goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

2014年管理表更新

2014年12月23日 14時13分02秒 | 2014年度・オオクワガタ飼育

 

 

   

次女美織は3歳と5ヶ月。

お気に入りの服は自慢したく見て見て似合う?と。

褒めると満面の笑みで喜ぶ。

そこは女の子。

最近は特にママっ子。

遊んであげられる時間が少ないですからね。

正月休みで挽回です。

  

 


先日クレーム現場で三軒茶屋へ。

無事仕事を終え時計を見ると11時30分。

大きな横浜ラーメン店看板前を通り過ぎながら

昼飯どうするか?

などと考えていると・・・

ふと思い出しました。


ラーメン王・石神氏がベストラーメンと絶賛した

長崎チャンポンのお店が近い

 

以前から1度訪問したかった三軒茶屋のラーメン店

来来来に行ってきました。

 

 
見た目は場末の昭和の香り漂う中華料理店。

しかし本場長崎の人も思わず唸るほどの本格

長崎ちゃんぽんと皿うどんが食べられる人気有名店。




まずはスープをひと口。

ナルホドこりゃ違うぞ

舌にピリピリくる化学調味料ではなく、鶏ガラに魚介や

野菜のうまみが出た薄味であっさりした無化調スープ。


具はキャベツやもやし、豚肉、エビ、イカゲソ、

かまぼこなどの具材をトッピング。

柔らかめだが弾力のある麺。

石神氏曰く

「鶏白湯スープがいい。誰に薦めてもみんなから絶賛される僕の“決め球”」

確かにどなたにお勧めしても良いですね。

 

 

 

昨日は友人と忘年会。

場所はといいますと・・・

 

芸人酒場・亀戸店

お笑い芸人・世界のうめざわ

梅ちゃんが店主を務める超リーズナブルな居酒屋。

この梅ちゃん、最高にオモロイんです。

Wikipediaでも「世界のうめざわ」で検索できます。

出身地は板橋区。

当の本人、板橋区には今まで一度も行ったこともないという・・・

 

そして西口プロレスにもレスラーとして所属されており。

600人収容の会場に700人近く入ったとか。

人気あるんですね~

 

アントニオ小猪木と長州小力は口論が絶えないなどね。

どの業界も裏話は興味深いもの。

 

お店では、長く封印されていたセメントマッチ・アンドレvs前田戦が

当然ながら、「最強のレスラーは?」など盛り上がってました。

 

 

 

 

  

気がついている方はいらっしゃるか?

♀は11月末で全て2本目への交換を終えましたので

既にHP2014年・飼育データを更新しています。

 

2014年飼育データ

 

皆さん3本目交換の渦中でしょうか?

我が家は1月末を予定しておりますのでもう少し先。

 

♂85頭

♀102頭

♂28g以上:70頭 82.3%

♂30g以上:48頭 56.4%

♀15g以上:44頭 43%

最大は♂35.6g ♀17.8g

 

ちなみに我が家の昨年2013年度・2本目への交換結果は

♂88頭中

 

♂28g以上:38頭 43.2%

 

♂30g以上:18頭 20.5%

 

♀15g以上:36頭 30%でした。

 

 

 

2本目へ交換の段階では、今のところ

2番・8番・14番・19番が♂♀ともにアベレージが高いです。

 

種親♂が

マツノインセクト累代個体(86mm系統)

東京オオクワ2011年SP2番(86.1mm同腹)

メルリン2011年9番(2009年10番・86.1mm直仔)

虎壱2011年6番(86.1mm同腹)

 

全て違う♂親からというのが将来を考えると楽しみです。

 

 

また体重はそれ程でもありませんが、主水さんからの

shima×メルリン♂82.2mmライン。

こちらは長さに出る形状をと期待していますが細身の幼虫が多く。

1月末の交換で34g前後から、細長い幼虫が出てくれると面白いかと。

 

 

 

そして我が家鬼門であった久留米インラインの6番

 初めてですね。インラインで順調なのは。

どうにかこのラインから種親候補が出て欲しいと期待しています。

 

昨年2013年度・3本目への交換実績は

♂30g以上:41頭

♂33g以上:16頭

♂35g以上:10頭

 

昨年と比較し飼育環境を改善した我が家。

断熱対策とサーキュレータ、そして2本目交換から

半分の境となる50日目からはオイルヒーターを採用。

 

今年はアベレージを上げたいので33g以上を多数出したい

のですが果たしてどうでしょう?

特に注目しているのはオアシス菌床メインの虫蔵さん。

果たして田舎っぺさんを超える実績を出してくるのでしょうか?

 

 

 

 

さて次回は今年2014年度の振り返り。

 

そして来年からは少しづつ2015年度の種親について

詳細を紹介させて頂く予定です。

 

 

 

 

それでは皆様、良きXmasをお過ごしください。 

 

 

 

 

 

コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アキバで妄想!関東大鍬形研... | トップ | 2014年の振り返り »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (>す~やんさん)
2014-12-29 11:07:45
羽化してナンボですからね。
次の交換でアベレージが高いと良い
のですが・・・

まだ暴れは出ていません。^ ^
返信する
こんにちは (>雅パパさん)
2014-12-29 11:05:27
やはりラーメン系に反応されましたか。^ ^
あのチャンポンは一度食べた方が良いかと。
普通ではありません。
是非ご一緒に!^ ^
返信する
こんにちは (>田舎っぺさん)
2014-12-29 11:03:30
虫蔵さんのアベレージ。
あれは凄い!
田舎っぺさん、最終ステージ頼みますぞ!

私はどうでしょう?^ ^
返信する
こんにちは (>ダイジーさん)
2014-12-29 11:01:44
さりげなくね。
何故選んだのか?
来年詳細を伝えたいと思っています。^ ^
返信する
こんにちは (>玉ねぎおじさんさん)
2014-12-29 10:59:41
データ管理が好きなんです。
好きだと面倒くさくないんですよね。
不思議と。^ ^

是非トライ下さい!^ ^
返信する
こんにちは (す~やん)
2014-12-27 11:59:01
まだ1回目の交換でしょう。ちょっと良すぎです。
虫蔵さんも良さそうですが、来年久留米がどう化けるか楽しみですね。

オイルヒータは結構電機食うでしょう。大丈夫ですか?
返信する
こんにちは。 (田舎っぺ。)
2014-12-26 13:42:04
どうも~完全に失速してしまった田舎っぺ。です(笑)
チョネさんの交換も楽しみですが
虫蔵さんの交換結果は絶好調ですね^^
これからバンバン出てくるでしょうね♪

最近 主水さんが出てきませんね!!(笑)
返信する
こんにちは (ダイジー)
2014-12-26 11:09:48
チョネさん、今年は会えて良かったです(^o^)/
あのときは、有り難うございましたm(__)m
しかし、豪華ですね^ ^
さりげなくGONGONさんのが入っていたのはビックリ!
九州の血をいれましたね(笑)
来年もまたよろしくお願い致します(^o^)
返信する
メリークリスマスo(^▽^)o (雅パパ)
2014-12-26 00:32:08
居酒屋とチャンポン!
連れてって下さいね~( ´ ▽ ` )ノ

来年の羽化が楽しみですね!
久留米でギ○スも狙って下さい(^^)
返信する
すんごいですねぇ (玉ねぎおじさん)
2014-12-25 23:03:34
久しぶりに、落ち着いてPCにむかってます。
56%が30gアップだなんて(^0^;)・・・・
それもすごいんですけど、データ管理もすごいですね。
参考にさせていただきます。(やれるのか・・・おいっ!)

返信する
こんにちは (>ougoさん)
2014-12-25 09:02:55
またまた。
どちらの(何番目の)ワイフとイブプロテイン
でしたか?
まさか順番待ちなんてさせてないでしょうね。^ ^
返信する
こんにちは (>どるくす君さん)
2014-12-25 09:00:04
参考になるかは分かりませんが
もともと検証の面白さで始めたところも
ありますので。
あえて比較のため昨年断熱対策と空気循環
を実施しなかったもので、そこは私も
注目しています。^ ^

暇な時にでも覗いて下さいね。^ ^
返信する
こんにちは (>kuwakobitoさん)
2014-12-25 08:46:00
確かに。
私の友人夜型人間の阿部氏は
深夜0時を過ぎると凄い!^ ^

本場のチャンポンか~
季節的に最高ですね!^ ^
返信する
こんにちは (>ヒロインターナショナルさん)
2014-12-25 08:42:52
暴れは昨年の今頃経験しています。
そして昇温時期ですね。

これを如何に少なくさせるか?
またそのリカバリーについては
経験しかないと感じています。^ ^

ただ我が家でも少ない体重のマットで
どでかい蛹室を形成した幼虫から最大が
出ましたから、最後まで分かりません。^ ^
返信する
こんにちは (>クマモンさん)
2014-12-25 08:36:30
皆さん凄いので実感はありませんが
昨年よりかなり良いので、折角の機会
良いのを出して見たいですね。^ ^

九州久留米党もかなり楽しみにしております!
返信する
こんにちは (>エビちゃんさん)
2014-12-25 07:33:38
エビちゃんさん、ガタイが良いから
スカウトされませんでした?^ ^

同世代ですのでプロレス全盛期でしたからね。
どっちが勝つのか?
あのドキドキ感はたまりませんでした。

トゥナイト。
祖母が寝ている横で見てたな~
違う意味でドキドキでした。^_^;
返信する
こんにちは (>グリーンさん)
2014-12-25 07:29:39
血の濃いのがグリーンさん好きですね。^ ^
ドロドロに次世代サラサラを掛け合わせると・・・

モハメドです!^ ^
返信する
こんにちは (>masaさん)
2014-12-25 07:27:41
チャンポンはスープが絶品です!^ ^
久留米格好いいですからね。
来年5年目でようやく自ブリ主体でスタート
出来そうです!^ ^
返信する
こんにちは (>くわがたの里さん)
2014-12-25 07:24:40
年明け交換ですか?!^ ^
我が家は1月末ですが、暴れが出てくると
早めるかもしれません。

この時期は皆さんの交換報告を楽しみに
させて貰っています。^ ^
返信する
こんにちは (>REGA90さん)
2014-12-25 07:21:04
ハヤブサの話題も上がりました。^ ^
プロレスはなんといいますか、
常識を逸脱したキチガイくらいの
暴れん坊が大好きでして。
若い時の猪木や前田なんかいいですね。
華がありました。^ ^
自分に無いものを求める。
そういうことなのでしょう。

今の若い衆は面白味が・・・
時代もあるし、プロレスを見てきた世代は
目が肥えているだけに仕方ありませんね。

でも魅力溢れる選手を見てみたいな。^ ^
返信する
こんにちは (>虎壱さん)
2014-12-25 07:13:16
waizuさん、ヒロインターナショナルさん
などここまで久留米としては良いだけに
期待度が高まります!^ ^

ここだけの話、19番は特大を狙っています。^ ^
楽しみだ~^ ^
返信する
こんにちは (>さかなさん)
2014-12-25 07:08:09
今年からですか。
転機の年だっただけに種親補強は気合いを
入れました。
そして餌に配合と環境。
確かに1年目とは違います。^ ^
オフ会情報も大きいかもしれません。^ ^
返信する
こんにちは (>mustarさん)
2014-12-25 07:03:51
いや2年目は駄目でしたよ。^_^;
転機の年を迎えた3年目の決断が
功を奏したようです。
久留米で大きなサイズを出したいですね。^ ^
返信する
こんにちは (>レルさん)
2014-12-25 07:00:57
昨年と同数に近いため比較が分かりやすい
んです。
幾つかの改良点が良かったのか?
ただ3本目への交換でどうなのか。
良くも悪くも一ヶ月後が楽しみです。^ ^
返信する
こんばんは (ougo)
2014-12-24 22:20:03
さっきまでひとりぼっちのクリスマスイブ、凍えそうなサイレンナイッ!! で、バナナ食ってました。

いつも力作なブログで・・・言葉に~できな~い。しかし、2本目で半分以上が30g以上とは、どんだけでかくするつもりですか?


返信する
AVE (どるくす君)
2014-12-24 21:20:53
プレ以来始めてのコメント失礼します!
昨年度と比べても、AVE着実にアップしててすごいです。私は来春からが自ブリ初なんで、ブログ参考にさせてもらいます!
返信する
メリクリです^^ (kuwakobito)
2014-12-24 18:20:36
凄いですね~♪
いや凄すぎますよ~TOKYO FMの安部礼司~否、東京CNWのアベレージ…
イマイチか…(^^;)>

こちらにお越しの際は是非、地元の有名チャンポン、ご案内します^^
返信する
こんにちは (ヒロインターナショナル)
2014-12-24 17:06:58
順調に2本目交換されていますね。30g以上が56%素晴らしいです。我が家のように菌糸トラブルや暴れによりすでに4本目交換しているライン(30gUPが10頭以上出ているライン)があります(苦笑)。順調に3本目交換期待しております。
返信する
Unknown (クマモン)
2014-12-24 15:20:01
2014ブリも驚異的なデータとなってますね!

昨年の数値でも驚いたのに今年は雲泥の差ですから
30gup率が56%超えとは尋常ではありません!

やっぱ東京の人は凄かばい(笑)
返信する
イヴですね (エビちゃん)
2014-12-24 11:00:18
チョネさん
こんにちは。

ンい確率で!
羨ましい。       このまま羽化まで持ち込んじゃって下さい。

前田アンドレはビデオでよく観ましたよ~
前田佐山のガチもドキドキだった記憶があります。

昔は11PMやトゥナイトでもドキドキ出来ましたね~
返信する
おはようございます。 (グリーン)
2014-12-24 09:45:37
順調ですね~!
インラインの6番も良い感じですね。
気になるので注目してますw
返信する
おはようございます^^ (masa)
2014-12-24 08:48:59
アツアツのちゃんぽん最高じゃないですか!!関東でサラサラしてないので次回は党首のおすすめに連れてって下さい。

13-5番がかなりイカしてますね!!党首と僕の次くらいなイケメンです(笑)来期の布陣も盤石となりそうっすね(^^)v
返信する
メリークリスマス! (くわがたの里)
2014-12-24 07:03:22
冬至も過ぎ、あとは日が長くなっていくいっぽうなので、夏に向けて楽しみが増していきます(気が早いか)。
さて、30g以上が56%とはすごいですね。どのラインも素晴らしい!
譲って頂いた幼虫も年明けに3本目に交換予定ですので、楽しみです♪
返信する
こんばんは (REGA90)
2014-12-24 02:13:27
複数ライン調子いいですね!
今期はいたるところで久留米の大きい幼虫が
出ているようで驚いています。
羽化ステージまで楽しみにしています。

前田VSアンドレ TVで放送しなかったやつですね!
大学ではハヤブサ(〇〇くん)と同じトレーニング室で
筋トレしたことがあります。
当時はガリガリでしたがあんな有名に!!
返信する
こんばんわ! (虎壱)
2014-12-24 00:34:18
いや~良かった!
ほっとしてます^^
ありがとうございます。
チョネさんをはじめ、ワイズさんの所もまずまず良いみたいで・・・あとは羽化個体がどこまで伸びるか楽しみにしております。
結構、軽い体重から大きく羽化してくる傾向がありましたので^^
今回里子に出した親虫は、♂♀とも羽化サイズ関係なく幼虫時代の発育傾向をみて選んだ虫です。私の検証はチョネさんのおかげで(チョネさんの腕が良い!!)あながち間違いでなかったことが証明されました^^さんきゅうーーーです^^
来期羽化してくる川西産も同じように攻めてみたいと思います!!
返信する
こんばんは (さかな)
2014-12-23 22:48:25
チャンポン美味しそうですね。30gオーバーの数がすごいですね。我が家も今年から久留米を始めましたが、全然です。
返信する
こんばんは。 (mustar)
2014-12-23 20:25:49
良い調子ですね!^^

毎年上向きの成績で検証の成果が出ているのは素晴らしいです。
これからのラストステージ頑張って下さい^^
返信する
調子イイなぁ~~ (レル)
2014-12-23 19:58:01
幼虫体重ノリノリで調子イイっすねぇ~~

これなら絶対党首として君臨間違いなし!!!


って、ちゃんぽん美味しそう。
個人的には、イカぢゃなくてタコが好みです(笑)。


返信する

コメントを投稿

2014年度・オオクワガタ飼育」カテゴリの最新記事