3月1日に高松市玉藻公園の披雲閣でマイシアターまつりというイベントがあり、
そこで、私の入っているサークルは手作りお菓子やチヂミを販売します
今回作る予定のもの
・チヂミ
・手作りベーコン(冷凍)
・クッキー詰め合わせ
・カヌレ
・甘酒ドーナツ
・白キクラゲとりんごのシロップ煮
で、私の担当のひとつ、「甘酒ドーナツ」用の甘酒を炊飯器で作り中の写真です。
五穀甘酒を作るには、五穀米を入れてフツーに炊いたご飯、こうじ、塩、熱湯、あとは炊飯器があればOK!
12~15時間、「保温」状態にしておくだけで、ホントに簡単に出来るんです。
取っ手で、フタを半開き状態に保ち、ふきんを被せておくことがポイント。
仕事に行く前にセットして、帰ってきたら出来あがっている!
わんだほ~~。ちなみに、大谷ゆみこさんのレシピです。
セットしたばかりの炊飯器の中はこんなん↓
香川県ブランド小麦、 「さぬきの夢2000」の「全粒粉」を見つけました。
これぞ、身土不二!と張り切って買ってきました。
高松市の商店街にある亀井戸水神市場に売っています。
で、これは中力粉?
薄力粉→お菓子、中力粉→うどん、強力粉→パンという方程式で色々作りますが、マクロビをやっていると、「全粒粉」「地粉(中力粉)」とかを使います。
いざ、そういう粉を買いに行って、果たしてこれが、薄力粉系なのか、中力粉なのかよくわからなくなるまりひん。
東京ガスさんのホームページで見つけた、粉の違い↓
強力粉と薄力粉は、原料となる小麦の種類が違います。一般に強力粉はたんぱく質(グルテン)含有量の多い硬質小麦から、薄力粉はたんぱく質含有量の少ない軟質小麦から製造されています。
●薄力粉・中力粉・強力粉の違い
|
●薄力粉と強力粉の見分け方
(1) | 粉を手のひらでぎゅっと握ってみる | ||||
| |||||
(2) | 粉大さじ3に水大さじ2を加え、こねてみる | ||||
なんだそうです。原料が違うのですね。
|
「白キクラゲと大根のサラダ」
☆白キクラゲ
☆だいこん
☆水菜(もしくはカワイレ菜)
☆しょうゆ
☆塩
☆ごま油
もっと美しく仕上げるつもりだったのですが・・・・
ダンナと娘の「お腹すいた~~~」合唱に
つい、
ぐちゃぐちゃっ と混ぜ込んでしまいました。
白キクラゲを使った料理は初めてです。
いつも使う黒いキクラゲと厚みが全然違っているので
もともと種類が違うのかな?
ぷるんぷるんの食感はたなかなか楽しいもの。
以前ダンナの友達がやっている中国料理屋さんのデザートに、「白キクラゲのシロップ煮」が出てきたことがあって、すごく美味しかった記憶があります。
水の戻りもよくて、案外扱いやすい素材なんですね。
「ゆず大根」
☆だいこん
☆ゆず
☆しょうゆ
☆ごま油
こういう、サラダ感覚の即席漬けって、一品作っておくと、助かりますね。
大根がたくさん出来て、切干大根するにも料理するにも追いつかないとお義母さんが、言うので、もらってきました。
ごま油が入って、香りのよい即席漬け。皮付きのまま漬けてみました
ジッパー付きの袋に入れて一晩漬けておいて、朝になってまたシャカシャカ混ぜて、また台所に放置していたら、ダンナより一言。
「袋が破れて、中の液が出てまっせ・・・・・・」
袋がボロだったのか、私の力が余っていたのか・・・・あやうく、台所の貴重な空きスペースを しょうゆごま油まみれの惨事にするところでした
中島デコさんの「美人のレシピ」より
「たまねぎとこんにゃくのサラダ」
☆こんにゃく
☆ごぼう
☆梅酢
☆しょうゆ
☆水菜
☆たまねぎ
☆ごま油
☆塩
ごぼうとこんにゃくを炒めたものを、水菜とたまねぎの上にのっけているサラダです。
水菜とたまねぎの上にはごま油としょうゆのドレッシングをかけています。
ごぼうとこんにゃくのしょうゆ味と、水菜のシャキシャキ感・たまねぎの辛味のハーモニーで・・・・美味しい!
こんな味、初体験 かも (ちと大袈裟ですが)
食物繊維たっぷり でお通じにも良さそうな一品です