高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'23.09.02 オカリナの里でギターの弦交換・自宅でスズメバチの巣撤去

2023-09-03 06:54:43 | 日記

相変わらずの残暑の日々が続いていますが、
今日は、曇りがちだったので、いくらか過ごしやすく感じました。
それでも大屋根の下で33℃ありましたが・・・
昼食後、久しぶり、と言うか多分4か月振りに、
オカリナの里にキープしているギターの弦交換をしました。
弦はダダリオのフォスファーブロンズのライトゲージ。

従来は主にミディアムゲージを使っていましたが、
年のせいなのか、ここ最近はライトゲージを使うようになりました。

今回は1-2弦側のブリッジを、0.3mm高く調整しました。
途中で要さんがやって来て、
ファイルに追加したブログの8月号をチェックしていました。

他には、散歩途中の準さんがやって来たのと、
オーナーが3名の客人を案内しに来たのと、
子供連れのファミリーが休憩?しに来ただけでした(写真無し)。
16:20 オカリナの里を出て、17:00 自宅に到着。
到着後に自宅の裏側の垣根を確認に行きました

実はオカリナの里でギターの弦交換中に母親から連絡があり、
自宅裏側の垣根に15cm位のスズメバチの巣があって、
2-3匹のスズメバチが巣の周りを飛び回っているというのです。
見に行ったらありました、15cm位のスズメバチの巣・・・
実際にスズメバチが頻繁に巣から出入りしています。
でも巣はすぐに手が届きそうな場所にあって、
巣穴は正面から見えているので、退治・撤去は楽勝(多分・・・)

前回スズメバチの巣の撤去の時に使った、
「アース ハチアブ マグナムジェット」が残っていたので、
夜暗くなったらミッション開始することに・・・
21:00 バスケW杯の
ハーフタイムにミッションスタート!
巣穴からは、中でスズメバチが動いているのが見える。
巣の周辺にスズメバチがいないことを確認して、
巣穴めがけてマグナムジェット噴射!

中からスズメバチが出てきそうになりましたが、
ジェットが強力なので押し戻され出て来られない。
その後は周辺のスズメバチを警戒しながら
しばらく様子見をして、
大丈夫そうなので、巣が付いている枝をはさみで切って巣を撤去。

21:08 最後は、撤去した巣をごみ袋に入れて、
とどめのマグナムジェットを噴射でミッション完了です!
その後は、バスケW杯 日本vsカーポベルデ戦 後半戦観戦!
日本GoodJob!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 噂をするとやって来る雨男・・・ | トップ | '23.09.03 DVD鑑賞会??? »

コメントを投稿