goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

執念!!コンビニ大変革!!:松山情報発見庫181

2005-05-27 00:00:00 | 松山情報発見庫(読書からタウン情報まで)
AERA GO!GO!コンビニライフ 一冊丸ごとコンビニライフ特集

またコンビニネタかよ!!
申し訳ありません。
だって、おもしろいじゃありませんか、なかなか。

増刊号のAERA。
あの鳥越俊太郎氏から脳科学のホープ(?)茂木健一郎氏、それから、斉藤孝氏までありとあらゆる今話題の人が、冗談かと思うくらいコンビニについてくそまじめにコメントしています。
コンビニ関係者、コンビニフリークの方、それから、コンビニなんて大嫌いという方まで、読めばコンビニのイメージ変わります!!

多くのコンビニが、保存料、合成着色料を使用していないんです!!
意外に、コンビニのお弁当は安全?!
安全なだけじゃなくて、実はめちゃくちゃ凝ってるんですね!!
その、材料から産地まで!!
というのも、実は、コンビニ日本でセブンイレブンが産声を上げた当時からナショナルブランドではなく、プライベートブランドで差別化を図っていくという宿命を背負っていたんです!!

これからもオリジナリティーの追求に磨きをかけるであろうコンビニ各社の今が本当に躍動感と共に分かる面白い本です!!
読んでいくと、絶対起こること↓
①お腹が空く。
②コンビニに行って何か食べたくなる。

きっとゴキゲンな気分にさせてくれる本です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする