新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

4月18日 その2 福田淳一財務省事務次官が辞任

2018-04-18 20:15:33 | コラム
懸念した通りの結末となった:

私は昨日福田氏はこのままに推移すれば「野垂れ死に」の危険性があると指摘した。だが、実際に生じたことは辞任と言うよりも、私には週刊新潮に謀殺されたという感じすらするのだ。遺憾ながら私の危惧した通りになったのだが、後味は悪い。悪過ぎる。福田氏は財務省内での所謂ぶら下がりの記者会見で真実については飽くまで法廷で争っていくとの意向を先に表明してから、「このままでは事務次官の職責を全うできないので辞職する」と言っておられた。

私には鍛冶会社と名乗った日テレの女性記者の質問の内容は野党のそれであり、飽くまでも福田氏は「セクハラ」なる犯罪行為の如きものでは有罪であり、その点を認めよと迫っていたかのように聞こえた。私は「セクハラ」なるものが実際にあったとしても事務次官が辞職せねばならないようなものかどうかが未だに解らないので弱っている。起訴された訳でもなく裁判員裁判があった訳でもないのにいきなりメデイアにより有罪の判決が下されるとは恐ろしい時代になったと思っている。

私にはこの私よりも同じ高校の27期後の福田氏がどれほど有能であったかなどは知る由もない。既に述べたように彼自身がが否定し続けている所謂「アフター・ファイブ」での言動までがメデイアによって追いかけられているとはイヤな時代になったと感じている。この福田氏の辞任の直前には新潟県の米山隆一知事が矢張り週刊誌報道に起因する辞任会見をしていた。公職にある者は品行方正にして常に倫理観を第一義にして行動せねばならない時代かと、ここでも感じさせられた。

NHKの記者の解説では「今後の責任追及は麻生財務大臣にも及ぶだろうし、諸々の(マスメディアと野党連合が創り上げた)問題の処理に財務省は大変なことになるだろう」とあった。彼らはそもそもそこを狙っていたのではなかったか。また、何処の局だったかは「あれでは安倍内閣の次の内閣現れよと言っているのと承知でやっているのか」と指摘していた。

それにつけても思うことは、財政研究会とやらに所属しているいるはずの記者は、何故自社の記事にしないで週刊新潮に垂れ込んだのだろうか。財務省は何処の記者がやったことかを本当に解っていないのだろうかということ。



コメントを投稿