厩戸王子の跡(うまやどのおうじ)





(12:12)
元の道にもどり街道を進むと信達。
今日のコースの中でもっとも街道らしいたたずまいが残る元宿場町。





(12:18)
街道沿いに見事な野田藤の花を咲かす場所があります。
ここは故・梶本昌弘さんの個人宅です。
此処へは平成23年4月末に熊取のおっちゃんと藤を見に来たことがあります。


(12:45)
一の瀬の王子跡

地蔵菩薩と馬頭観音が祀られ「馬頭さん」と地域の人々から親しまれている。



朝から単調な舗装道を歩き通し、もう嫌になってきたと言うお人も・・・
JR線のガードを潜れば和泉鳥取駅~山中渓駅です。




JR和泉鳥取の駅裏の道路に沿って
波太神社遙拝鳥居が建っている。



見落としそうな地蔵堂王子への小さな木札


(13:37)
住宅街の公園の一角にある地蔵堂王子



元来た道へ引き返して馬目王子跡へ





(13:50)
馬目王子跡
道がカーブしたところに石碑と看板が建てられている。



山中渓宿に到着
わずか200m位だが真新しいが石畳が整備されている。


(14:04)
山中宿本陣跡地

土塀越しに説明書き






山中渓駅に14時10着
思っていたより早く到着、
駅前で缶ビールを買ったりして流れ解散でした。


今回の 「熊野街道を歩く」  のコース

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野街道を歩く(1)

2014年03月27日 | アウトドア


3月26日


昨年10月に熊野街道を住吉東~鳳駅を歩いての続きです。
熊野街道も都市化が進んでいるため今回も道標も少なく、
舗装道ばかりの歩きです。

『コース』南海難波駅=井原里駅→佐野王子跡→樫井王子跡→樫井古戦場→
塙団右衛門直之の墓→淡輪六朗兵衛重政の墓→海会寺跡→厩戸王子跡→
信達一ノ瀬王子跡→長岡王子跡→石の鳥居→地蔵王子跡→馬目王子跡→山中宿旧街道
→JR山中渓駅=大阪駅

(8:52)
南海電鉄井原里駅でリーダの挨拶とコース説明


(9:15)
佐野王子跡

昭和22年4月に大阪府の指定史跡になったとありました。






「ふどうみち、すぐ和歌山道」の石碑



意外な物を見つけました。
道ばたにヒヨドリが死んだふり?・・・死んでいました。



(9:47)
ようやくJR空港線と関空自動車道の高架下にたどりつく
りんくうゲートタワービルが見えます。

横浜ランドマークタワーにつぎ日本で2番目の高さを誇っていましたが
あべのハルカスが出来て日本第3位です。



しばらく進むと樫井の古い町並みに入る。


(10:30)
塙団右衛門の墓 

豊臣秀吉の家臣加藤嘉明に仕え功名をあげた武将
大坂夏の陣では大坂方に属し樫井合戦で
破れ討ち死にした。(説明書きより)

(10:33)
他人さんの家に入り込んでるのではないのですよ。
この庭の片隅に



籾井王子の碑(樫井王子) 

庭の土塀沿い奥に石碑が有ります。



往事の街道筋の面影をよく残しており、豪壮な家屋敷が続く


(10:42)
籾井王子の碑のあった住宅から少し行くと、
街道筋に「淡輪六郎兵衛重政の墓」がある。
 武将として、塙団右衛門らと名を轟かせていたが、
大阪夏の陣で塙団右衛門らと討ち死にしたという。



(10:54)
明治大橋手前に樫井古戦場跡 
1615年、徳川家と豊臣家の最後の決戦、
大坂夏の陣の緒戦が南下する大坂方と北上する徳川方(浅野軍)が、
樫井を中心に激戦を展開した。(説明書きより)


(11:10)
樫井川にかかる明治大橋をわたり
明治小橋を渡るとまもなく海会寺跡地

左に塔、右に金堂を配する「法隆寺式伽藍配置」を持つ
寺院として有名になったそうです。






塔基壇
朱色の柱は廻廊跡



この先は25名も昼食をする場所が無いそうで昼食と記念撮影



《続く》



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会でインド料理

2014年03月25日 | 料理と酒

 

三面相さんが3月24日東京発で大阪へ行き
15時にはハルカスに展望台いますと言うことで
いかちゃんの取り計らいで
三面相さん、熊取のおっちゃんさん、Saas-Feeの風さん
達とオフ会。


阿倍野の歩道橋で15時に待ち合わせ
三面相さんはアベノハルカスの展望台で眺望を楽しんでおられるはず。

三面相さん、Saas-Feeの風さんとは久しぶりです。
いかちゃんの案内でキューブモールへ

キューズモールの本格的インド料理 ガンジス


落ち着いた雰囲気の店内です。



料理はいかちゃんにお任せ・・・・
何れもスパイシーが効いていて
若い頃行っていったパキスタンを思い出します。

コメントをやり取りしていてもSaas-Feeの風さん、三面相さんとは久しぶりです。



最後に出て来たのが甘く煮出したミルクティー 

チャイ

パキスタンに行ってた時には毎日のように呑んでいましたから懐かしい味です。

 

次回は何時会えるでしょうか。

来月末に又会えるんですよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩酌の一品

2014年03月23日 | 料理と酒



今年も淀川の堤防に、ツクシがいっぱい出ていました~♪



ツクシを採りに行ったわけでなくても
これだけ出ているとついつい採ってしまいました。



探さなくても採り放題です。



沢山採っても袴取りを考えるとそこそこに・・・
爪が真っ黒なるけど頑張るのみ!

沸騰した湯に15秒ほどいれ、ザルにとり10分位水に浸す。
2~3度水をかえてツクシを良く絞っておく。
お酒、みりん、しょう油、さとう、本だし少々を入れ、少し甘辛く煮て佃煮に




昨日の晩酌はこの一品で・・・




今日は泉南方面へウオーキングに行ってきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする