皆様宜しくお願い致します。
当日の企画ついて揉み始めております。
そうそう、どうやらオオクワガタ飼育
レコードが更新されたようですね。
関東の梅雨明けから1週間。
このところ猛暑(酷暑)が続きます。
へたばっていませんか?
私は旅行からお盆休みまでの16日間は
土日得意先様の販売応援が続くため休み
無し。マラソン&サウナ&マッサージに
よる体調管理で夏バテをどうにか凌いで
いる状況。
先週二つ程飲み会がありましたね。🍻
一つは野外ビアガーデン・神宮球場へ。
2週間程前から1年7ヶ月ブリにブログ・
HP日記を復活された、東北の鯉じろう
さん。そしてモルツルービー党会長兼
快調←ここ読み飛ばして レルさん。
広島カープ、今年は25年ブリの優勝目指
し赤い(熱い)声援が続きます。
我々今回三塁側内野席に陣取りましたが
3日の神宮は満員札止め。
6回表、千葉県出身丸がライトスタンド
に左打席からきれいにアーチを描くホー
ムランでヤクルトを逆転。
皆でハイタッチ!最も盛り上がった瞬間。
しかしその後にヤクルトの主砲山田。
確か初球でしたね。丸とは対照的な弾丸
ライナーのホームランで逆転。
そのままゲームセット。
夜風の舞う夏の神宮球場。
1年振りのナイター観戦でしたが実に気
持ちよく楽しめました。
締めは千駄ヶ谷・ホープ軒へ。
創業から50年・24時間営業休みなし。
1日最高売上2,000杯老舗東京ラーメン
週末は三大血統企画共同飼育室エアコン
設置で大変お世話になった馬場ブリーダ
ーココペリさんと地元馬場飲み。🍻
週末ということもあってサラリーマンを
中心にやはり満員御礼。
暫し裏話中心に盛り上がりました。
こちらはとってもリーズナブル。
少人数であれば高田馬場の焼鳥屋。
さいたどう・鳥やす・こちらみつぼ。
この3店はお勧めです。
waizuさん、ougoさん、ダイジーさん
に永○さん。
馬場飲み常連?メンバーさん。
次回はこちらで如何ですか?
レルさん、じろうさん、ココペリさん
ありがとうございました。
さて今年2016年度ブリード。
自ブリ300頭1本目投入から1ヶ月が経過。
我が家で今年使用している菌床は以下の
4タイプ。
上から
1.三階松GT555+Tブレンド
2.三階松GT555+Tブレンド+オリジナル
ミネラル添加
3.久留米オリジナルKSP2
4.よしくわさんプロデュース・YPFsp
我が家では2013年〜2015年と昨年まで
1本目菌床は三階松ブレンド菌床G+T.
800をメインにしていました。
Tは高タンパク質添加でクヌギ主体の荒
チップ。
Gはブナ主体で非タンパク質の中粒子。
喰い方が良いんです。
久留米血統といっても色々と。
ブレンドにすることでタンパク質の苦手
なタイプでも喰える餌に。またタンパク
質をそこそこ喰えるタイプはより大型化
へ。一石二鳥を狙っています。
ですが今年2016年度。
三階松三枝さん所有メルリン久留米幼虫
のテスト経過を確認。
更なる大型化へ、実績のあるG+Tから
全てGT555+Tへ。
計200本で勝負を賭けてみましたよ。
Gよりも澱粉質高添加のGT555。
Gとのカロリー比は1.5〜2倍。
ダイジーさん情報ですと喰えるラインと
喰えぬラインに分別されるようですね。
2本目交換で32g超え。
これが一つの指針と考えています。
そしてそのGT555+Tに対し、我が家で
は更にオリジナルミネラル系添加剤を加
えたタイプを。
それがその下の画像2. GT555+T+SP
失われるであろうキノコ菌に含まれる
ミネラル成分を中心に少量の添加剤を
加えています。
そして3.は3年目となるKSP2
2014年度では86mmが出ています。
こちらも昨年と種菌が変わり菌勢は強
い印象。オガの配合も変わりましたの
で楽しみです。
最後は4. よしくわさんプロデュース・
YPFsp
こちらは水分量が他よりも多く、また
オリジナル添加として、こちらで指定
したタンパク質と糖質の添加剤を加え
て貰っています。
菌勢と水分量と添加量のバランスが
噛み合っているようで菌勢がかなり強
い印象です。
他より少し早目の交換でも良いと感じ
ています。
それぞれの特徴があり。
さて、どの菌床から最大サイズが飛び
出してくるのか?アベレージは?
楽しみです。
そして次回、2015年度ブリードの羽化
報告です。
このブログそこから入っておりまして。
^_^;
なんせ当ブログ開設前、ブリーダー
さんへの初コメ(バナマロさん)が
挑戦上ですから。^_^;
お陰様で楽しい分失敗も多く。
どうも人と違う切り口で。
佐賀いえ久留米?
性のようです。^_^;
私の好みなんです。^_^
我が家はG+Tを使わない選択を取り
ましたが、昨年種虫をお譲りした方
との比較も含めて楽しみです。
しかし良く考えると菌糸瓶全て
オーダーなんですよね。^_^;
ムムム、かなり贅沢かもしれません。^_^;
オリジナル菌床をお願いしている位です
からね。
先日もビール合わせきめ細か目で!
伝わりしたもん。
馬場飲み🍻 お待ちしております!
オケはまるで練習してないけれど。^_^;
555+T 確かに喰えぬものも出てくる筈。
早期♀で経験しております。
そこは2本目添加を落とした配合で!^ ^
寧ろ喰えるものが出てくれないか?
期待しております。^ ^
美味しそうでしょ!^ ^
今年の我が家久留米であれば
濃い餌をも喰えるのではとチャレンジ
しています。^ ^
ランボルギーニオーナー。
馴染みのお店のオーナーさん。
そう理解しておりますよ。^ ^
近くにある大慶園のオーナー。
8台程フェラーリを所有されています。
ヘリコプターも持っていたな。^ ^
だいたのでバッチリではと。
羽化報告。秋まで出せない?
いや違う意味で秋まで出したくないと
いうね。^_^;
神宮ですね。
趣味という程ではありません。
まさに野外ビアガーデン。^ ^
菌糸対決。
添加剤も無茶をしなくなった分
いけるのではと。^ ^
そうですね。大きいのが見てみたい!
喰いやすいので交換タイミングを
確認しながらとなりますか期待して
良いものと思っています。^ ^
最大羽化サイズ。
まさにビークワ三大血統企画と同じ
テーマですね。
今年はしっかり幼虫は採れましたので
何より私も楽しみにしています。^ ^
やや菌のまわりはゆっくりでしたので
劣化も緩やかになる?
1本目からのミネラル添加。
要注目ですね。^ ^
広島へ応援に行くと申しておりました。
^ ^
キノコ菌がトリコを寄せ付けぬ。
それが重要です。
まだ十分理解できる知識は持っていませんが、
いろんなことに挑戦することが
楽しみ方のひとつなんだと思いました(*^^*)
そんな私は今期G+Tで無難にスタートです(^_^;)
トヨタ2000GTとフェラーリは2億だそうです(-o-;) オオクワ進めましたが 昆虫嫌いでダメでしたね 以上です
GT555+Tの話もちらっと聞きましたが、さすがにまだチャレンジする勇気がありませんでした(^_^;)。
経過・結果ともに楽しみにさせてもらいます(^^)。
それにしてもこの暑さは何とかならんですかね(-_-;)。
GT555+Tの話もちらっと聞きましたが、さすがにまだチャレンジする勇気がありませんでした(^_^;)。
経過・結果ともに楽しみにさせてもらいます(^^)。
それにしてもこの暑さは何とかならんですかね(-_-;)。
馬場のお店、よろしくお願いします。以前連れていって頂いたセレブ的なお店は、お口にはとても合うのですが、私のお財布には合わないので(笑)
観戦?
同じ観戦でも野球じゃなく、売り娘チャンばかり追ってたんじゃ??
久留米に555Tのブレンドとは、今期は勝負に出てますねぇ。
ラインによって食えるか否か、プラス個体差も出るのではないかと。
私的には よしくわさんプロデュース菌庄が良い感じがしますね!?
頑張って下さい!
私は超面倒くさがりなので、2種類が限度。。
注文するのも面倒だし、管理も・・・(^^ゞ
今日は忙しい日なのに潮悪く、一応昼までは待機なので、少しずつ羽化報告の準備をしようと思っています。。
チョネさんの羽化報告後では・・・勇気がなくなるので(^^;
次の記事楽しみにしてますよ!
4種類の菌糸使用で違いを見るのも楽しみですね。
今年の羽化報告も楽しみにしています。
YPFspkにしましょう(笑)
2本目交換時大きな幼虫がみたいです。
今年は25年ぶりありそうですからね。ちょっと最近怪しいけど。
菌床は今年は菌を強くした印象はありますね。私も強い方が好きです。