ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

サクラの通り抜け

2018年03月30日 | イベント

     

サクラの通り抜けと言えば「造幣局の通り抜け」が浮かんできますが

「柴島浄水場 桜の通り抜け」

460メートルの桜のトンネル です。

樹齢50年を超えるソメイヨシノをはじめ約160本の桜並木

3月28日(水曜日)から4月8日(日曜日)まで

柴島浄水場の敷地の一部が開放されています。


柴島読めますか? どう見ても「しばじま」ですよね

 読み方は「くにじま」なんです。



17時過ぎに行きましたが人も疎らで造幣局の通りに抜けとは大違い。







会場内での火気の使用はできないが飲食は可能です。







崇禅寺駅近くのスーパーマーケット ライフで買った

お花見弁当を食べながら日没をまつ。




花見ぼんぼり(約100灯)などによるライトアップ

美しく浮かび上がる夜桜は幻想的で、昼間とは違った趣になります。











コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩ケ岳~東大岩ケ岳 (続き)

2018年03月28日 | 山行



(12:40)

下見の時は下りが岩場だったので赤いテープのある東へ下って行く。



(13:00)

丸山湿原の分岐まで来ると東大岩ケ岳へ行けそうなので行ってみることに。

4人が行かないというので6人で東大岩ケ岳をピストンする。




東大岩ケ岳

岩山で登る時よりも降りる時の方が大変なよう。



(13:15)

東大岩ケ岳山頂

東大岩ヶ岳の山頂は、大岩ヶ岳山頂よりさらにこぢんまりとしています。




真向かいには大岩ケ岳が見える。

その下には貯水ダム湖





(13:30)

丸山湿原の分岐まで戻ってきて千刈ダムへ




樹林帯の中を行く



(14:10)

ザレ場で一休み

このザレ場を過ぎると終わりは近い




尾根の上から右手眼下に貯水場の駐車場が見える。




広い道に出て来て山道は此処まで



(14:52)

東山橋を渡ってJR道場駅へ



(15:20)

無事にJR道場駅へ戻ってきました。




下見の時と同じく宝塚の珉珉で6名が反省会。


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩ケ岳~東大岩ケ岳

2018年03月26日 | 山行


 

3月24日


『コース』JR道場駅→千刈ダム→大岩ケ岳→東大岩ケ岳→東山橋→JR道場駅



(9:30)

3月10日の下見に行った大岩ケ岳例会の本番です。

JR道場駅に10名が集まりました。




武庫川沿いの道を貯水場に向けて歩いて行く。

ロッククライミングの練習場となっている不動岩が正面に見える。



(10:00)

千苅貯水場の垣根沿いに千苅ダム堰堤へ



(10:15)

千苅ダム堰堤前の橋を渡り大岩ヶ岳方面へ向かいます。







橋から100メートル程下ると道は左に山の中の道へと続く

水路脇の金網フェンスの横を登って行く。



(10:22)

少し登ると沢沿いの道となり、徒渉して

この先、左の方向に尾根に登る道となる。




コースの確認・・・?




大岩ケ岳は未だ遙か向こう



(11:14)

この岩場を登っていく




岩場を登りきるとミツバツツジが

二三日で咲きそうな程に蕾が大きく成っていました。




大岩ケ岳の山頂に人影が見えます。



(11:40)

この岩場を登りきると山頂です。



(11:45)

大岩ケ岳山頂 384.1m 二等三角点 




山頂からは羽束山(524m)、その奥に大舟山(653.1m)が見える。




山頂は十数人程度が休める広場となっており

南側の一部が立木に遮られるものの、当日は天気も良く

360°に広がる眺望は400mに満たない標高ながら見応え十分。



《続》

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうソメイヨシノが満開??

2018年03月24日 | 季節の花

 

サクラ開花宣言があった二日前

鶴見緑地ではサクラが満開とお思いきや




満開の花はベニバスモモ

サクラとベニバスモモの違いは

ベニバスモモには花弁にVカットが入ってない。




オカメザクラも満開

カンヒザクラとマメザクラを交配して作出した園芸品種




ヨウコウザクラも見頃

アマギヨシノと(天城吉野)カンヒザクラ(寒緋桜)を

交雑させて作出した園芸品種



アーモンドは未だチラホラ咲いている程度でした。

 

早朝から出かけます。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の洋ラン展

2018年03月22日 | 季節の花

 


カトレヤやデンドロビウムなど愛好家の育てた原種から栽培品種を展示。

期間中は講習会や相談コーナー、販売会も開催。




[共催] 大阪愛蘭会、神戸蘭友会










咲くやこの花館館長賞




大阪府議会議長賞




大阪愛蘭会会長賞




金賞







愛好家による「育て方講習会」「相談コーナー」等は

行くのが遅すぎて全て終えたあとでした。


たくさんの花を見たり、愛好家と話すと新しい発見がありそうです。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする