こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

医食和みの料理5回目

2008年08月31日 | 徒然日記

久しぶりの医食和みの料理の日。

今日は『麻の実』スペシャルです。

【今日のメニュー】

☆麻ミルク入りカレー・サフランライス添え
☆麻の実入りコロッケ・サルサソース添え
☆麻の実スープ
☆さつまいもの麻の実和え
☆フルーツケーキ(これは先生作のお裾分け)

麻の実を使うのは初めてです

麻といえば、麻の実柄!

 

成長が早い麻にちなんで、子供成長を願う柄ですね。
日本人にはなじみの柄です。

麻といえば、麻のひも
大麻繊維、別名ヘンプ
園芸なんかでもよく使いますね。

で、麻袋
麻袋(南京袋)

よく見かけますよね。

で、麻の実
麻の実ナッツ200g

こんなん、売っているんですね~~~。
オドロキました。200g約1300円です。
高価ですね~~~~



この麻の実を水と一緒にミキサーにかけると白濁して、麻ミルクが出来ます。
この麻ミルクや麻の搾りかす?や、麻の実そのものを使ったお料理です。

←これは先生からのサービス

麻の実は、ごまとナッツを足して2で割ったような
濃厚な味で・・・

なんつーか・・・

ひとくち食べると、懐かしいような・・・

体にす~~~っと入っていくような・・・・


「遺伝子が覚えている味」

 

って気がしました。

私たちの先祖はよく食べていたのでしょう。

そうに違いない。

そんな味でした。

 



今日はあまりの美味しさにたらふく食べちゃって、しばらく動けなかったまりひん。

楽しくおしゃべりもしたし、
娘の夏休みも今日で終わったし。


ん~~~、なんていう心地よさ


って思いながら家に帰ったら、


あ~~~、そういえば、明日から毎晩、祭りの練習に出掛けるため
旦那不在の毎日が始まるんだった・・・・。


という現実に気がついたわたし。

そう、明日から私は「祭り未亡人」


試食お弁当作り

2008年08月23日 | こかげオープン前・お弁当

試食お弁当

昨年秋より3ヶ月に一度のペースで、数名の人に試食してもらっているマクロビオティックお弁当。
今回が最後の企画になりました。

なりました・・・って私が最後にしたんだけど・・・


『小さい秋見つけた弁当』 (←いつもよりネーミングがキマッタのう・・・と思ったじょ)

☆ごぼうとさつまいものおこわ
☆いちじくにぎり
☆冬瓜と銭麩の煮物
☆ズッキーニと厚揚げのチャンプルー
☆きのこのナゲット
☆ぶどう


お弁当作りも慣れてきて、何日も前から気合入れて鼻息荒くしてという感じではなくなってきています。

しかし、ちょっと余裕こきすぎたか


前の晩にお義母さんに誘われて、つい「屋島ゆうやけいフェスタ」にいっちゃったわたし。高松の夜景を見ながら、ビールをかっくらいました。
100万ドルの夜景とまでいかなくとも、10万ドルぐらいの夜景は楽しめます

2杯目のビールの半分を娘がテーブルにあたってひっくり返したのがちとショックでした。あっけなく、「飲み」が終わっちゃったもんで

 


当日、メニュー決めもそこそこに弁当作りに突入



でも作り始めたら、楽しくて、

あ~~~、野菜の持っている旨みを引き出して料理するって、楽しい

って思ったな

皆様からアンケートも頂きました。

皆様のハートフルなメッセージに感謝です。

またお届けする予定の先2件のアポを取っていなかったので、
その2個を友人の職場の方に試食してもらいました。

肉体労働?系の方には物足りないかもと思ったけど、
とっても温かいメッセージをいただいて、

なんだか また新たな出会い があったようですごく感激でした。

 

やはり人を動かすのは心だなと思います。

 


1年間お世話になり、本当にありがとうございました

 

 


夏の旅行

2008年08月17日 | 徒然日記

今年の夏の家族旅行は鳥取へ。

3泊4日なら離島派の私としては、断然、島に行きたいところ
隠岐の島に行きたかったんだけどな~~~。

しかし、今年も連続の休みが取れず、断念です

1日目:鳥取砂丘→白兎海岸を経て→ゲゲゲの鬼太郎の境港へ(泊)

2日目:大根島経由→どじょうすくいの安来→伯耆古代の丘公園で古代体験(マニアックな観光場所のような気がしますが、かなりオススメです。)→大山のペンション(泊)ここで友達ファミリーと合流

3日目:大山観光

という行程でした

境港は皆どこから集まったんだと思うほどの観光客。
妖怪ワールドは大人も子供も楽しめて、思いのほか楽しかった!

タクシーのランプだって目玉おやじですから。
街のいたるところに遊びゴゴロ満載です。



妖怪楽園にて。一反木綿に乗って、ラブラブな旦那と娘。




二日目はあいにくのでしたが、そんなことにはめげません。


安来どじょうすくい演芸館ではモチロン、一般参加者どじょうすくい体験を

「一般参加したい方いらっしゃいませんか?」の声掛けに 挙手しないワケがない まりひん。
鼻の頭に五円玉つけて、てぬぐいかぶって、絣着て。
う~~~ん、血が騒ぐう。

しかし、娘に「こんなお母さん・・・恥ずかしい・・・・」って笑われました

まりひんの心の声→
(何をゆうか、それどころか、年賀状の写真はこれでキマリじゃ。娘として覚悟せい。)


なのに、そんなまりひんも舞台が終わって帰るとき、他の観光客の方から「お上手でしたよ!」と声掛けられたときには、ちと恥ずかしかった。


以上、山あり海あり・歴史あり。あなどれない山陰でした!

 

・・・・え?無理に締めくくるなって?


大山、本当にオススメです。また行きたいです。


では最後に、まりひんの安来どじょうすくい姿を一挙公開つーことでお許しを。



誰だ?「アンタ、相変わらずやな」ゆうてんのは




豆腐と野菜の寒天よせ

2008年08月14日 | こかげオープン前日記
☆焼き豆腐
☆小松菜
☆にんじん
☆しめじ
☆青しそ
☆しょうが
☆しょうゆ
☆みりん
☆昆布だし
☆寒天パウダー

夏はやっぱりツルンと食べるものがええわいの~~~讃岐弁
とういことで、最近よく寒天寄せを作ってしまうじょ~~~~何弁

青シソたっぷり、しょうがたっぷり載せて、
ポン酢をかけていただきます。

寒天の中にと焼き豆腐が入っているのが、サプライズ・・・え?そうでもない






かえる発見!

2008年08月14日 | 徒然日記

かえる好きの私のココロをくすぐるものが、工事現場にありました。

最近は工事現場も遊びゴコロがあるもんですねえ。

 

最近職場で、名古屋のお土産の「かえるまんじゅう」って知ってますか?と言われました。
・・・・かえるまんじゅう・・・・気になる~~~~~!!
インターネットで調べると「ういろうの青柳」が作ってるみたい。
かなり癒されるお顔をしています。

「名古屋に出張の際は、かえるまんじゅうを買ってくるように。」と

ダンナに速攻で指示をだしました