こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

マクロビお菓子教室

2007年08月25日 | 徒然日記

私が通っているマクロビ料理教室の先生が

マクロビオティックスイーツの公開料理教室を1日だけ開催したので、娘と参加しました。

☆クスクスのケーキ
☆マフィン(2種)
☆ういろうのキャンディ包み
☆クラッカー

どれも簡単で、え?これで、出来るの??と思うほど。
そして、砂糖を使わないのに、自然の甘みで、すごく美味しい。

マフィンは膨らますのに、びっくりするものを使っていました。
それは・・・・・「高野豆腐」
まさかの材料ですよね~~~~。


さて、
「始めは思うようにならず、何をしたらいいのかわからず、ダラダラして座り込んで、皆の邪魔になるので私に怒られて大声で泣いた」娘も

途中から何にでも挑戦して、先生の説明をかぶりつきで見て
お友達もできて楽しそうで・・・・私も嬉しかったっす。

しかし、全員が子連れだったわけでないので、
なんだかどっと疲れました。

後で、同じ子連れの友達に「なんか、子連れで気疲れしたね~~。うちの子なんて泣くしさ~~~。」というと、「わかるわ~~、泣くなんてかわいいわ、うちの子なんて言うこときかんから、軽くホッペを叩いたら、『おかあさんって、いつもそうするよね』って睨まれたんで~~~。なんか「試される母」って感じなんよ~~~。いややわ~~~。」とのコメント。

彼女の子どももうちと同じく小学1年生です。上にお兄ちゃんがいます。

彼女いわく、「お兄ちゃんは泣くタイプ。長男・長女・一人っ子はだいたい『泣く』んよね~~。でも、親としたらそっちの方が可愛げがあって、理解しやすいんよ~~。」

なるほどね~~~。

うちの娘も「親がいるのに思うようにならない場面」では「泣き」は毎度、通過儀礼って感じ。

母として、「教え諭す」ゆとり(我慢?)がどこまでできるか
毎度「試されている」感じ・・・・。

どんな場面でも、親として「周りの視線が痛い」みたいな場面は、親のストレス度がたまり、結果、子どもに怒ってしまう、みたいなとこありますね。

 

 

おっと、お菓子の料理教室の話でなくて、子育て論(誰とも論じていない。)がメインになってしまいました~~~


パンの耳スティック

2007年08月24日 | こかげオープン前日記

「パンの耳スティック」

☆パンの耳
☆りんごジュース
☆くず粉
☆黒ごま

あらかじめ、オーブンでカリッと焼いたパンの耳に
煮詰めたりんごジュースにくず粉でとろみをつけたものをからめ、
最後にごまをまぶしたもの。

先日パン屋さんでおまけのパンの耳をもらったので、大森一慧さんの本に載っていたこの「パンの耳スティック」を作りました。

あらかじめオーブンで焼いてカリカリにしているので、からめた部分はりんごのしっとり、中はカリカリという、不思議な食感がめちゃグーでした

最後に黒ごまをふる、って書いてあったのですが、
「黒ごまなし」の方が美味しいかも、と思って、半分しか黒ごまをかけなかったまりひん
お味は断然、黒ごまをかけているほうが美味しかった~~~。
自分で考えたら、組みあわせに黒ごまはもってこなかったな~~と思う分、
さすがはプロのレシピ本に拍手です

ブログの写真用に別のお皿に盛り付けて写真を撮っていると

ダンナが一言。

 

「それでは、火はつきませんぜ~~~。」

 

キャ、キャンプファイヤー


れんこんハンバーグ

2007年08月23日 | こかげオープン前日記

『れんこんハンバーグ』

☆れんこん
☆麩
☆葛
☆醤油
☆塩
(ソース)
☆エノキ茸
☆ネギ
☆醤油
☆麦芽あめ
☆葛

れんこんがモチモチしていて、食感がいいハンバーグです。
すりおろしたれんこんに、砕いた麩を入れてつなぎます。
麩のグルテンの美味しさも加わった上に、上からきのこソースをかけるので、見た目もいい感じに。
最近買った本「マクロビオティック、はじめました」(オーガニックスペース)のレシピより作ってみました。

マクロビオティック料理をしていると、「味の薄さで、家族に不評だった」とか、「全食、マクロビでないと、それはもうマクロビではない」とかいうイメージに、くじけそうになることがあるんですよね

そんな思いを払拭し、とても気持ちが楽になる本でした。
この本を読むことによって、エネルギーチャージが出来たような、そんな感じかな。

アマゾンの「この商品を買った人は、こんな商品も買っています。」につられて買った本なのですが、(1冊目の本が1500円未満だったもんで送料無料にするために、つい買ったんですね~~~。)、結果、とても良かったように思います。


本ではエリンギやシメジなどのきのこ類も加わったソースなんだけど、
冷蔵庫に『あったと思うのに、ない』つーのは我が家の常で、
今回もエノキちゃんだけの登場となりました。

このれんこんバーグは水分を絞って、海苔巻きして唐揚げにしてもグーなハズ。
今までは「れんこんと片栗粉の組み合わせ」でれんこんの唐揚げを作っていたのだけど、「れんこんと麩と葛の組合せ」の方が確かによりヘルシー、ですね。

                     

