ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

又天王山へ

2012年04月30日 | 山行


昨日は長岡天満宮のキリシマツツジも
ネットで調べれば満開で見頃のようですので山崎から天王山へ



お仲間3名との山歩きです。



酒解神社の八重桜は未だ咲いていましたよ。




山崎合戦の地」の碑
4月17日の時はサクラも咲いていたんですが葉桜に変わっています。

展望台からは、山崎の合戦の古戦場が、眼下に広がります。




日曜日とあって山頂は沢山のハイカーで賑わっています。



竹林の緑が爽やかです



道の両脇には筍が顔を覗かしています。



小倉神社への分岐で
前回はここよりサントリービール京都工場の工場見学へいきました。




レンゲ畑も今では珍しいです。

当初は浄土大仏から柳谷観音~長岡天満宮の予定でしたが
急遽浄土谷から舗装道を長岡天満宮へ



ウワミズザクラ

「さくらの花」というイメージではなく、小さな花びらが集まり、稲穂のように咲きます。



立派に手入れをされた竹林
赤土でやわらかな土壌で採れた筍はピカイチなのです。
竹は一般的に、成長して5~6年ぐらいで「たけのこ」を産まなくなるそうです。



少々高くても皆様美味しいって言うことを御存知なのでしょう。
午前中は朝取りと言うこともあって少々高価ですが
昼からは安くなるようです。




長岡八幡宮の境内では竹林近くの露店の筍より高価のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工場見学

2012年04月19日 | 料理と酒


天王山の桜も見事でしたが今回の楽しみはサントリービール京都工場の工場見学です。
小倉神社の分岐からビール工場までの所要時間が
分からないため自然と足が速くなります。

見学時間が最終回の3時からです。






予定の3時より早く2時前に工場に着きました。
2時からの工場見学の人達と見学することになりました。




ビールの味わいの基礎ができる重要な工程「仕込」です。





外を見ると歩いてきた天王山の京都西山が・・・
この山域からの水が美味いビールのもとです。
天王山の麓にはサントリー山崎蒸留所があります。


「若ビール」を熟成させる貯酒タンク



パイプラインが縦横に・・・化学工場のようです。






カンビールの充填ライン
全く人が見受けられません。



ビンビールの充填ライン
ビールが、どんどん詰められていきます。



オートメ化されて此所でも全く人が見られません。




工場見学が終わったら、いよいよ試飲タイム。
こだわりの ザ・プレミアム・モルツがお待ちかね。




ゲストルームまでバスで移動です。いかに工場が広いか分かって貰えますね。




出来たてのザ・プレミアム・モルツです。




ザ・プレミアムモルツ

ホップは香り高い欧州産のアロマホップをふんだんに使い、
麦も厳選された二条大麦を使用しています。
また、ピルスナービールの香味特徴を決定づける個性的な麦芽である
ダイヤモンド麦芽を咥えております。
それらの良質な素材の恵みを十二分に引き出す技術により、
華やかな香り、深いコクとうまみ」は生み出されているのです。
                                                        「パンフより」





おつまみまで付いていますよ。




3時迄の20分間で3杯まで飲めます。







お土産にグラスを戴いてきました。

梅田の居酒屋で生ビールの飲み直しです。
試飲の時の出来たてのビールの方が美味かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする