ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

ど根性フジ

2017年04月29日 | 季節の花



大阪市福島区で、コンクリートの隙間に根を張る

「ど根性フジ」

今年も花をつけたと新聞デジタルで知って見に行ってきました。

場所は福島区淀川河川敷だけが頼りで見当を付けて自転車で・・・




淀川の左岸を走っているとフェンスに絡みついたフジが

(矢印から矢印の間がフジです)



淀川河川敷沿いのフェンスに、ツルが約20メートルにわたって絡まり、

紫色の花が風に揺れていました。




道幅が狭く全体を撮ろうとしても無理。




右半分




左半分


根はプラスチック製の鉢を割って伸び、

コンクリートの壁と壁の隙間に入り込んでいる。

ほとんど手を入れなくても、毎年たくましく花を咲かせ、

フェンス伝いに伸び続けているその姿から「ど根性フジ」名づけられたそうです。



今日は京都西山へ山歩きに出かけます。





 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五私鉄リレーウオーク第1回・阪急(続き)

2017年04月27日 | イベント



甲山森林公園を抜けるとさわやかな風が吹き抜ける

北山貯水池に到着です!


(12:50)

北山貯水池



甲 山 (309.21m)二等三角点



(13:04)

北山貯水池から北山緑化植物園へ行く途中の山道でも大停滞

1人づづしか通れない細い山道をこの人数で歩くのはちょっと無理ですね。




北山緑化植物園に到着




北山緑化植物園入り口に置いてあった岩



北山緑化植物園から出て県道を下り、

越木岩神社へ!


(13;50)

大きな甑岩(こしきいわ)ご神体

安産・子授けの神様

 震災後に崩れ落ちた東面をあえて、修復したことがわかるように補強している。



池田備中守長幸家紋

大阪城築城のために切り出そうとしていた時の城主 の刻印






本殿 拝殿

越木岩神社は「北の戎」とも呼ばれ、
蛭子(ひるこ)大神=「えべっさん」を本殿にお祀りしています。


(14:03)

鳥居をでてゴールの夙川公園は間近です。


(14:17)

夙川を行く


(14:28)

無事ゴールに到着






今回の参加人数は4557名

昨年の京阪担当の「名水・名酒のまち、伏見へ」の時の4180名以来です。

どこまで行っても人の列の切れ目がなかったはずです。


阪急夙川駅まで、1Kmくらいでしょうか、歩きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五私鉄リレーウオーク第1回・阪急

2017年04月25日 | イベント


4月23日

今年も五私鉄リレーウオークが始まりました。

第1回は阪急担当です。


『コース』逆瀬川駅…武庫川河川敷緑地(スタート)→武庫川右岸→阪急仁川駅前→
地すべり資料館→ゆりのガーデン→甲山森林公園→北山貯水池→
西宮市北山緑化植物園→越木岩神社→夙川公園(ゴール)…阪急・夙川駅



(9:10)

今回の集合場所は、阪急・逆瀬川駅から

末広中央公園を経て武庫川河川敷緑地です。

9時30分受付なのに既に長蛇の列




武庫川河川敷を南に下り、阪神競馬場に向かいます。



(10:17)


(10:35)

阪神競馬場から阪急仁川駅を抜けて仁川沿いを

甲山に向かいますが、この間一列歩行です。



(10:44)

ゆりのガーデン

平成7年(1995)の阪神・淡路大震災で起こった大規模な地滑りの跡地に

植えられているシバザクラが見ごろを迎えています。







ゆりのガーデンから山道に入りますが・・・大停滞!



(11:00)

甲山森林公園の展望台に到着

阪神間の一大パノラマが望める園内随一のポイントです。




展望台からの阪神競馬場



(11:10)

甲山森林公園のシンボルゾーンにある「愛の像」
国内では数少ない白大理石で出来ています。

今回のコースでは、甲山には登りません。



シンボルゾーンで昼食後は八重桜が満開の中を神呪時へ



(12:30)

寺号碑と石柱門

時間も早いので神呪時の境内へ行く。(背景の山は甲山)




参道の石段を上っていくと最初に目につく建物は石段の右手上方に見える「鐘楼」




「本堂」は江戸時代に建立されたものといわれている。



本尊「木造如意輪観世音菩薩坐像」

河内長野の観心寺、大和の室生寺とともに日本三如意輪の一つとされ
重要文化財に指定されています。




境内の展望台からの眺め




参道を下るお仲間

転けると大変、手摺りを頼りに下っていきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も春の便りが届きました!

2017年04月22日 | ウエブログ

 

鎌倉山の妹から~

タケノコを送ったとの連絡をもらっていたタケノコ

届きました~




タケノコだけでなく陶器の徳利が入っていました。




カミさんと二人だけでは大きな鍋もないわが家。

皮ごと茹でるのは厳しい状況

ステンレスのボールを鍋代わりで

米ぬかを入れて、鍋でコトコト茹でました。




徳利はローストビーフの店 鎌倉山特性の梅酒とか

端午の節句が終わるまで手を出したら駄目よと取り上げられた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コバノミツバツツジ咲く中山へ(続)

2017年04月20日 | 山行



昼食時の急な雨には慌てましたが

雨も昼からは上がりました。



(12:27)




中山最高峰まで2.0km




般若に泡般若を呑まれた人もおりますから昼食の後の登りは辛いです。



(13:20~13:45)

中山最高峰 (478.2m) 二等三角点




山頂からの展望

手前は大宝塚ゴルフ場で
霞んでいますが奥の尖った山は大船山




山桜が綺麗でした。




奥の院まで1.0km



(14:25)

中山奥の院




雨が降っていないのに傘を差す人?

傘を乾かしているようです。これも生活の知恵!




満開のものとこれからのものとが混ざって目を楽しませてくれます。



下りは中山縦走路より標高が低いのと日当たりが良いので満開でした。





(14:55~15:06)

夫婦岩展望台



中婦岩展望台からの眺め



(15:16)

中山寺へはあと僅か




中山寺五重塔

2016年(平成28年)の秋に五重塔の再建が完了し、
4月2日に落慶法要が執り行われたそうです。



この五重塔は青色なのです。



(15:40)

中山寺山門


阪急中山観音駅で解散

思わぬ雨に降られましたが反省会は無し!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする