goo blog サービス終了のお知らせ 

ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

イチハツ 稚児百合 オダマキ

2025年04月27日 | ウオーキング



イチハツ

アヤメの中では比較的早く咲く 一番初めに咲くという意味で

「一初」と名がついたそうです

昨年までは 花付きが悪かったですが 今年はたくさん咲いてくれました

肥料が物足りなかったかも








オダマキ

これも鉢植えで毎年咲いてくれます








稚児百合(チゴユリ)

左上に一輪咲いているのがわかりますかね



これは山採りで何年もなり 株分けしたので花付きが悪いかも

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福知山線廃線敷ハイキング

2025年04月21日 | ウオーキング


久しぶりに山歩会の例会に参加してきました

例会は「JR福知山線廃線敷ハイキング」です




「コース」JR西宮名塩駅前10時集合→廃線コース入口→北山第一トンネル・第二トンネル→

長尾山第一トンネル→桜の園入口→長尾山第二トンネル・第三トンネル→JR武田尾駅




JR名塩駅に10時集合  男性8名 女性2名の参加です




駅前ローターリーに西宮名塩駅開業記念碑(昭和16年11月)




新尼子橋を渡って



10時22分

廃線跡敷のスタート地点




藤の花もまだ蕾です 後1週間もすれば咲きそうです




トンネルの手前で兵庫県の 3級水準点 を見つけました




最初のトンネル 北山トンネル(319m)です

懐中電灯を出して照らしながら進みます




トンネルの出口




急流が見所です



11時30分

溝滝尾トンネル(149m) を抜けると第2武庫川橋梁




かっては 鉄橋の外側を歩いていたのですが 現在では整備され真ん中を通れます




鉄橋を渡れば直ぐに 長尾山第一トンネル(306m)







12時32分

桜の園入口




楽しいお弁当タイム



13時17分




長尾山第2トンネル(147m)  長尾山第3トンネル(91m)でトンネルも終わり




枝垂れ桜がまだ少し残っていたので集合写真




僧川と武庫川の合流点

この辺りも2004年10月の台風23号で氾濫して全てが流された一帯で その後に復旧された




畑熊商店はジビエ料理・郷土料理が有名だそうです




13時50分 JR武田尾駅着

14時02分の大阪行き区間快速で帰阪




帰阪と言っても帰宅するはずがなく梅田で7人が居酒屋へ


新潟の 八海山 しぼりたて原酒 が旨かった





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいお酒

2024年12月29日 | ウオーキング



いつも “ はこの酒” を飲んでいる身にはいいお酒を頂きました




獺祭は義妹から もらい物ですが飲んでくださいと

獺祭はアメリカのオバマ大統領が来日した際に

安倍総理がプレゼントをしたことでも知られるお酒ですね




黒龍「八十八号」は横浜の甥から両親が

いつもお世話になっていますと言って送ってくれました

黒龍「八十八号」

福井の銘酒・黒龍がつくる高級酒の1つだそうです




アルコール度 16%  精米歩合 35%  日本酒度 +2


獺祭は飲んだこともあるので 黒龍「八十八号」 を試飲しようとしたら

家内がお正月にですよと 取り上げられてしまいました (-_-;)



 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷走台風後の淀川河川敷

2024年09月02日 | ウオーキング

 

今回の台風は日本へ近づくにつれ進路が大きく変わり

いつまでも進路が定まらないうえに スピードも遅くなるなど

多くの人がイメージする「台風」とは異なる動きを見せました

ウオーキングを兼ねて淀川河川敷に行くと何時もと変わらぬ風景でした




ツルマメ  ノマメ とも呼ばれダイズの原種




白い花が咲いた後 秋に枝一面にびっしりと実がつく ピラカンサ




Google レンズで調べると シナガワハギ




ヘクソカズラ




ノラニンジン




ワレモコウ(吾亦紅)




ゴマダラカミキリ




ジャコウアゲハ が止まっていると 近寄るとカマキリが・・・

ゴマダラカミキリも カマキリも 自転車で走っているときには

見ることが出来ない一幕でした



コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西梅田キャンドルナイト ②

2024年06月10日 | ウオーキング



西梅田公園から毎日新聞社・明治安田生命大阪梅田ビル

・梅田ダイビル・大和ハウス工業側をJR大阪駅へ引き返す




CANDLE PARK MARKET

被災地を支援するチャリティーショップや

CANDLE JUNEのハンドメイドキャンドルなどを販売
























シアターオルガンコンサート  会場:ハービスPLAZA 1Fオルガン広場

演奏:亀井 優


17:00~ / 20:00~  各回30分


シアターオルガン(ネットより拝借)




メッセージキャンドル   会場:ブリーゼブリーゼ

色とりどりのキャンドルグラスにメッセージを… 参加費¥300











ヒルトンプラザイースト 1Fアトリウムで

 日本センチュリー交響楽団の演奏によるキャンドルデイズ ミニコンサート

①19:30~ ②20:30~ 各回30分


シアターオルガンコンサートを聴いたのが20:00だったので

聴き逃してしまいました




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする