ma_kunの徒然日記

日々の出来事を綴っていきます。

キンモクセイが咲き出した!

2024年10月29日 | 季節の花



キンモクセイは早くからブログで紹介されていますが

過去のマイ記事を見ると今年は約10日間程遅れて

ご近所の キンモクセイ が咲き出しました








満開は未だ少し先のようです




27日の夜中の雨で濡れています




此方のキンモクセイは花付がいいのですが…




下の方は剪定したと言うより 茂りすぎて切ったのでしょうね




以前はこんな状態だったのですよ

窓を開けると良い香りが匂ってきます

キンモクセイの甘い香りの成分には

イライラを鎮め 心をリラックスさせる効果があるそうです

いい香りに包まれて 今夜も 良い眠りができそう 



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園 ③

2024年10月19日 | 季節の花




六甲高山植物園の「小便小僧」

1962年に彫刻家の榎本健次郎氏がご子息をモデルに制作したもので

当園のアイドルだそうで

11月3日(日)に毎年恒例の「小便小僧のマント着せ行事」を行なわれます



ホトトギス



キイロホトトギス



ミズヒキ



ヤナギタンポポ



ヤマトリカブト



ヤマラキョウ



ルイコフイチゲ



ダイヤモンドリリー



原種シクラメン






六甲ケーブル 六甲山上駅




六甲ケーブル六甲山上駅からすぐの 六甲山天覧台

 ここからの神戸の夜景は素晴らしいそうです



神戸市街



神戸空港方面



神戸アイランド



大阪湾




14時00分発で六甲山ケーブル駅下へ


終わり m(_ _)m

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園 ②

2024年10月17日 | 季節の花




この時期は既に花も少なく 園内マップを頼りに花を探します

花は順不同です



コハマギク



サクラダテ



食虫植物 サラセニア・フラバ

カラフルな色合いと 見た目がユニークです



同上



同上



シラネセンキュウ




プリンスブリッジ

この橋は1958年に当時皇太子だった 上皇陛下がお越しになった際に 

橋のお渡り初めをされたことから 「プリンスブリッジ」 と名付けらた




夜もライトアップされて散策できるようです



ダイモンジソウ



秋の訪れを告げる花 タムラソウ



ハガクレツリフネソウ



マツムシソウ








花々に囲まれた ログハウス風のお土産屋さん

 ショップ アルピコラ

植物園の西入口近くにあります

 

続く

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲高山植物園 ①

2024年10月15日 | 季節の花


秋晴れと言っていいのか 最高気温が28℃の夏日

家内が六甲高山植物園へ 行こうと言うので付き合っていってきました




最寄り駅から電車とバスを駆使して六甲ケーブル下駅へ

若い頃は六甲ケーブル下駅から 約10分の油コブシ登山口から

1時間40分登って登山道出口へ そこから約3km歩いて

六甲高山植物園まで行ったのですが歳には勝てません




三連休とあってケーブルカーも毎時20分間隔のフル運転




大人往復1100円 小人550円




六甲ケーブル 六甲山上駅




遠くに神戸市街地が見えます


ケーブルを降りた後はバスに乗り換えて高山植物園東入口へ

11月24日(日)で閉園になるという  花も少ない時期です




入園料は900円でしたが 70歳以上割引で800円




園内マップを頼りに植物園内へ



イワギク



ウメバチソウ



キイジョウロウホトトギス



同上



キキョウ



キクバヤマボクチ



同上



同上



続く

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淀川の堤防・河川敷を歩いてみれば

2024年10月10日 | 季節の花


何時もは自転車で走る 淀川の堤防に河川敷

少し涼しくなってきたので ウオーキングです




堤防の歩道も雑草に占領されて道幅も2/3程しかありません




セイバンモロコシ イネ科モロコシ属)

種子と地下茎から両方で繁殖するそうです




マジックテープのヒントになったとも言われている

ひっつきむし オオオナモミ




タマスダレ なにも珍しくないのですが




広い河川敷に一輪だけ




反対側から見た タマスダレ

横にはBBQ広場があり 休みの日は賑わっているのですが

踏み倒されることもなく 健気に咲いていました




15時頃ですが葉陰で マメアサガオ が咲いていました




イシミカワ も実がなっていましたが




まだ色づいているのはこれだけでした


涼しくなったと言っても昼間は30℃前後もありました




コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする