goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース78、かろうじて歩かず

2018-12-19 15:19:00 | ランニング
浪花橋






  昨日は後半歩くし頭は割れるように痛いしと散々だった、今日はジジイ食事会のある日だが孫のお迎えを仰せつかってしまい体調も今一という事もあり不参加にした、時間が余ったので昨日と同じように浪花橋コースを走ってみることにした。





               
東跨線橋                                    阿武松部屋


               
14号の陸橋                                  浜田川緑地


               
浜田川緑地を出てすぐの海浜大通り                        海浜大通り





  走り始めは昨日と同じで何となく足に力が入らないのでパタパタしながら走った、タイムは初めから期待していなかったのでボーと走って行く、なんと初めの5Kは36分もかかっている、キロ当たり7分以上かかっている状態、足にも体にも力が入らないのでこのまま続けることにした、ZOZOマリンスタジアムの前で海浜MCの先輩に会ったので話をしながらジョッグを続ける、体調が悪いというのを知っていてどうしたのか聞かれ「風邪を引いた」と言ったら先輩は「ここ20年以上風邪を引いた事が無い」という、漢方薬を飲んでいて良く効くとのことあとでメールで教えてくれるというので試してみようかと思う、そんな話をしながらユックリ海浜大通りを東に走って行く。





               
定点写真                                 美浜大橋をくぐる


               
花見川右岸                                    新幕張橋


               
花見川区から美浜区に入る                            富士通広場





  先輩と話しながらだったのでペースは少し落ちたが返って良かった、美浜大橋で定点写真を撮って別れて1人花見川右岸に入る、走っていてやはり足元が怪しい、前に走っているというよりその場でパタパタ跳ねているだけみたい、タイムもしっかりキロ7分台を保っている、せめて6分台にしようと頑張るが1Kも行くとまた落ちてしまう・・・どうしちゃたんだろう。





               
幕張馬頭観音                                 鉄炮塚跨線橋


               
今日のスタイル                          昨日帰ってきたGPS時計





  キロ当たりの平均ペースが7分18秒という事もあって今日は歩かなくて済んだ、他から見たら歩いていると思われるような感じだったけど、最後の2Kは本当にきつくてヨレルとそのまま排水溝に落ちそうになるくらい足に力が入らない、それでも何とか家までたどり着けたので良かった。

  今日は昨日帰ってきたエプソンのGPS時計をさっそく使ってみた、取り敢えず今日のところは問題なしにデータが取れていたので一安心、まだ1週間くらいみてみないと信用できないがHRセンサーもしっかり働いてくれているようだ、今度の月火と海浜MCの忘年合宿があるので、それまでには体調の回復と共に時計を使いこなせるようにしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする