新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

12月24日 その2 振替休日に大久保通りを歩けば

2018-12-24 15:33:35 | コラム
女性で大賑わいのNew Koreatown:

先ずお断りしておけば、“New Koreatown”は私の造語である。一時は寂れていたKoreatownが「~ドッグ」と彼らが銘打った「アメリカン・ドッグ」のもじりのような串刺しにして揚げたのであろう粉ものに、チーズやトマトケチャップ風の色々なトッピングとでもいえば良いようなものまぶしたスナック菓子を食べに長蛇の列をなす若い女性たちで、振替休日の本24日の午後1時頃には大久保通りは本当に歩行もままならない大混雑だったのだ。即ち、2~3年前までの業態から大きく変化して婦女子目当ての街と化したので“New”を冠したまでである。

私に言わせて貰えば、少し前までは慰安婦問題、近くは「戦中の朝鮮人労務者への不当な賠償判決」、極く新しい事案では「自衛隊機へのレーザー照射」と誠に怪しからん所業を繰り返す韓国に、恩恵(英語にしたら“favor”か)などを与える必要など皆無だとなる。だが、婦女子は群がるのである。JR新大久保駅の改札口周辺は乗降客の大集団が押し合いへし合いで動きが取れないように見えた。あの有様では来年の春頃に完成という駅舎の改造の完成こそが焦眉の急ではないのか。

本24日は亡父の81回目の祥月命日で、寒風の中を巣鴨の染井霊園まで出掛けたのだった。巣鴨駅も丁度高岩寺のとげぬき地蔵さんの「四の日」の縁日だったので、ここもまたかなりの混雑だった。駅から寒風吹きすさぶ霊園まで20分は歩いただろうか、無事に墓参を終えて折角こまで来たのだからと地蔵通りに行ってみた。ここでも高齢者の集団で大混雑だった。でも、何とか洋品店の「マルジ」で防寒用の厚手の靴下を買い求めて、帰路はシルバーパス利用の都営地下鉄を利用した。そして、上記の大久保通りを歩いて帰宅する結果となったのだった。

その大久保通りに出る前には大江戸線の東新宿駅から職安通りを通ってから、ドンキホーテのところから路地を抜けるのだ。ところが、以前はその路地は韓国料理の小規模な食堂が多かったのだが、そのほとんどが「~ドッグ」の専門店に衣替えしている有様で、ここでも若い女性たちの流れに逆らって歩くしかなかった。不思議だなと思ったことは、あれほど韓国の食べ物屋が流行っていても、何処に行っても先ず韓国語が聞こえてこないのだった。すると、あの商いをやっているのは在日韓国人かと考えさせられた。

本日も職安通りでも大久保通りでも、その混雑の中を大きな音を立ててトローリーケース(カタカナ語では「キャリーバッグ」である、念の為)を引き摺って移動する集団に何組か出会った。彼らが何処の国から来たのかまたは帰るのか知らないが、どう見ても買い物に来た観光客とは見えなかった。観光でも買い物でもなかったら、彼らは如何なる目的で日本に来たのだろう。だが、ドンキホーテの免税のレジではカップ麺を買い物カゴにして3杯分も買い求めていた者もいた。如何なる目的の買い物なのだろうか。

私が言いたいことは「政府は観光客が3,000万人超も来たと喜んでいるが、中には何が目的てやって来たのかと訝らせてくれる者たちがここ新宿区の百人町/大久保界隈には溢れているのだ。その手の来日者が増えたことがそれほど有り難いことか感激すべき事なのか、閣僚も国会議員も関連する諸々の官庁の役人たちには是非ともこの地区を視察してから検討して貰いたいものだ」なのである。先日は矢張りドンキホーテで¥148/リッターの牛乳をカゴ一杯買っていた異邦人がいた。兎に角、この周辺は異様な外国人が多いのだ。



コメントを投稿