こかげは高松の屋島にある自然食カフェ。こころ・からだ・げんき!

水木金営業の自然食・自宅カフェ。マクロビオティック料理と美味しいコーヒー。2018年4月からは足もみ元氣コーナーも!

今更の5/3石鎚レポート

2010年05月31日 | 徒然日記

今更ジローで、5/3の石鎚山登山のレポートをしたいと思います。

ま、簡単に

 

 

石鎚山へは、ロープウェイ口から30分ぐらい登ったところに、成就社というところがあり、そこからスタートします

 

その時点で石鎚山は見えておらず、あとどれぐらいの距離・高さなのかまったく検討もつきません。

しかも、成就社のスタート地点からいきなり下り坂


・・・・いままで、折角登ってきたのになんでやねん



そこから八丁坂というところまで、標高にして100メートルぐらい下りっぱなし
(つまり、帰り道は疲れた体に「上り坂」となるわけで

で、八丁坂からまたひたすら登りまくるのですが、


歩いて登るというよりは



ひたすら階段を上がる」というイメージ。


ゆるやか~~~な上り坂なら、それなりにいけるのですが、

階段をただただ上り続けるって、本当にしんどい

 

1時間ぐらい上ったところに、
「試しの鎖」というのがあったので、
ここでのエピソードだけ書きたいと思います



『石鎚登山には鎖がある』というのは前々から聞いていたので、


私一人だけ鎖コースを選ばずに迂回したら家族からえらい言われようじゃわと思って、



当然、鎖コースを行きました



ゴールデンウェークということもあり、全然進まない鎖の列をえんやこらと行ったわけですが、
足元にチョロチョロと水が流れていたりで、足元が実に覚束ない。
途中で足を踏み外して、宙ぶらりん・・・まではいかないものの、まわりから

「あ~~~っ!!!大丈夫ですかっ!」

と言われる始末。

足も疲れる。腕も疲れる。もう半泣き状態




四十路の体にむち打って、必死のぱっちで登ったら、






 

 

 

次は、

 

 

 

ただ

 

 

 

 

おりるだけのコースでした。

 

 

 

 

そう、

 

 

ただ垂直に登って、






垂直におりるという

 

 

 

 

 

 

ほんまに

 

 

 

紛れもなく

 

 

試しの鎖」

 

 

 

でした。




・・・・・名前の通り。

 

 

 

そういえば、入り口の表示もこんなんでした。

左に行けば「近道」って書いてるやん!!


看板に偽りなし、JAROもよばれへんわ

 

 

 

 

 

単に体力と時間を消耗しただけの、鎖コース。


ご丁寧に「体力に自信のない方は近道へ」って書いてるし。

 

 

 

 

見栄と疑いをすべて捨てるべきだった

 

登り3時間半下り2時間半の石鎚山

 

すがすがしいような、ボロ雑巾気分のようなそんな登山でございました








 


こかげ一周年まつり③

2010年05月24日 | 徒然日記

10日も経って、こかげ一周年まつり③を今更アップするのもな~~、
という気になっております

というのは、こかげ一周年まつりにご協力いただいた方の写真を勝手に載せるのもな~~~と思っているうちに10日も経ってしまいまして

ということで、

文章で載せようかな~~~~。

津田・儘工房さん

木で作った楽しい作品や、ミニ額をたくさん出して下さいました
実はまりひんダンナのいとこなので、今回の準備でもテントやらイスやらパラソルやら、たくさん貸し出してもらいました。いや~~、助かりました。

メールでやりとりすると


常に

「まだ作品にとりかかってないのだ~~~!」

・・・とにかく「自分を追い込む」のでエネルギーを爆発させて製作するタイプ
個性的でエコで面白い作品を作ります。

こんなん↓



くみひも・藤村さん

くみひもはとっても気が遠くなるような作業。(やったことはないけど、その道具と手順を見るだけで、まりひんには絶対できない、と断言できる

糸が織りなす綾は繊細で美しくありながら、「組む」ことによって「強さ」も持ち合わせています。

そこに藤村さんのセンスの良さと個性が加わって
「美しさ」「品の良さ」はもちろん、
「合わせやすさ」「使いやすさ」の機能性も兼ね備えたアクセサリーとなります。
本当の芸術家で妥協を許さない藤村さんならではの作品です。

また、手にした方の「一生もの」のアクセサリーとなること間違いなしです。

藤村さんの作品は使ってみてその価値がよく分かります。

まりひんも藤村さんの作品をふたつ持っていますが、とてもお気に入りで
年とっておばあさんになったら、娘にあげようと思っているほどです。

まりひんが持っているのん↓



ご本人もとても美しい方です。
三木町の 手作りの蔵鈴丸 さんにいくと、藤村さんの作品を置いていますよ。

mook・エリちゃん

キュートな雑貨をたくさん用意してくれました。
小さなものから大きなものまで。
手頃な価格のものからお値段高めのものまで。
ギンガムチェックや小花模様など
若い女の人の心をくすぐる作品たち。

まりひんも何か買おうかな~~と思って
「どれがいいかな~~~?」と聞いたものの、


まりひんのイメージとはどうも違う・・・と友人がアドバイスに苦しむほど

女の子らしい」作品群でした。

それでもまりひんが買ったもの↓



花恋カレンちゃん

こかげイベント前にめちゃくちゃに忙しかったようです。
なのに、しっかり作品を作ってきてくれた花恋カレンちゃん。
彼女のブログでも紹介してくれています。

とにかくお花が好き!という彼女。
こかげまつりオープニングの時にはなんだかウルウルしてしまったという話を聞いて、
「感動しい」の花恋カレンちゃんなんだな~~と
こちらまで嬉しくなりました。

我が家に飾っている花恋カレンちゃんの作品↓(暗くてごめんなさい)

タロットのヤマトミライちゃん
愛情価格でタロットをしてくれました。

あっという間に予約でいっぱいとなり、「タロットしたかったのに出来なくて残念だった!」という声もたくさんいただいて、いやはや、すみませんでした。

「ツキをよぶヤマトミライちゃんのタロット」
また個人的に申し込んであげて下さい。

「幸運の種をみつける」タロットです。

ファゴットとフルートのコンサート・中ちゃんと岸本さん

こかげまつりを更に盛り上げて下さったお二方。
選曲もバラエティに富み、子供から大人まで楽しめるプチコンサートをしてくれました。
楽器の紹介(分解までして?)もしてくれて

「こんなコンサートを体験したことなかった楽しかった最高だった」という声をたくさんいただきました。

中ちゃんは同じ屋島東町で、絵本の読み聞かせボランティアの仲間。


中ちゃんの才能多数には驚かされるばかりです。

フルートの岸本さんもお人柄で素敵な方で、
お二人で心温まるコンサートをひらいて下さいました



皆さま、本当に本当にありがとうございました!


ご来場下さったお客さま、ご協力下さった知人友人、家族、
感謝の気持ちでいっぱいです。

気持ちも新たに、二年目突入、頑張っていきたいと思います。

 

こころ・からだ・げんきになれる場所「こかげ」を今後ともよろしくお願い申し上げます




香川こまちに載りました!

2010年05月20日 | 徒然日記

5/20本日発売の香川こまちの「口コミ情報局」のページでこかげが紹介されました。

口コミ紹介して下さった、高松市のさっちん様ありがとうございます


 

今朝8時過ぎに、前職の後輩から「こまちに載ってますね」とメールをもらい、ハタと気がついたまりひんでした。
朝は必死のぱっちで仕込み中なので、すっかり忘れてました

昨日、スタッフのR子ちゃんと「いよいよ明日こまちの発売やね!」とか言ってたのに

 


そういえば、今日、お客様からベーグルのご注文いただいたのに、

10歩ぐらい歩いた時点で忘却の彼方へいったまりひん。


しばらくして「ベーグルまだですか?」と言われて




わお~~~~~~、す、すみませんっ、すぐお持ちしますっ



てな失礼をしてしまったな~~~~。(遠い目)







最近、記憶の容量が少ないような気がしますだ。


 




ちなみに、まりひんのお義母さんはものすごい記憶力の持ち主で、



「60年前の小学校の発表会の踊りをまだ覚えている」そうです。







すごすぎ。ほんまかいな。




 

 

でも、息子であるまりひんダンナは

 自分のヘソクリをどこにしまったか忘れてしまうような

超・忘却野郎でもあるわけで

 

 

 

母の遺伝子はいずこへ。

 

 

 

 

 

 

 

・・・で、なんで香川こまちの掲載からこんな話になったんだっけ
(やっぱ忘却人

とにもかくにも、香川こまち6月号を見てね

 


こかげ一周年まつり②

2010年05月15日 | 徒然日記

こかげ一周年まつりに出店して下さった方や商品を順次をご紹介


さとういちご園さんの奥様です。

底抜けに明るく元気な方なんですが、
なんかカメラに緊張している感じ

ちなみに、いちごも早々に売れてしまい、さとうさんがベーグルを買いに来てくれたときに「いちごはもう全部売れてしまったので、撤収して帰りま~~す」と言われてびっくらこいたまりひんでした。

さとうさんちのいちごは本当に味が濃くて美味しいんです。
こかげ製いちごのコンフィチュールは100%さとういちご園さんのいちご。
いちご自体が甘いから、砂糖もぐっと控えめで作って素材感をだしています。

このPOPもこかげに到着してから一生懸命書いていらっしゃいました。

 

耳つぼジュエリー&フーレセラピーのkayoさんです。

 

明るくて元気なkayoちゃん
フーレ(足で踏む)セラピーや腸もみセラピーを専門にしています。
今日は耳つぼジュエリーで大活躍。

彼女に施術してもらうと、彼女のエネルギーを一緒にもらう感じなんですよね。
若いのにとても配慮の人でもあり、彼女がいるととっても盛り上がるんだな~~。

こかげまつりの日に門に飾ってあったバルーンは彼女からの「一周年おめでとう」プレゼントでした。
ありがとう!kayoちゃん!

あれがなかったら、盛り上がらんかったわ!

↓バルーン

 

まりひんのお義母さんによる無農薬野菜の販売です。


 手前はなんの野菜ですか?って聞かれそうですよね。

放置観葉植物のアロエです。売り物ではありましぇん。

普段からお互いに忙しいので、
「私、テキトーに出店するわ。無人販売でもいいし。」という言葉を丸呑みして、完全放置プレイしたまりひんでしたが、こんなところに出店していたのですね。

荷物をほりこんでいる段ボールやがんじきを背景にしている写真で
ますますお義母さんの 控えめさ を裏付けています。

ちなみに上に写っているこかげの入り口のお花。画像が荒くてすみません。
お義母さんが近所でとってきて、まりひんが活けました。

前日にお義母さんが「野草タイプとカラーと矢車草とどれがいい?」と聞くので、「野草」と答えていたら、切ってきてくれたので、「わ~~、お義母さんありがとう」と言っていたら、
「活けるのはあなたね。こういうのはオーナーがいけるものよ。」
と釘をさされました。

正直、準備のあまりの忙しさにすでにおしっこチビりそう&吐き気すら感じていたまりひんは、その・・・その時間がとれない・・・と絶句してしまいました。
(何気ない飾りでも1時間ちかくかかるしね。)

で、(ま、嫁の立場やし)半泣きになりながらまりひんは夕方に活けたのですが、

お義母さんが帰ってきて一言。

 

「あら~~。活ける時間があったんやね~~~

 

 

(え~~~っと、活ける時間があったんでなくて・・・活ける時間を必死で作ったんですけど・・・)←言えない。



 

 

・・・・お義母さんが何枚もうわてだと思った瞬間でした。

 

控えめでありながら、家族全員、結局はお義母さんの手の上でくるくるまわっているという説もありますからね~~~~


あ~~~、ほんま、びっくらこいたわ。

 

でも、お義母さんが、「あとは活けるだけ」状態までスタンバイしてくれていたのよね。感謝。感謝。


こかげ一周年まつり①

2010年05月15日 | 徒然日記

5月15日土曜日、晴天に恵まれ『こかげ一周年まつり』を無事に開催することができました。
ご来場下さった皆様、本当に本当にありがとうございます


朝9時半から行列が出来始め、びっくりするやら嬉しいやら

オープニングのご挨拶をすると、お客様から「おめでとう」の大拍手を頂いて、目頭が熱くなったまりひんです。

皆様の笑顔がまぶしくて嬉しくて。

皆様に応援していただいて、この日を迎えることが出来たことを本当に幸せに思いました。
ほんとうにありがとうございます

 

そして、とうとう オープン


・・・・いきなり、お弁当・ベーグル・プチカフェコーナーで大パニックをおこして、大変ご迷惑をおかけしました。す、すみませんでした

ほとんどの仕込みを終えて、朝3時起きで作ったマクロビお弁当80個やおにぎり弁当20個・お惣菜ベーグル50個・くるみパン・かぼちゃパンもあっという間に完売してしまいました。

ありがとうございました。数が足らなくて申し訳ございませんでした。
(でも全部手作りで&業務用システムでないために・・・マクロビお弁当80個・おにぎりお弁当20個も一生懸命作りました

 

まりひんはお弁当やベーグル・プチカフェコーナーにいたのですが、
お客様に「大盛況で、外もすごい人ですね!」と言われて


「・・・・そ、そうなんですか

と内外の状況が分からないほどの貼り付け&パニック状態。
お越しいただいたお客様とお話をする余裕もなくご、ごめんなさい。

外での移動雑貨mook号さん・くみひもの藤村さん・木製品やミニ額の儘工房さん・HIROさん・フラワーアレンジメントの花恋カレンさん・フーレセラピーのblue laceさん・さとういちご園さん・佐藤ばあちゃんの無農薬野菜・ヤマトミライさんのタロット



それぞれに大賑わいで皆様に楽しんでいただけたようです

出品者の皆様ありがとうございました。



ファゴットとフルートのプチ・コンサートも大盛況
後からコンサートがすごく良かったというもいただきました。


大勢の方にお越し頂いて、ご協力いただいて無事に終了することができましたことを深く深く感謝いたします。

こかげまつりの報告はまた続きます!

今日は取り急ぎお礼まで!

ありがとうございました