本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

マーケティングとはアイデアる。

2019-03-24 19:17:32 | 2019年始動。革命のスタート。
白いネコは何をくれた?
クリエーター情報なし
フォレスト出版

白いネコは何をくれた?

A★★★★★この本について
明日を生きる戦略。3
あなたの明日を戦略で変える本。4
はじまり:
こんなはずじゃなかったのに•••。このままじゃ、また今日と同じ明日だ。わかってた。わかってたんだ。でも何をどうすれば•••。43

A
愛するお客さまを仲間を。
泣けるマーケティング本。
マーケティングを生きることに活かすには?

0-0書き出し
★ ★★★★実直、お前は本当にそれでいいのか?サエナイのままでいいのか?
今日を変えれば明日は変わる。176
0-0-01追加
★ ★★★★お前はどこで戦っているのか?
お前は誰だ?
お前にしかできないことは何か?
お雨は誰とともに戦いたいか?
お前は誰だと世の中に宣言するのか?227

A
仕事も恋愛もうまくいかないサラリーマンとネコの物語。
日向実直。
しゃべるネコボロ。

B戦略とは?
<戦略>
自分の強みが活きるところで戦う。
★★★★★戦略立案において一番重要なことは何か,と聞かれれば,私はためらいなく『一貫性』と答えます。20

★ ★★★★今日を変えなければ、いつも通りの明日がやってきます、明日を変えなければ,人生が変わることはありません。6

Bの各論★★★★★
◇Battlefieldお前はどこで戦っているのか?
:儲かる戦場で戦えば儲かる。
どこで、が戦場で、誰と、が競合。戦場と競合の定義。50

戦場を決めることで戦い方が決まる。

◇ Assetお前は誰か?お前らしさとは何だ?B-2★★★★★
独自資源。自分にしかない資源。85理念。
⇒お前は何を持っているか?86
⇒★★★★★戦場にいる競合にない物でなければ。独自とは言えぬ。87

自社独自の経営資源を蓄積すれば儲かる。
おぬしらしさは、おぬしの過去の中にある。71
⇒★★★★★行動はすぐに変えられる。そしてそれ意外に中身を変える方法もない。72
B-2-1★★★★★
⇒★★★★★個人の経験は、多くの場合個人に独自の資源じゃ。眠れる資源というのは,どこ会社にも,どんな人間にもある。90
⇒自分の過去の行動は一見バラバラでも、その底流にある動機には共通点がある。97

方法:★★★★★
自分の仕事経験の棚卸しをする。
① 仕事内容:何をやったか?
② 感想:今考えると、あるいはそのとき、どんなことを考えていたか?
③ 意味づけ:それは今の自分井戸のような影響•変化を与えたのか?249

◇ Strengthお前にしかできないことは何か?B-3★★★★★
自分らしく戦う。110
⇒★★★★★独自資源が生み出す強みを活かして戦う。112
     事実をどう強みにして戦うか?
強い商品が提供できれば儲かる。

B-3-2★★★★★
<強み•差別化の手法は、大きく分けて2つある>123★★★★★
a.手軽軸 早い、安い。便利での差別化 吉野家
b.商品軸 品質の良さでの差別化/高価格化 高級フレンチ
c.密着軸 顧客一人ひとりのニーズに徹底的にあわせ顧客に密着する。行きつけの定食屋の女将124

1つの軸で圧倒し,他の軸では平均点をとる。258

B−4★★★★★
◇ Customerお前は誰とともに戦いたいか?★★★★★
マーケティングで一番重要な要素261
⇒★★★★★自分の強に合う人,共鳴してくれる人を選ぶ。265
:顧客ニーズに応えれば儲かる。
セグメンテーションとターゲット
ニーズが違うから分ける。157
⇒★★★★★強みが活きるお客さまを狙う!誰と共にいたいのか?151

B-5★★★★★
◇ Selling messageお前は誰だと世の中に宣言するのか?
★★★★★戦場、独自資源、強み、顧客、それが凝縮された宣言!172
:上手に顧客に伝えれば儲かる。/メッセージ168
広い意味でのメッセージ。何をどのように伝えるか。169
⇒★★★★★何もしなければ、何も起きない!そうか想いを伝えること。170

B-6★★★★★0-0-4
◇ 戦略Basicsお前の使命は何か?
0-01商売の原点
★ ★★★★私たちはお客さまのことを好きでいたいし,お客さまにも私たちのことを好きになって頂きたいのです。好きだからこそ、お客さまのことを知りたいのです。219

#ドリルを売るには穴を売れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人を愛するということ

2019-03-24 10:38:22 | 2019年始動。革命のスタート。
愛するということ 新訳版
クリエーター情報なし
紀伊國屋書店

愛というものは,その人の成熟度合いに関わりなく誰もが感単に浸れるような感情ではない。4
⇒自分の人格全体を発達させ,それが生産的な方向に向くよう,全力を挙げて努力しない限り,人を愛そうとしても必ず失敗する。5
⇒愛は技術だろうか。技術だとしたら,知力と努力が必要だ。
12

0-0書き出し
★ ★★★★愛されるには,勇気が必要だ。ある価値を,これが一番大事なものだと判断し、思い切ってジャンプし,その価値にすべてを懸ける勇気である。188
愛するということは,なんの保証もないのに行動を起こすことであり、こちらが愛せばきっと相手の心の中にも愛が生まれるだろうという希望に、全面的に自分をゆだねることである。190
愛の修練にあたって欠かすことのできない姿勢がひとつある。
それは能動性である。190
退屈したり退屈させたりしないことは、人を愛するための大きな条件のひとつである。191

★★★★★★人を愛するためには,精神を集中し,意識を覚醒させ,生命力を高めなければならない。そして、そのためには、生活の他の多くの面でも生産的かつ,能動的でなければならない。愛以外の面で生産的でなかったら,愛においても生産的になれない。192

【愛】
実存の問題に対する成熟した答え。28

<成熟した愛>★★★★★
自分の全体性と個性を保ったままでの結合である。愛は、人間の中にある能動的な力である。41
愛においては,二人が一人になり,しかも二人でありつづけると言う,パラドックスが起きる。41

A愛するということ★★★★★★
★ ★★★★愛は能動的な活動であり,受動的な感情ではない。そのなかに「落ちる」ものでなく、「みずから踏み込む」ものである。愛の受動的な性格をわかりやすい言い方で表現すれば,愛は何よりも与えることであり、もらうことではない。43

自分の生命を与えることによって,人は他人を豊かにし,自分自身の生命感を高めることによって,他人の生命感を高めるのではない。もらうために与えるのではない。与えること自体がこのうえない喜びなのだ。46

<愛の能動的な性格>★★★★★
その要素とは、配慮、責任、尊重、知である。48
⇒愛とは、愛するものの生命と成長を積極的に気にかけることである。49
⇒愛の本質とは,何かのために「働く」こと、「何かを育てる」ことにある。50
A★★★★★
⇒尊重とは,その語源(respicere=見る)からもわかるように、人間のありのままの姿を見て,その人が唯一無二の存在であることを知る能力である。51 


〜世間的には
愛することは簡単だが,愛するに相応しい相手、あるいは愛されるに相応しい相手を見つけることはむずかしいー人々はそんな風に考えている。13

これほど大きな希望と期待とともに始まりながら,きまって失敗に終わる活動や事業など、愛のほかには見当たらない。17

愛に関するどんな理論も、人間の理論から、つまり人間の実存についての理論から始めなければならない。22


<愛のはじまり>★★★★★
人間が孤立した存在であることを知りつつ,まだ愛によって結ばれることがない-ここから恥が生まれるのである。罪と不安もここから生まれる。25
⇒人間のもっとも強い欲求とは,孤立を克服し,孤独の牢獄から抜け出したいという欲求である。25

どの時代どの社会においても、人間は同じひとつの問題の解決に迫られている。いかに孤立を克服するか、いかに合一を達成するか、いかに個人的な生活を超越して他者と一体化を得るか、という問題である、25

