goo blog サービス終了のお知らせ 

悠久の時を経て

「美しく大きく丈夫なオオクワガタ」このテーマを担う血統作出目指した飼育記録をメインに、気儘な話題を書いていきます。

後厄が続く

2011年10月27日 21時17分48秒 | オオクワガタ以外の話題

夫婦揃っての後厄もあと2ヶ月強。

そうです。今年も残すところあと2ヶ月ほど。

実は18日の夜から今日まで、次女が緊急入院となりまして。(^_^;)



体温が38度を越えたため、心配になり東京女子医大病院に行くと、

風邪以外に感染症の疑いがあるとのことで、そのまま検査入院・・・



まだ生後3ヶ月ですので病院側も何かあってはいけないと、

あらゆる検査を即実施することになり・・・



その間、我々夫婦は病院の廊下で待機。


約5時間ほどでしょうか、採血から始まり、尿道に管を入れたり、

髄膜炎の検査のため精髄への注射。


検査の度に次女の泣きわめく声が深夜の病院の廊下に響き渡り・・・ (;_;)


いつになったら検査が終わるのか?あんな泣き方を続け、ひきつけを起こしやしないか?


いやいや両親としては辛いものがありました。




お陰様で感染の疑いはなく、血液も腎臓機能も異常なし。

とりあえず一安心です。




また仕事で恐縮ですが、私の管轄する課の一つ、ある都内のショップでカ
ーテンの接客販売を3名体制で行っています。


一般ユーザー顧客を相手に、採寸、見積、納品までをシステム化して対応しています。



先日その販売員が退職するという話があり、私も忙しくてフォローが行き届かず、

今月末で退職することになりました。


実は先月も3名体制の1人が退職。(;_;)


要するに、11月からは3名体制が1名となることに・・・



実はその売場は、我々部隊の他にもう1社おり、2社がお客様を取り合う特殊な状況の売場。


このご時世ですからね。


そんな状況を察知したライバル社が今日動きました。



今週末から土日の販売を3名から→4名体制へ人員増強してきました。

今週私は、販売社員退職撤回の説得、人材派遣会社数社へのアプローチ、

ショップマネージャーへの経緯報告と対策の説明に日夜帆走。



いやいや全面戦争ですよ。


戦でいえば、相手は兵糧攻めの策に打ってでたわけです。

我々も売上があって3名体制を維持出来るわけで・・・



流れが変わるときは早いですからね。

現状の売上が半分以下になるのはあっという間かも知れません。



いや~大ピンチです!



まずは、我々も1名カーテン販売のプロ、コーディネーターを土日から派遣。

私も休日返上で土日は自ら売場に立ち歯止めをかけねばならないでしょう。

また優秀な販売員を一刻も早く採用しなければなりません。



いや~参りました。さて今後どうなるのか?


私としては課レベルから会社レベルの話に上げて、今後の取り組み方を考えるよりないですね。

しかし契約社員とはいえ「人」特に女性の扱いは本当に大変です。(^_^;)

 

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オオクワガタ血統表作成 | トップ | 嫌なことばかりではないさ »
最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (>じろうさん)
2011-10-31 18:57:57
試練の時かもしれません。


まぁ性格的に、大変な思いをしないと応えませんからね。o(^-^)o


有り難うございます。めげずに頑張ります!o(^-^)o


返信する
お疲れ様です! (じろう)
2011-10-31 14:40:53
娘さんよかったですねぇ^^

自分の娘のことも思い・・・ドキドキしました。

仕事以外のこともありますから・・・

大切な家族を守らないと・・・

企業は大変なんですよね!体に気をつけて!

きっと来年素晴らしい個体が誕生しますよ^^

お互い父として、仕事人として、クワブリ人として頑張りましょう!
返信する
こんにちは (>こちろさん)
2011-10-31 11:23:59
次女は笑顔が表れるようになりました。o(^-^)o

嫌なことがいいこともある。


健康が一番ですね。

私も血のドロドロ状態を改善せねば!o(^-^)o
返信する
こんにちは (>虎壱さん)
2011-10-31 11:16:32
お陰様で我が子は大丈夫です。

小さいときは色々ありますからね。

早くも次女の備忘録ブログが始まりました。o(^-^)o


仕事の方は問題山積みですが、愚直にやりきります。(^O^)
返信する
こんにちは! (こちろ)
2011-10-30 13:56:27
お子さん大事に至らずで何よりでした。
小さいお子さんは心配ですよね(;;)

今年もあと少し!
乗り切りましょう!!

返信する
一安心です。 (虎壱)
2011-10-29 23:34:05
お子様何事もなく安心しました。
皆さん大変だったと思います。
早く熱が下がるようお祈りしております。

お仕事も大変そうですが、お体に気を付け頑張ってくださいね。
返信する
こんばんは (>ちなみさん)
2011-10-29 22:37:57
泣き止んだのでようやく検査が終わったかと思いホッとすると、また泣き声が・・・

長い長い待ち時間でした。(;_;)


仕事も問題が何かとあり、落ち着く暇がありません。


日々の営業から、収支管理。与信不安先の対処に新規開拓、商品仕入、キャンペーンの企画立案に、商品登録、クレーム処理に部下のケア。

キャパオーバーで細かな対応が出来ず問題山積みです。(^_^;)


返信する
こんばんは (>kazさん)
2011-10-29 22:24:58
昨日はお疲れ様でした。o(^-^)o


秘密文章は難解ですね。

じっくりと読まねば。o(^-^)o


返信する
こんばんは (>BKダイヤさん)
2011-10-29 22:23:11
とりあえずほっとしました。

なんでも尿路感染のようです。

万が一の場合、腎臓機能に影響があるので入院して正解かと思います。


あと2ヶ月は用心が必要かと(^_^;)


何かとヘビーなことが多いですョ。
返信する
こんばんは (>paxさん)
2011-10-29 17:15:01
ありがとうございます。

子供は何事もなく何よりでした。


親の遺伝子は強力なのでo(^-^)o

大丈夫でしょう!
返信する
こんにちは (>hamashinさん)
2011-10-29 17:08:53
ありがとうございます。

思わず備忘録的に記述してしまいました。

過去振り返ってもどうなんでしょうか?

早く来年にならないかな~o(^-^)o
返信する
こんにちは (>よしくわさん)
2011-10-29 17:04:13
ありがとうございます。

いや~色々続きますョ。

あと2ヶ月ヒヤヒヤしています。何も起こらなければ良いのですが・・・
返信する
お大事に (ちなみ)
2011-10-29 04:27:34
3か月でその発熱・・・
あまりないケースですよね。
さぞご心配だったかと思います。
何事もなくてよかったの一言です。

仕事も大変なようですね。
耐久消費財的側面の強い商品ですから、
営業方法もまたいろいろ違うのかな~と・・・
私は金融商品の販売経験しかないですけど。
返信する
こんにちは (kaz)
2011-10-28 12:06:36
お子様心配ですね。
生後6ヶ月は免疫があり、その時期に病気になると特に心配ですよね。検査で何事もなくホッとしております。早く熱が下がるようにお祈りしております。
仕事も大変ですね。頑張ってください。
返信する
こんにちは。。。 (BKダイヤ)
2011-10-28 11:51:04
お子さん大変ですね。我が家も次女が1歳位の時に肺炎で1週間入院した経験が有ります。

あんな、小さい腕に点滴の針が1日中刺さっている光景は見れませんでした。

早く、良くなると良いですね!
返信する
おはようございます。 (pax)
2011-10-28 08:18:13
お子様何もなくて良かったですね。
言葉が話せないと、どこが痛いのか判らないので、嫌ですよね。
早く熱が下がるように、お祈りしています。
でも待ってるのも、不安ですよね。
返信する
良かったですね (hamashin)
2011-10-27 23:49:36
こんばんは。
お子様は大事にならずに済んで、良かったですね。
後厄も後少しでしょうか。
その後はあふれんばかりの幸運が―(笑)
返信する
こんばんは (よしくわ)
2011-10-27 23:12:01
次女さんなんでもなくてよかったですね。
3か月になりましたか。
早いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

オオクワガタ以外の話題」カテゴリの最新記事