ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

寒欄

2013年09月29日 | 季節の花

 

寒蘭は、10月末~12月初旬の寒さに向かって
開花することから寒蘭と呼ばれるそうです。


「寒」蘭という陽気ではなく・・・やっと朝晩は涼しくなって来た
今日この頃ですが寒欄が咲きました。



9月2日
花芽が出ていました。
それもカミさんに寒欄に花芽が付いているよ~
と言われて初めて知ったわけです。

友達に寒欄だと言われて貰ったのが何年前か忘れるほど経っています。
枯らさないようにしていただけで世話もしていません。
よく見るとこの他に花茎が4本出てきています。




9月7日
花茎が伸びてきています。
開花までもう少し。



9月14日
咲きそろいました。



寒欄を貰った友達に花の名を尋ねてみましたが知らないと・・・
花茎が残り3本、次から次ぎへと咲いてくれて暫く楽しめそうです。
来年も咲いてくれると良いんですがね。



今日は先輩、後輩OB達と
五私鉄リレーウオークに参加してきます。
レス遅くなります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム

2013年09月27日 | 季節の花


23日の秋分の日にお墓参りに
三田永澤寺の霊園へ
永澤寺は関西花の寺二十五カ所の第11番

暑さ寒さも彼岸まで…といいますがさすが良く出来たもので
境内にコルチカムが満開。




秋に花が咲き、花が咲いたあとに葉っぱが出て日を浴びて生育して、
冬を越し、春を越し、梅雨以降になると休眠する。というサイクルを繰り返します。








コルチカム(イヌサフラン)は秋になると土に植わっていなくても花を咲かせるそうですが
やはり植えてやらないと本来の姿が楽しめませんね。



ヒガンバナ                     シロハギ


シロシキブ


シュウメイギク


花の寺と言うだけに他にも咲いているようでしたが

帰りのバスの時間の都合もあってユックリ見て回れなかったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲東おたふく山

2013年09月26日 | アウトドア


9月22日

8月3日に六甲最高峰へ行って以来の山歩きです。
前日まで雨模様の予報でしたが台風が逸れて当日は山歩き日和で
阪急岡本駅9時集合に14名が集まりました。

「コース」阪急岡本駅→保久良→風吹岩→東おたふく山→奥山貯水池→阪急芦屋川駅

 

(9:25)

保久良神社(灘の一ツ火)
伝説によれば、昔、日本武尊が出兵から帰る途中大阪湾で、
暗くて航路を見失ってしまった。
そこで日本武尊が神様に祈ったところ、北の方に一つの光が見えた。
おかげで彼は無事に難波に帰りつくことができた。
これが灘の一ツ火の起こりだといわれている。



保久良神社横で休憩
この日も真夏日でした。



風吹岩から保久良神社~岡本駅へ下りコースとして
何度も下ったことは有るんですが登りは初めてです。
風吹岩まで登りが続きます。




1月の例会の時、善哉の材料を持ってる二人が
風吹岩から下ってきて、この道標の所からJR甲南山手駅の方へ降りてしまって
楽しみにしていた善哉が出来なかった事がありました。



(10:35)

風吹岩(440m)で青龍○段さんと
岩場を下る速さが全然違うと此処でM会長に笑われたんですよ。
ma_kunは怖々下るし、青龍○段さんは若いだけにピョンピョンと下ってきましたからね。



(11:05)

芦屋カントリークラブゴルフ場のイノシシ除けの扉を通り抜けて


(11:15)

ゲリラ豪雨か台風18号かは分からないですが登山道横の斜面が崩れて
以前の姿は見る影もなく変わってしまってます。
休憩には良い場所だったんですよ。
この後雨ヶ峠まで暫く登りが続きますしね。


雨ヶ峠(12:00)
雨ヶ峠から東おたふく山方面に分岐し、
上りきった場所あたりに四等三角点「雨ヶ峠」があります。



三角点近くで昼食 (青龍○段さん撮影)



今日の何時頃からか青龍○段さんの靴底の踵部分が剥がれてパクパクしているんです。
つま先の方でなくて幸いでした。


(13:00)

東おたふく山 697m

此処から蛇谷へ下り、東おたふく登山口バス停へ


(14:12)

東おたふく登山口バス停から奥池の避暑地を兼ねた高級住宅地を
あっちでもないこっちでもないとウロウロと・・・

結局「奥池集会所前」バス停14時33分のバスで阪急芦屋川駅へ


阪急梅田駅に着いたのが16時前
そのまま帰るには早すぎますし8人が居酒屋へ
この場だけ参加する人も?


                        




ママコノシリヌグイ                       ツユクサ


ゲンノショウコ


ミズヒキソウ                       キンミズヒキ


アザミ                           フジサキウツギ


ツリガネニンジン                    ヤマジノホトトギス


ヒヨドリバナ                                ハギ



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パキスタンでの思い出 ⑧

2013年09月24日 | 風景・風物

 

パキスタンの国内旅行も最終日はタキシラ




タキシラ
ラワールピンディから北西へ32kmにある、BC5世紀建造された
ペルシャ・アケメネス朝の遺跡。







出土した仏像および都城址出土の工芸品はタキシラ博物館に収蔵されている。

遺跡から出土したものだと言って仏像やコインを売る人々がいて
偽もなじゃないから買ってくれとしつこく後を付いてきました。


タキシラ博物館

ブッダ像、ギリシャ語で書かれた古銭、宝石類に満ちた博物館は
ガンダーラ美術の宝庫とも言えます。




此処でも一緒に撮してくれと寄ってきました。
パキスタンの人は人なつっこいです。




ラホールへの帰り道で見た土産物屋




ガソリンスタンドで
右端は運転手のファテさんですが
他の人は従業員か何かしらないですが寄ってきました。


          



1981年5月19日
ラホール10:45発PK303便でカラチへ
オーバーストップでHOTEL MEHRAN (ホテルメヘラーン)  泊



暑くて出歩く気にもならず、ホテルの部屋から
SANYOの看板が見えます。




5月20日
カラチ発PK764便でタイ・バンコックへ(1泊半)

5月22日
タイ・バンコック2:20発PK762便で成田空港
成田発17:15発JL051便で大阪へ18:25着


タイ・バンコックからの帰りのジャンボジェットに乗ると
半年前にパキスタンへ行く飛行機に乗っていた
日本人女性のスチュワーデスと出会ったのです。
あの頃は新人で今はジャンボの乗務だと言っていました。



《完》

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロスト(乾杯)!!

2013年09月21日 | イベント

  

今年も行ってきましたよ~
オクトーバーフェスト!!!


「オオサカ オクトーバーフェスト2013」が、
9月13日(金)から29日(日)までの17日間、
天王寺公園で開催されています。
天王寺公園では、今年が3回目の開催だそうです。




入り口近くの出店 ラーデベルガー で最初の一杯を・・・
グラス代¥1000がデポジットとして支払うんです。
なので初めて飲むときはグラス代+ビール代となります。
このビールが結構お高くて(笑)




ラーデベルガーピルスナー  と   エルディンガー ヴァイスビア




プレッツェルカリーヴルスト

パンのように柔らかく焼き上げたプレッツェル
まぶされた岩塩を食べる直前に手で落としてしまい、
残った塩味を味わうのが一般的な食べ方だそうです。
 


ラーデベルガー                          エルディンガー




ステージではドイツ音楽の演奏なども行われます。

レーベンブロイ                     ホフブロイ&シュバーテン


二杯目
カミさんは エルディンガー ヴァイスビア
ma_kunは フランツィスカーナー ヴァイスビアドゥンケル



ステージでは歌とともにダンサーたちと賑やかなステージを展開、
会場でも来場者と一緒になって歌って踊る
ma_kunも動画のように踊りましたが足が縺れて付いていけません。
途中から動画撮影に・・・



最後の〆は黒ビールですよ。

エルディンガー デュンケル

まろやかな味わいの黒ビールです。
日本の黒ビールとは全く違いました。




「あべのハルカス」が見えます。

まだまだビールが美味しい季節です。

                      





JR天王寺駅前からの「あべのハルカス」
「ハルカス300」は、日本一の高さ300mのビル
「あべのハルカス」の展望台で、
58階、59階、60階の三層構造となっています。
2014年春 Openです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする