昨日の館林下町夜市の時に、トラブルがありました。
機材を降ろして会場のセッティングが終了して、
PAのテストをしていた時のことです。
スピーカーの音が出たり出なかったり、接触不良らしいのです。
しばらくすると、音が全く出なくなってしまいました。
アンプの出力のLEDは点灯しているのですが、
パワーのLEDが点滅しているのです。
取説も無く、試行錯誤していると、
スピーカーの接続ケーブルに問題がある事がわかりました。
接続ケーブルを取換えて、事なきを得たのですが・・・・
と言う事で、これがトラブルの元のフォンケーブルです。
フォンコネクターを外して、よ~く見てみると・・・・
ケーブルの芯線とシールドがくっ付きそうになっています。
原因は、芯線とシールドのショート(接触)によるものでした。
と言う訳で、半田付けは面倒なので、ビニールテープを巻いて修理完了としました。
相も変わらずの、手抜き修理ですが・・・・・・
これでいいのだ!!
ってか?