ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

新年会

2017年01月30日 | ウエブログ


昨日はOB達との新年会でした。

忘年会が29日でしたから会うのも一月振りです。



今回は野田阪神駅にある居酒屋チェーン店のワタミです。




忘年会の時は30名集まりましたが今回は10名と参加者も少なかったです。

話題はやはり健康のこと!

趣味やOB仲間の近況などなどそれなりに盛り上がりました。




ビールで乾杯の後は酒、焼酎のお湯割と

呑むことに関しては未だ未だ達者なメンバーです。

飲み放題の3時間コースにして居れば安く付いたかもと思う程呑みました。


次回は花見で会おうと約束して解散でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝傍山から甘樫丘 (続)

2017年01月27日 | アウトドア



甘樫丘地区豊浦休憩所で昼食後甘樫丘へ




甘樫丘は標高148mの丘陵で、数カ所の登山口があり、
どこからでも展望台へ登ることができる。



(12:27)

甘樫丘に到着




大 和 三 山

北方の方向を見れば飛鳥川が斜めに横切る平野の中に登ってきた
畝傍山(標高198.5m)や耳成山(139.7m)と天香具山(標高152.4m)を望む




登ってきた畝傍山をバックに記念撮影




甘樫丘を下って亀石へ




飛鳥川沿いを行く・・・雲がたれ込んで今にも降りそう



(13:00)

亀 石

亀石は長さ3.6m、幅2.1m、高さ1.8m。
何のための石なのかははっきりと分かっていない謎の石造物です。



亀石と呼ばれているが、
顔が三角形であることや目が上に飛び出しているなど、
亀というよりはカエルの特徴をとらえていると見る人もいる。




亀石の隣にある休憩所で一休み
変わった野菜なども無人販売されていて、
見ているだけでも面白いです。
どれも全部100円です。



(13:25)

国営飛鳥歴史公園館

ここでは国営飛鳥歴史公園4地区の施設や催し物の案内をはじめ、
飛鳥地方の史跡や歴史を立体模型や映像を用いて紹介しています。




(13:45)

飛鳥駅着

*  *  *  *  *  *  *

反省会を大阪難波駅でと言い出して
飛鳥駅から橿原神宮前駅で橿原線に乗り換えて大和西大寺駅へ
大和西大寺駅から奈良線の「神戸三宮行き快速急行」に乗り換えて大阪難波駅へ

橿原神宮前駅で橿原線に乗り換える時は
3分遅れで着いたため駅の階段、ホームをダッシュでした。



難波駅構内で反省会でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畝傍山から甘樫丘

2017年01月25日 | 山行


1月22日

香具山や耳成山とともに「大和三山」の一つとされる山で、
標高は大和三山で最も高い畝傍山へ

『コース』近鉄阿部野橋駅=橿原神宮前駅→橿原神宮→畝傍山→剣池
→甘樫丘→亀石→飛鳥駅

 (9:36)

近鉄 橿原神宮前駅前
大きな屋根の駅舎が印象的です。




神武天皇を祀る橿原神宮へ



(9:55)

入母屋造りの外拝殿
昭和14年に 完成した建物



酉の大絵馬の前で

高さ4・5メートル、幅5・4メートルで畳14枚分、
実際に授与される絵馬の約1600倍の大きさだそうです。




本神宮からは北神門を出て、
北参道の途中に畝傍山への登山口があります。




この日の参加者は19名です。
暑くなり衣服調整


(10:30)

畝傍山の山頂!
三等三角点(198.5m)です。



頂上から西方 金剛山(左)葛城山(右) の連峰を望見。




下りはゆっくりした登りと違い、
急坂のくだりが続きあっという間に若桜友苑に出ました。



(10:52)

若桜友苑から振り返って見た畝傍山

若桜友苑は戦没者の英霊を慰める慰霊公苑です。



(11:24)

剣池と孝元天皇陵

丈六交差点を左折して直進すると剣池がある。
住宅街は道がややこしい、
あちこちうろうろしながらやっと抜け出して




甘樫丘へ0.6km




この頃から心配していた雨がポツポツ降り出してきた。




農道を行く

さすがにこの時期にハイカーの姿は見かけない。
雨は傘を差すほどでもない



(12:00)

雨が降ったり止んだりの空模様で甘樫丘地区豊浦休憩所で昼食


《続く》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セッコクが咲いた!

2017年01月23日 | ウエブログ



14日以降の寒気団で冷え込んでから

咲こうとした状態のまま一向に咲きそうにもなかったセッコクでしたが

室内の日が当たるところに置いてやると開きだしました。








未だ開ききっていないが

もっと早く室内へ入れてられば良かったです。

寒かったんですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き出したものの困ってるよう?

2017年01月20日 | ウエブログ



 1月8日に載せた

セッコクは狂い咲き

の時に咲いた花は咲き終わりましたが・・・




その時蕾だったのが



先週の寒気団で冷え込んでから

咲こうとした状態のまま一向に咲きそうにもない。





部屋に取り込んで窓際に置いてやりましたが

咲くかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする