goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

今年は、「秋バテ」を経験しました。(苦笑)

2014-10-20 08:33:36 | 日記
最近まで「秋バテ」が続いていました。
今まで「秋バテ」は、経験したことがなかったのですが。
年齢のせいもありますかね。(笑)

ネットで「秋バテ」を検索しますと、下記のようなことが書かれていました。

秋バテ(あきバテ)とは夏から秋にかけての気温の変化や暖かい日中から夜にかけての温度の変化などの寒暖の差の繰り返しで、自律神経系の乱れに起因して現れる様々な症状。夏バテと比べて、夏の紫外線で頭皮に負担が掛かって起きる「抜け毛」のような症状も特徴的。夏バテと同様に、体調不良や食欲不振などが代表的な症状。

私は、食欲不振の症状はなかったですね!(笑)
私が食欲不振に陥ったら、その時は終わりだと思っています。

なにか全身に倦怠感がありました。その倦怠感の原因のひとつに栄養不足があったのではと思います。
夏の間 昼間はインスタント物を多く食べましたので、カロリーは足りたのですが、ビタミンやタンパク質が不足したのではと考えられます。

改善するには、食品をバランスよく摂取し、冷えを増長する冷たいものは控えて暖かいお茶などを飲むようにすると良いようです。
まだ冷たいウーロン茶を飲んでいますが、そろそろ温かいウーロン茶にした方がよいようです。(笑)



舟木一夫「まだ見ぬ君を恋うる歌」
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする