本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

アイデアを無限につくるメソッドとは?

2019-07-05 21:10:39 | 2019年始動。革命のスタート。
アイデアのスイッチ!


アイデアに必要なのは,これです。
アイデアを切り替える「スイッチ」なんです。
この「スイッチ」さえ手に入れれば,誰だって大量にユニークなアイデアを生み出すことができるようになるのです。

論理的思考では、アイデアは死ぬ。
アイデアを出すための真実。
やわらかく思考の壁を破るための本。

0-0-0書き出し
★ ★★★★ところが。そんなある日、パキパキ折れる「板チョコ」を見たときにひらめきました。ナイフが切れなくなっても,「板チョコ」のように刃を折ることができれば、しょっちゅうナイフを研ぐ必要がなないと!
「折る刃式カッターナイフ」。刃に折れ目が付いていて、切れなくなったら折れるようになっているおなじみのものです。実際,世の中で「イノベーション:と呼ばれているアイデアの多くは、「ても大丈夫」によって「思考のフレーム」が広がった領域で見つけられています。84

②-a
★ ★★★★アイデアは武器です。
他の人と同じことをやっていても生き残ることはできません。誰もやっていないような「新しいアイデア」を考え出すことは、生きる上で欠かせない武器なのです。問題を解決するアイデアを考え出すことができれば,どんな困難も乗り越えていくことができます。10

★★★★★たくさんの「言い訳は、課題を分析するための観点。68実は、アイデアを出すためには,「ネガティブシンキング」「他責思考」が非常に役立ちます。というのは、次々に出てくる「できない理由」「言い訳」「不満」は解決すべき問題に対する「分析観点」にほかならないからです。67

定義:アイデア=問題を解決、人生を切りひらくもの。

③プロセス+項目★★★★★
【idea picnicの発想法】
⇒★★★★★「常識」「論理」「羞恥心」などはアイデアを出す上で邪魔にしかなりません。このプロセスでは、ちょっと「バカ」になるくらいでちょうどいいのです。そして、ピクニックに出かけるような気分で「面白そう!」「楽しそう!」という感覚を頼りに自由に発想を広げていきましょう。26

いきなりすごいアイデアを出そうとしない。
まず「大量のアイデア:を出すことが大事。22

<新しい発想に辿り着くには?>
一説では,新商品を開発するためには約3000のアイデアが必要だと言われています。無数のアイデアを取捨選択したり,組み合わせたりすることで,新商品と言うひとつのアイデアに結実していくわけです。25

【idea picnicの4ステップ】
用意するのは紙とペンだけ。パソコンでもいい。
1. フラグを立てる
課題を設定する。

「〜したいのにできてない」とふたつの要素をワンセットにすること。32


ビジネスの課題設定は、
「モーニングのお客さまを増やしたい」ではなく、「朝食を食べたいのに食べられてない」に置き換える。

2. ネガ出し 言い訳、不満を出す。34

1の課題に対してできていない理由を列挙する。

◎1、2で「分析観点」が自動に増える。

3. ネガポジ変換 ポジティブに言い換える。
⇒思考のフレームワークを広げる。

課題に対するできていない理由をポジティブに言い換える。

単純変換
「〜ない」⇒「〜ある」

「ても大丈夫」変換
「〜」⇒「〜ても大丈夫」37

4. 問いかけ アイデアをテイクオフさせる
⇒解決カテゴリーがシフトする。86
アイデアカードを掛け合わせて、まったく違う発想を引き出す。
◎ 実際は「解決策」は別のカテゴリーでもいよい。
◎ 人間の脳は「空白:
◎ 」を嫌う。問いかけを声に出していってみることで,思考がドライブし出す。
「・・・ということはどういうこと?」
「どうなると・・・になる?」

課題に対するネガポジ変換に対して
⇒どうしてもアイデアが行き詰まったら,アイデアカードを掛け合わせる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

instagramマーケティングが経営に取って重要な理由とは?

2019-07-05 20:42:58 | 2019年始動。革命のスタート。


Chap4:Why Instagram is importand for employers

◎経営にとてインスタグラムが必要な理由とは?

なぜインスタグラムは経営者=雇用主にとって重要なのか?
経営者にとってinstagramが重要な理由。

雇用主=経営者にとってinstagramが重要?この点については,あなたは疑問に思うかもしれない。

【tap〜スマホで買ってしまう9つの理由 より】
★「誰もがメッセージにさっと目を通してタップかスワイプだけで応じる世界」でのマーケティングを考える本。

秘訣は,安心感と好奇心に同時に訴えることだ。ここでモバイル・マーケティングが本来の強みを発揮する。56

【マイクロモーメントとインザモーメントマーケティング】
★★★★★
「マイクロモーメント(人々が何かをしたいと思って反射的にモバイル端末で行動を起こす瞬間)」に行われる検索のほとんどは地元が対象であり,購入に至る可能性が極めて高い。マーケターは即自性を重視しないブランド認知度にばかり力を入れず,消費者が助けを必要とするときに支援する必要がある。92

SNS上でブランド認知を上げるということはビジネス上での大きなメリットとなる。

★ ★★★★
マーケターの90%がソーシャルメディアに投入する労力はユーザーとの信頼を増加させるものであると信じている。
フォロワーを増やすということは一夜にてなされることではない。しかし、投稿を続けることで,ビジネスを押し進める上でのプラスには必ずプラスになる。
たとえソーシャルメディアを閲覧している人が膨大な数いるにしても,フォロワーを獲得するには,膨大な時間を要する。53

◎ 通販ビジネスとの相性もインスタグラムは高い。
A.理由1◎◎
◎ instagramを通じた双方向性はお客さまの満足につながる。
お客さまの立場からみると、企業アカウントが,自分の声に答えてくれるということは、満足度向上につながる。55
B.理由3◎◎
◎ 他の広告手段に対して,もちろん労力はかかるが,得られるものは大きく,ストレスは小さくて済む。

★ ★★★★クオリティの高い投稿をSNSでシェアすればするほど,WEBサイトのアクセスに貢献するだろう。55

【WEBマーケティングの変遷】
一昔前は,単にブログに記事を投稿するだけで良かった。
でも、今は違う。今はいかにSNS上での存在感を以下に向上させていくかということが重要となっている。56

C.理由3◎◎
SEOに代表される検索エンジンを対象とするマーケティングがようするに、自社のユーザーを他にも誘導する機会を創出する危険性がある。
しかし、
instagramマーケティングは,ユーザーいち早く求めているものを見つけてもらい、双方向の会話をする機会があることで,
ユーザーとの関係構築、囲い込みに強く繋がる。

【instagramで継続的に投稿する意味】
instagramで投稿を続けることは,一貫性と自社の存在の検証に繋がる。つまりは、ブランディングに繋がるということである。56

D.理由4◎◎ここが核心◎
インフルエンサーではなく,ブランドのアンバサダーをつくることが究極的な目標である。
0-0-
◎ ブランドアンバサダー(Brand advocates)とは?
インフルエンサーのように有名であるとかではないが.自社商品をよく使っており,愛してくれているひと。

★ ★★★★何かを売る上で一番大切なのは、売る側からの言葉ではない。ひとつは、あなたを気づかってくれると感じたもらえること。もうひとつは、商品自体のことを愛用している誰かからの「これいいよ」っという声なのである。59

◎ ◎ブランドアンバサダーを巻き込んだセールスストラテジー
a. 彼らに商品を提供する
b. ブランドアンバサダーの投稿にからんでいく59
コカコーラは#コカコーラと言うinstagramの投稿にコメントを付けにいっている。こういったことは、ユーザーに取ってブランドとの距離感を充実したものへと変貌させる。60
c. ユーザー自身の投稿をシェアしていく!
⇒ブランドロイヤリティを高める上で簡単で,効果的な方法。

きっとユーザーはそのシェアにコメントをしてくれ、instagramのアルゴリズム上のプラスになる。

D.理由5◎◎今後益々重要性が高まるから。
◇ マーケティングの究極的なゴールは売ることである。57
最初に考えることは,instagram上で競合より存在感を獲得することである。

<SNS マーケティングの未来>
核心★★★★★0-0-0書き出し
8秒以内に購入を決めてもらわないといけない!!8秒を過ぎると素通りされる!
彼らには、8秒ルールがある。8秒を過ぎるともう待ってくれない。ジェネレーションZがまもなく、メインのユーザーとなってくる。彼らの特徴はたとえオンラインでも待つということを極端に嫌う。63彼らは,最新のテクノロジーによって育ち,テレビと雑誌の代わりにYoutubeとスマホを使いこなす。
2020年にはさらに多くの人がスマートフォン,タブレットを通じてよりショッピングがされるようになるといわれている、62
※ ジェネレーションZ:
※ ジェネレーションZ(Z世代)とは、2000年(もしくは1990年代後半)から2010年の間に生まれた世代のこと。 生まれたときからインターネットが当たり前のように存在する「デジタルネイティブ」な世代である。

E.理由6◎◎購入に繋がるから
★★★★★72%のユーザーが!instagramで広告,投稿を見た後に購入を決定しているという!!一番相性のいいカテゴリーは洋服,メイク関係,靴,宝石関係である。
instagramユーザーはエンゲージメント率が他のメディアのユーザーより高いという特徴ではなく,彼らの購買意欲も他のメディアに比べて高い。65
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする