新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月18日 その3 海水で汚れた船を洗うのは重労働だ

2016-10-18 16:34:02 | コラム
海の森競技場が抱える問題点:

このボート会場の一件は小池都知事が持ち出して以来、結構な論議の的になっている。私は賛成派の連中が言っていることにも一理はあると思うが、彼らは箝口令をしかれているのかハッキリと言わないことがあるのは、もしかして作戦かなと思って聞いている。それは「海水の競技場では船を洗うのが大変で、それを怠ると云々」という辺りだ。誰かが一度だけ触れていた件だ。

私はW社在職時に上司の副社長が結構な趣味で、大型のキャビンクルーザーを所有しており、それを使って屡々遠路はるばる訪米されたお客様を接待し、シアトル郊外の湖の”Lake Union”から言わば、内海ではある太平洋岸の”Puget Sound”にクルージングに出ていったものだった。そこは言うまでもなく外洋であるから、塩水(seawater)であり、ユニオン湖の淡水(fresh waterと言うのだそうだ)とは違うのだ。

毎回クルージングから戻ると、副社長以下全員でホースを持って船体は言うに及ばす、甲板というかデッキまで懸命に水洗いに汗を流さねばならなかった。これをしておかないと、塩に船体が浸食されてしまうのだそうで大事になると説明されていた。これはかなりな重労働で、馴れない私などはヘトヘトになってしまったものだった。だが、有り難いことにご招待申し上げたお客様をお待たせするわけにはいかず、概ね作業を一寸手伝った辺りで解放されてホテルに戻れたのだった。

言いたかったことは、海水の競技場で練習をして試合をすれば、世界各国から参加された選手たちは何処かで念入りにボートなりカヌーなりを洗わねばならないのであると思っている。それが相当な労働量を伴えば、かなりな負担になりはしないのかと思わざるを得ない。だが、未だに選手たちも、IFも一向にその点には触れないのである。恐らく競技場の周辺に艇庫を設けるのだろうが、洗い場を何処かに設けなくても良いのかと、宮城県の長沼反対派に伺いたい気もする。

だが、何れにせよ、”None of my business.”だと思っている。とは言え、小池都知事以下はこの点を反対派とその頭目、森喜朗組織委員会長様に質してみる必要がありはしないか。私は小池都知事が会長様にお伺いしても失うものはないと思うのだが、如何だろう。


コメントを投稿