今日は、知り合いにもらったチケットで、娘と舞台劇「人魚姫」を観に行ってきました。

音楽あり、ミュージカル風あり、ギャグあり、と、とても趣向をこらしていて、とても楽しい作品でした。カード会社が昼の部夜の部あわせて親子ペア招待券を発行しているだけあって、すごい観客数です。知り合いにも何人か会いました。

大人は退屈するかな~~と思ってたのですが、大人でもそれなりに楽しめましたぁ。一生懸命見ている娘の横顔を見ては、なんだか幸せなあったかいキモチになりましたよ。

18時から始まったこの公演、上演時間は1時間ぐらいかな、思っていたら、なんのその。
20時まであって、おなかがすき過ぎた娘は、
途中、ずっと指をすっていました。

・・・・6歳なのに。

娘が5歳の時、じいちゃんがタバコを『吸う』のをやめたので、「私も指『吸う』のやめる!」といって、スグにホントに、止めることが出来て親も安心していたのです。

しっかし、小学校に入ってから、隣の席の男の子が一日の大半、指を吸っている様子を見た娘。「吸っても問題なし!」と認識を改めたようで、

指吸いを・・・・・・堂々再開しました。

 

・・・・・・前歯、出っ歯になるで~~~

指吸うと、うどんの味がする、なんて言っている場合ぢゃないで~~。

 



 

 


野菜のチヂミ

2007年08月23日 | こかげオープン前日記

「野菜のチヂミ」

☆にんじん
☆細ねぎ
☆小麦粉
☆上新粉
☆塩
☆水
☆ごま
☆ごま油

すごく簡単でウマウマでした。

小麦粉と上新粉を同量(1/2カップずつ)入れて、水(1カップ)で溶いて、塩ひとつまみ、ごま(大さじ1)いれて、切った野菜を投入。
これをホットプレートでごま油をひいて、焼き焼き。

最後に刷毛でしょうゆを塗り塗り。

野菜たっぷりで、健康的。娘も喜んで食べていました。
ダンナはビールのアテになったよう。

簡単に作れるので、オススメの一品ですよ~~~ん。
是非お試しあれ

 

夜中と朝方に、久しぶりにまとまった雨が降り、
畑の土も喜んでいます。

9月になったら、何を植え付けしようか、すごく楽しみ

せっせと生ゴミリサイクルで、土づくりをしてきた畑。
義母に「このスペースを私に貸して~~」と頼んでやっているので、
私の手に負える程度のミニミニサイズ。1~2坪程度です。

自分で作って収穫した野菜、また思い入れによって一味もふた味も違うんでしょうね。(遠い目・・・・・)

ハッ、まだ、植え付けもしていないのに
「植えぬ野菜の収穫算用」

 


あずきかぼちゃ

2007年08月22日 | こかげオープン前日記

『あずきかぼちゃ』

☆あずき
☆かぼちゃ
☆水
☆塩

最近購入した本、からだの自然治癒力をひきだす「おやつ」(大森 一慧サンマーク出版)を見て作りました。

 「食べる人の体調を問わず、舌にも体にもやさしい風味で、糖尿病の特効薬にも!内臓を丈夫にし、代謝を良くし、デトックス効果もあります。」

と書いてあります。

あずきかぼちゃは、マクロビでも基本の食養料理

塩しかいれていないのに、あずきとかぼちゃが持つ素材の甘みで、充分な甘さです。


あずきといえば砂糖を沢山入れて炊く、「あんこ」のイメージが強いですよね。
実際にあんこを炊くと、入れる砂糖の量にビックリしたことありませんか?

なので、まるで「あんこ」のような見た目の「あずきかぼちゃ」は「あんこ」のつもりで食べると、甘くなくて、なんだか物足りないでしょう。
そう、うちのダンナのように「甘さがない!」というコメントになっちゃうんですね~~

「あずきかぼちゃ」はあんこと違って、ずいぶんサワサワ~~っと食べられます。
サワサワ~~って、どんな感じ?ってか?

こってりとサラサラの中間で、口に入れたときに、濃厚すぎて水を飲みたくなるわけでもなく、かといって、麺類や寒天のように、喉越しがいいわけでもないが、悪いわけでもない。甘さが素材が本来持つものだから、なんだか変に甘ったるくなくてて、口の中でまとわりつくような感じがない。

え?くどい?


この猛暑に、あずきとかぼちゃ(途中から入れる)を煮るのに約2時間、鍋にはりついていたまりひん。

 

ホンマ、暑かったっす!

・・・・・これって、冬の料理だったのかな?

 

            

今日の出来事うちの事務長

 

今日、職場でこんなことがありました。

 

職場で手を洗ってきたまりひんと事務長との会話。

まりひん「水道の水、ごっつ熱くなってますよ。熱いちゅうか、ぬるいんですけど。これだけ暑いと、水道管も随分熱せられてるんですね~~。」

事務長「・・・・そうですか。」

(しばらくして、事務長、給湯室に確認に行っているご様子。)

事務長「熱い、ゆうて、あれ瞬間湯沸かし器やで。そら元栓あけてるのに、使ったらお湯でるわ~~。そら、熱いわ~~。何ゆうてんのん~~。」

まりひん「瞬間湯沸かし器でなくて、フツーの蛇口の水道の方ですけど。」

事務長「え?そんな水道あった?」

まりひん「え?すぐ、横にありますよ!!」

現場↓

 

 

うちの事務長、この水道が3年半見えていなかったご様子。

ある意味、驚愕な出来事でした