<性と愛>
性的な交わりは、ある程度孤立感を克服する自然で正常な方法であり、孤独の問題に対する部分的な答えである。28
⇒自分以外の人間と融合したいというこの欲望は、人間の最も強い欲望である。それは最も根源的な熱情であり,この欲望こそが,人類、部族、家族、社会を結束させる力である。
この世に愛がなければ,人類は一日たりとも生き延びることはできない。37

<愛の本質>A★★★★★
⇒★★★★★愛のひとつの「対象」にたいしてではなく、世界全体にたいして人がどう関わるかを決定する態度、性格の方向性のことである。76
⇒本質:
一人の人をほんとうに愛するとは,すべての人を愛することであり,世界を愛し,生命を愛することである。誰かに、「あなたを愛している」ということができるなら、「あなたを通して、すべての人を、世界を、私自身を愛している」と言えるはずだ。77

★ ★★★★二人の人間が自分たちの存在の中心と中心で意志を通じ合う時,それはすなわちそれぞれが自分の存在の中心において自分自身を経験するとき、初めて愛が生まれる。この「中心における経験」の中にしか、人間の現実はない。人間の生はそこにしかなく、したがって、愛の基盤もそこにしかない。A★★★★★
★ そうした経験に基づく愛は,たえまない挑戦である。それは安らぎの場ではなく、活動であり、成長であり,共同作業である。154
⇒愛し合っているからこそ対立、葛藤がある。

愛とは,能動的に相手の中へ入ってゆくことであり,その結合によって,相手の秘密を知りたいという欲望が満たされる。わたしはあなたを知り,わたし自身を知り、すべての人間を知る。55

★ ★★★★もともと男と女はひとつだったが、あるとき2つに切り離された。それ以後,男は自分の失われた半身である女を探し求めるようになった。57
⇒男と女という極に分かれているため,人間は特殊な形の合一を求めるのだ。58
⇒男も女も,自分のうちなる男性性と女性性が統一されたとき、はじめて、内的な調和を得る。58

<異性を愛するということ>★★★★★
「愛する」人は,自分と同じくらいよく知っている人になる。いや、自分と同じくらいほとんど知らないといったほうがいいかもしれない。86
⇒異性愛の本質:
自分という存在の本質から愛し,相手の本質と関わりあうことである。90

B一途に通じるところ★★★★★
★ ★★★★誰かを愛するというのは,たんなる激しい感情ではない。それは決意であり,決断であり,約束である。91

【現代人の愛の背景】大学生の時代一番響いた部分
現代人は自分自身からも、仲間からも,自然からも疎外されている。現代人は商品と化し、自分の生命力をまるで投資のように感じている。131
⇒いまや私たちの性格は交換と消費に適応している。物質的なものでなく精神的なものまでが,交換と消費の対象となっている。133

【愛の技術の修練】
なにかの技術について学ぼうというとき。その修練を積む以外に方法があるだろうか。160
⇒実際,集中できるということは,一人きりでいられるということであり、一人でいられるようになることは,愛することができるようになるためのひとつの必須条件である。167

愛を達成するための基本条件は、ナルシシズムの克服である。175

<信じるということ>
愛の技術の修練には「信じる」ことの修練が必要である。180★★★★★
⇒人間の努力のどんな分野においても、創造的思考のプロセスは、「根拠のあるヴィジョン」とでも呼びうるものから始まる。181

C愛の信念★★★★★
⇒★★★★★自分自身を「信じている」者だけが,他人に対して誠実になれる。183
⇒愛に関していえば,重要なのは自分自身の愛に対する信念である。つまり、自分の愛は信頼に値するものであり、他人の中に愛を生むことができる、と「信じる」ことである。
他人を「信じる」ことのもうひとつの意味は、他人のかの性を信じることである。184


こんなときに読みたい〜
子供と接する時、母として,父として、本気で人を愛するとき。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(土)のつぶやき

2019-03-24 06:05:23 | 2016 START
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする