新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

我が国のマスコミの姿勢を問う

2013-10-22 14:35:25 | コラム
誰のため、何のための報道か:

10月22日の昼前に、調剤薬局でも待ち時間にボンヤリとテレビの国会中継(だったのだろう)を見ていた。そこには維新の会の松野が居丈高に甘利茂木両大臣に福島での汚染水問題を追及している場面が映しだされていた。実はこういう場では音声を聞き取りにくくしてあるのだが。この案件はマスコミが今国会で野党が追及するだろうと予測していたもので、その限りでは新鮮味がなかった。流失しては良くないことは誰だって解ることだ。

私はずっと以前から、何事につけても我が国のマスコミの報道の姿勢に疑問を感じていた。それは総理大臣が靖国神社を参拝するかしないかであるとか、または何人の国会議員が参拝したかであるとか、汚染水の流失のためにどういう事態が生じていたとか、小泉元総理が原発不要論を唱えたとか、原子力何とか委員会が活断層について何を言ったとか、菅直人の悪しき遺産である何ミリシーベルトだったとか、東電の態度がどうだったか等々で、それを報じて何のためになるのかが私には理解できないのだ。

彼らは何かと言えば、中国の報道官が我が国を非難してこう言ったであるとか、韓国の大統領が歴史認識がどうのと発言したかなどを、鬼の首でも取ったかのように報じる。だが、彼らの多くはこの手の発言に対して真っ向から反論するような姿勢は採らず、官房長官が記者会見で何と言ったかや、某大臣がこう言ったといった類いのことしか報じない。勿論、戦う姿勢を見せている新聞も出版社もあるとは言っておくべきだが。

それだけではなく、そういうことを報じているのは、某新聞が代表するような中国や韓国に阿っているだけで、少なくとも国民の一人である私には何らの価値を見出させてはくれないものなのだ。回りくどいことを言わないようにすれば、あの姿勢では何処かの国の回し者だろうとしか言えないのだ。例えば、今更、東京電力の態度や姿勢を採り上げて批判したところで、あの会社が前非を悔いて福島の諸問題を一気に解決するように、全社を挙げて努力するように変わるものでもないだろう。

確かに、私はIOCでの安倍総理のスピーチを聞いた時には、言い過ぎではないかと危惧した。だが、総理が目指しておられた方向は決してお国のためにならないことではなく、そうあって欲しいものである。故に、「そういう方向を官民挙げて目指そう」とでも言うかと思えば、国会での野党の安倍内閣を攻める材料になるだろうとか、如何にも総理の失言であるが如くに扱っている。社会の木鐸であるとか何とか言うのならば、もう少し姿勢を正して、お国のために、国民のためになる報道姿勢を採って貰いたいものだと言いたくなるではないか。