高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

CD『オカリナの里』に合わせてギターの練習をする

2022-11-04 07:35:49 | 日記

11月3日文化の日、高谷オカリナの里に行って来ました。
この時期になると、14:00 を過ぎると里は陽が陰ってしまいます。
ついさっきまでポカポカだったのに、急に冷え込んできます。
と言う訳でダルマストーブのお世話になる事にしました。
今シーズン2度目の火入れです。
火入れ時は、分かり辛いかもしれませんが、かなりの煙が発生します。

落ち着くまでは、扉を全開にしてやり過ごします。
火が着いて落ち着いてきたらふたをしてヤカンをのせて、

後は、時々薪をくべてのんびり過ごします。
今日は久しぶりに、谷力さんのCD『オカリナの里』👈をかけて、

CDに合わせてギターの練習をしました。
練習をしていて気が付いたのですが、
収録曲のほとんどを2G管で演奏しているためか、
アンデスの祭り(Bm)以外は、キーがCかGなので、
カポ無しで伴奏出来る為に弾いていて気持ち良い・・・
もちろん選曲もオカリナに合う曲ばかりなので、なおさらです・・・

安藤要さんに付き合っていただきCDを2度繰り返し練習しました。
今まで気が付かなかった新たな発見もありました。
16:10 少し早めですが、他に誰も来なかったので、本日はお開きです。
16:15 向うの山はまだ陽が射していたし、月も見えていました。

P.S.
見出しの写真は、谷力さんが使っていたオカリナです。
仲間内では『2G管スペシャル』と言っています。
火山久さんの元で修行時代に最初に作った2G管だと聞いています。
後日この『2G管スペシャル』については詳しく紹介したいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『オカリナの里』のイントロ... | トップ | '22.11.05 動画撮影とスマホ... »

コメントを投稿