
オカリナ講習会に続きお昼をはさんで「定期演奏会」が開催されました。
今回は、見学者を含めて24名の方に参加いただきました。
まずは午前中の講習会参加者全員による練習成果の発表で幕開けです!
その後は石坂さんの進行で、各自好みの曲の個人演奏と続いていきます。
今回は、メロディーラインがよくわからない曲もありましたが、出来る限りでギター伴奏の対応をしました。
洋介さんが演奏している脇にあるオカリナが置いてある台は、伊藤さんがカメラの三脚を改造して作ったオカリナ置きです。
アイデアマンですね~
15:00演奏会が終わり解散してからも、数名の方が残りオカリナ談義が繰り広げられました。
琴線計画さん演奏のカラオケ「夜のタンゴ」に合わせて練習しているのは伊藤さん。
洋介さんからのアドバイスでかなりレベルアップしました!
オカリナの里に来て練習していた効果も出たのだと思います。
それにしても17:00近くまで、オカリナに関する話が尽きません・・・
皆さんオカリナ好きと言うか、良い意味でオカリナバカなんでしょうね!
多分・・・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます