goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース+24日のレース後

2017-09-27 15:26:21 | ランニング
実籾本郷公園






  まだ駒ケ根ハーフの疲れが抜けていない様なので、ホームコースの浪花橋コースはあきらめ実籾コースに走りに出た、走り始めると足が痛い割には案外走れる、普段のこのコースの初めの1Kは7分以上かかるのだが今日は6分半、これならすぐ5分台に入れそうと少し気を良くして走った。




               
地元の馬頭観音                                  ハミングロード


               
大学                                          大原神社




  ハミングロードから右折して御成街道に入るが、ここまでも久しぶりに20分を切っていた、そのままの調子で大学前を通り大原神社へ、今週末にある町会の祭りにはここから宮司に神輿へ魂を入れに来てもらう、京成の踏切を越え実籾本郷公園に入っていく、ここいらで4Kになるがかなり快調。




               
公園脇の谷津地から坂を上る                            登りきると高校


               
こんな畑の中の道(田舎です)                            第二花立踏切


               
鉄炮塚跨線橋、あと1Kチョイ                           今日のスタイル




  実籾本郷公園の外周を回って坂を上ると実籾高校、授業中らしく静かだった、そこを抜けて今度は屋敷近隣公園に入る、公園を抜けると今度は畑の中の農道を行くまだまだ田舎です、ここからは下り気味なのでペースは5分前半に、気持ちよく家まで帰ってきた。




24日レース後

               
ローカル電車                                  孫の好きな車両止


               
駅に飾ってあった                                   御柱の一部

               
KKR「諏訪湖荘}





  レースの方は散々だったが全員マアマアの時間までに帰って来たので、今夜の宿泊地である上諏訪まで移動することになった、駒ヶ根駅から鈍行で岡谷に出て乗り換え、また鈍行で上諏訪まで行く、もちろん出発前までにビールやつまみを買い込んで乗車、そばにいた佐久長聖高校の生徒に声をかける、今日のレースに練習代わりに何人か参加していたそうだ、一軍ではなさそうだったがそれでも10Kを30~31分くらいで走っているのだろうな、酔っ払いジジイ軍団に嫌な顔もせず答えてくれていた、暇つぶしに子供たちと話をして岡谷で乗り換え上諏訪に着いた、今日の宿はKKR「諏訪湖荘」で駅からブラブラ歩いて10分ほど荷物を置いてホッとした。

  計画ではこれから市内の酒蔵巡りだったが、結局行ったのは酒好きのSさんとサンミゲルだけ、サンミゲルは日本酒はそれほど飲めないが興味があったので出かけた(時期を同じくして走友のTホープさんも千葉の方で行ったらしい)、本来ならば「いつでもごくらく酒蔵めぐり」1,800円を買って各酒蔵を回るのだが、今日はとてもそんなに飲めないので買わずに行く、宿から15分ほど歩いてまずは舞姫へ、結構人がいて賑やか、途中から社長らしき人が来て説明を始めた、小さなぐい飲みに酒を入れるがほんの少し、何だと思いながら飲むとまた次また次と別の酒を注いでくれる、昨日が酒造巡りのイベント日だったらしく外に100人くらい並んでいて会社始まって以来の売り上げだったと喜んでいた、おかげでそのおこぼれを十分いただいた、とはいっても3、4杯位で一緒のSさんは10杯近く飲んでいた、帰りに寄って1本くらい買っていこうかと思いながら次の店を目指した、他の店はほとんど人もおらず静かなもの、結局あとの4軒は中を見てお終いという事になった。




               
ほろ酔いマップ                                     酒蔵案内


               
舞姫                                          舞姫の中


               
酒ぬのや本金酒造                              酒ぬのや本金酒造の中


               
麗人酒造                                    伊東酒造(横笛)


               
宮坂酒造(眞澄)




  酔っ払い2人がああでもないこうでも無いと話しながら宿を目指した、来た道を戻っているはずなのに景色が違う、そのうち目の前に高島城が見えてきた、どうも全く違う方向に行っていたらしい、最悪諏訪湖に出れば帰れると思っていたが湖と並行に歩いていたようだ、ついでだからお城の中に入り見物、今度は間違えないように地図を見ながら宿まで帰ってきた。




               
高島城                               近くの川は大きな蓮がいっぱい




  宿に戻り温泉に入った後夕食までの間に反省会、歩き回った後だったのでビールの旨いこと、今日走ったレースの結果をつまみに皆で飲んだ、夕食の時もう1度飲んで全員8時には就寝という健全さ、コンタクトレンズを付けたままだったことを思い出し9時に起きて外して寝た、朝までぐっすりでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする