goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

JR沿いJ&W、痛ッタタ

2025-02-06 13:52:05 | ランニング

Pasar幕張

 

 

 

  昨日は寒くて石油ファンヒーターの前で座った切り、とても外に行こうなどとは思わなかった、今日も寒いが走っておかないとこのまま何もやらなくなりそう、意を決して(それ程大げさなものでは無いが)着替えることにした、せっかく走るのなら10K位は行こうと意気込んで外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            西の谷跨線橋

 

 

 

  外は今日も寒くて風がかなり強い、東跨線橋まで来ると北西ではなく南西からの風だ、おかげで東に向かうJR沿いは追い風気味で暖かく感じる、しかし問題が・・・1Kも行くと右の大腿四頭筋の具合がおかしい、膝のカクつきではなく太もものカクツキが出る、転びそうになったのですぐ歩きを入れるようにした、そこからは少し歩いては走るようになってしまった。

 

 

 

          

第二花立跨線橋                       浜田川ここから地上へ

 

 

          

浜田川側道                              浜田川上流

 

 

 

  第二花立跨線橋の手前から左に向かう、この先からJRを下越しするために暗渠だった浜田川が顔を出す、水量は少ないが結構きれいな水が流れている、舗装されていない側道を上流に向かって歩き走り、少しは足の具合が良くなってくるだろうと思っていたがあまり変わりない、この辺りからはほとんど歩きに変ってしまった、原因はなんだかわからないが補強やストレッチ不足のせいか。

 

 

 

          

本郷児童公園                           幕張本郷中学校

 

 

          

桂花楼                              新築中の桂花楼

 

 

 

  歩かないと家には帰れないので足だけは動かす、幕張本郷中学校の前まで来たら関東大会出場と全国大会出場の横断幕があった、ただ種目が書いていないので何の競技か判らない、もしかしたら文系の何かなのかもしれない、そこからしばらく行くと新築中の建物がある、立派なので病院か何かかと思ったら隣の桂花楼の建て直しらしい、元嵐の相葉君の実家なのでいくらか援助したのかナー、こんな調子であちこち寄り道をしながら帰って来たのでペースはガタガタ、シャワーを浴びた後ロキソニンでマッサージをしてみたが効果はあまりなさそう、明日になれば治ってくれると嬉しいのだが。

 

    今日のデータ

              距離     6.01K

              時間     55分21秒

              ペース    9分12秒/K

              ストライド  70㎝

              カロリー   309Kcal

              心拍数    最高157bpm 平均125bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横水路コース、初めて

2025-02-04 13:09:33 | ランニング

横水路

 

 

 

  昨日今月は200Kくらい走りたいと書いたが、現実をよく考えてみるとどうも無理そうだ、毎日休まずに8K以上走らなくてはならない、今の体調を鑑みるに絶対無理、という事で下方修正をしなくてはならなそうだ。

  さて今日も走ろうと支度をした、スタイルは昨日と同じにして外へ。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           14号幕張陸橋

 

 

 

  外に出ると天気は良いが風があるようだ、冬特有の北西からの風がかなり強く吹いている、浜田川コースと思って走り出すが5Kからはズーと向かい風になるので諦めた、ただ走っていて楽だなと思っているのは追い風のせい、何となく14号幕張陸橋を越えていってしまった。

 

 

 

          

横水路                           浜田川緑地へは行かず

 

 

          

県道15号の歩道                        14号幕張歩道橋

 

 

 

  横水路から浜田川緑地には行かずすぐ県道15号へと入る、ここからは家まで向かい風になるので気合を入れる、ただ気温は高いようで寒さはあまり感じない、県道15号の歩道も植え込みのすぐそばを走っているおかげでペースは保っていられた。

 

 

 

          

茶屋坂                               西の谷小学校

 

 

          

西の谷跨線橋                            上の台小学校

 

 

 

  歩道橋の登りとか茶屋坂の登りは堪えたが足は動いていた、ヤケに体が温かいなと思ったら今日はネックウォーマーをしていたのだ、風が強いのにオカシイナーと思ったのも当たり前か、ともかく向かい風になってもペースを落とさずそのまま家まで帰って来たが、初めてのコースだったので距離が中途半端、元気だったら大回りをしたりして距離調整をするのだが・・・、集計する時はキロ以下は切り捨てているのでもったいないなどセコイことを考えて本日のジョッグも終了した。

 

    距離     6.49K

    時間     42分44秒

    ペース    6分35秒/K

    ストライド  81㎝

    カロリー   351Kcal

    心拍数    最高166bpm 平均142bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実籾コース、5日ぶりのJOG

2025-02-03 14:33:09 | ランニング

実籾本郷公園

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

ハミングロード                           京成大久保駅

 

 

 

  5日ぶりのジョッグだ、31日に8回目のコロナの予防接種を受けた、1日は地元マスターズでのパシリの仕事そして昨日は1日中雨という事でテレビで別大マラソンを見ていた、コロナの注射の副作用は今回はなく腕が痛いくらいだったので良かった、中4日で走ってみようと着替えて外に出た。

  空はどんより曇っていて気温は7.2度とマアマア、いつもの様に長袖シャツにロングタイツその上にウインドブレーカー上下を着て帽子は毛糸の物にした、走り出すと風が無いのですぐ暖かくなった、これなら10Kくらいは行けそうだと、地元の馬頭観音経由でハミングロードへと入って行った、ただペースは上がらずノタクサ走りになっていた。

 

 

 

          

御成街道                                  大学

 

 

          

高校                                屋敷近隣公園

 

 

          

巡拝塔                               天保三年十月

 

 

 

  京成大久保駅を過ぎしばらく行って御成街道へと入る、いくらかペースが上がってきたが何だかリズムが悪い、サボり過ぎたせいかなかなか思ったように体が動いてくれない、それでも実籾本郷公園からの高校横の急坂を一気に登れた、最も高校の生徒たちが学校の周りを走らされていたので、負けないようにちょっと頑張ってみたせいかも、屋敷近隣公園を抜けて巡拝塔前に出る、天保三年十月に建立されたものだ、雨で削られてしまい書いてある文字が見にくくなっている。

 

 

 

          

第二花立踏切                        第二花立跨線橋横の坂

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                              東跨線橋

 

 

 

  後半に入ってコースは下り基調になりペースもそれなりに上がってきた、さすがにキロ6分は切れないがマアマア、最後も疲れで動かなくなるようなことは無くなってきた、家のそばで電気工事をやっていて通行止めをしているため、300mほど距離が長くなってしまった、先月は128Kしか走れなかったので、今月は頑張って200K位は行ってみたいナー。

 

    今日のデータ

              距離     10.38K

              時間     1時間07分31秒

              ペース    6分30秒/K

              ストライド  83㎝

              カロリー   556Kcal

              心拍数    最高170bpm 平均145bpm

                     心拍数が高かった 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜田川コース、思っていた程・・・

2025-01-29 13:13:39 | ランニング

浜田川

 

 

 

  昨日は甥っ子のやっている理容室に行って髪を切ってもらった、行くのが面倒くさくって自分で髪を切ったら虎刈りになってしまったので仕方なくいった、さて今日は昨日と違って風が強くて寒いとのこと、長袖シャツにロングタイツの上に風を通さないようウインドブレーカー上下を着て走ることにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                             幕張本郷駅

 

 

          

14号幕張陸橋                              横水路

 

 

 

  外に出ると確かに風は吹いているが南西からの風だった、でも風は確かに冷たい、東跨線橋にたどり着くまでは全く動きが悪く重かった、そこからは東に走るので追い風気味になる、ただペースは上がらず鉄炮塚跨線橋の登りはきつく感じた、ここから5K地点まではほぼ南に向かって走るのできつそうだ、でも帰りは追い風になるので我慢して走っていった。

 

 

 

          

市町村アカデミー                         浜田川緑地右岸

 

 

          

メッセ大橋と海浜大通り                      浜田川緑地左岸

 

 

          

若浜橋                             14号幕張歩道橋

 

 

 

  浜田川緑地右岸に入ると向かい風なのだが植え込みが多くて風が遮られている、おかげで早くはならなかったが楽に走れていた、メッセ大橋を渡り左岸に入るといくらか動きが良くなってきた、やはり追い風なのだろうリズムよく走れている、若浜橋で緑地は終わり県道15号から国道14号にかかる歩道橋を越えて旧14号へと進む。

 

 

 

          

茶屋坂                               西の谷小学校

 

 

          

西の谷跨線橋                            上の台小学校

 

 

 

  せっかく上がってきたペースも旧14号から入った茶屋坂でガクッと落ちてしまった、西の谷小学校に向かっては何段も登り坂があるので仕方が無い、いい年をしてハアハアゼイゼイ言いながら走っていく、西の谷跨線橋を越えてJR沿いを今度は西に向かい家を目指す、ペースはキロ6分前半まで戻ってきたので何とかそのまま最後まで走っていった。

 

    今日のデータ

              距離     10.25K

              時間     1時間08分09秒

              ペース    6分39秒/K

              ストライド  83㎝

              カロリー   550Kcal

              心拍数    最高164bpm 平均144bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、風は無い

2025-01-27 14:24:16 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  何だかわからないがどうもやる気が出ない、グズグズしていたが11時前になりやっと着替えた、寒そうなもで長袖シャツにロングタイツその上にトレーニングウエアー上下を着て外へ、風は無さそうだったのでウインドブレーカーは着なかった。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           14号幕張陸橋

 

 

          

国道14号                               旧14号

 

 

 

  走り始めは寒い感じだったが風が無いので走り易い、入りの1Kでかなり頑張ったつもりだったがキロ7分20秒近くかかっていた、その次も7分以上かかっていたので今日はダメみたいだと諦めた、取り敢えず6K走っておけば良いやと進む、鉄炮塚跨線橋を渡る時は歩いているのと変わりないペースだった、国道14号に出てからは平らになるのでストライドを広げて走る、おかげで何とかキロ6分の前半まで上げられた、息もきつくなくスムーズに走れていたのでこの調子で後半頑張ろうと思った。。

 

 

 

          

幕張青面金剛像                         浜田川と下八坂橋

 

 

          

子守神社                               六地蔵+α

 

 

 

  旧14号から浜田川を渡り子守神社に向かう、その裏手にある墓地に行くと六地蔵が並んでいる、しかし周りには大小のお地蔵様もいて10体以上ある、どこかからここへ移されたらしく墓石が塔になっているのもある。

 

 

 

          

第二花立跨線橋                          幕張新都心方面

 

 

          

もうひと登り                             一気の下り

 

 

          

上の台小学校                              幕張台橋

 

 

          

キャプテンズクック                      梅林公園のトンネル

 

 

 

  3Kから4Kでまたペースが落ちてしまった、何せ第二花立跨線橋のきつい登りがあるので致し方ない、ハアハア言いながらやっと1段登ると更にもう1段、それからの下りは足が心配で思い切って走れないのでタイムは稼げない、それでも新道の広い道に出てからは頑張ってペースを上げた、いつもだと後半は疲れでペースが落ちてしまうのだが今日は何とか上げられた、マアたいしたことは無いが気分良く家まで帰ってこられた。

 

    今日のデータ

              距離     6.08K

              時間     40分05秒

              ペース    6分36秒/K

              ストライド  83㎝

              カロリー   308Kcal

              心拍数    最高158bpm 平均135bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、マアマア

2025-01-26 17:02:23 | ランニング

富士山

 

 

 

  4日ぶりのランだ、木曜日に休んだのは良いが金曜日は倅が腰が痛いので病院に送って行けとの事、家庭内パシリのサンミゲルの答えはハイしかない、丁度走る時間の予約だったのでチョッとイラっとしたが仕方が無い、そして昨日は海浜MCの練習会に行くため早起きして準備、しかし出かける前にゴミを出しに行くと雨が本降り、これはダメだと家に戻ってまた着替えた、結局昼前まで降っていたし寒かったので何もしなかった、今日こそはと支度をして寒い中涙を流しながら自転車でブルーシートに向かった。

 

 

 

          

今日のスタイル                           ブルーシート

 

 

          

中央入口中                               草野水門

 

 

          

ヨットハーバークラブハウス                       公園西詰

 

 

 

  いつものブルーシートを敷いてある広場に行く、今日は昨日より暖かくなるらしいが北西からかなり強い風が吹いている、おかげで東京湾の向こうに富士山がきれいに見えている、いつ見ても富士山は美しい、スタートしてすぐ1人でジョッグをした、最近ではかなり速いジョッグで進む、入りの1Kは6分45秒と早かった、これなら今日はかなり良い感じで走れそうだと思ったがそうは甘くなかった、1K過ぎからはキロ6分30秒台で走れていたがそれ以上早くも遅くもならなかった。

 

 

 

          

公園直線                              ウッドデッキ

 

 

          

公園東詰                              東詰からの海

 

 

 

  西に向かう時は寒いし風が強くてキツイ、その代わり東に向かう時は暖かくなりウインドブレーカーの前を開けて走った、ただ追い風になってもペースは上がらない、仕方が無いので向かい風の部分は必死に走ってタイムを落とさないようにした、結局1度も6分30秒を切ることが出来なかったが1K以降はキロ6分40秒以上かかることも無かった、もう少し早く走れるようになると良いのだがナカナカ。

 

 

 

          

アクアリンクちば                           海浜大通り

 

 

          

定点写真                           まだ富士山が見える

 

 

 

  走っていて2周目の海浜大通りはきつかった、かなり頑張っているつもりだったがキロ6分半以上掛かってしまう、ハアハア言いながら何とか10Kこなした、後はユックリダウンを1Kやって今日の練習は終了、何とか10Kまでは走れるようになってきたみたいなので、今後はもう少し距離を伸ばせるようになりたい、20Kくらいは楽にジョッグを出来るようにならなくてはネ。

 

    今日のデータ(本練習のみ)

              距離     10.08K

              時間     1時間06分00秒

              ペース    6分33秒/K

              ストライド  82㎝

              カロリー   566Kcal

              心拍数    最高160bpm 平均146bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西跨線橋コース、今日は軽く

2025-01-22 13:46:08 | ランニング

西跨線橋

 

 

 

 

 

  昨日は良い感じだったので今日もとも思ったが、あまり調子に乗るとまた足を痛めそう、そこで軽く6Kコースを走ることにした、良い天気で昨日より気温が高くなるとの予報だが、このところ外れっぱなしなので当てにはできない。

 

 

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

JRのガード                          京成開かずの踏切

 

 

 

 

 

  外に出ると結構風が吹いているいつもの北西からだ、気温もまだ10度の達しておらず9.4度だった、今日はウインドブレーカーは上だけにしたので手袋も使用した、風に向かっている時は寒く感じてウインドブレーカーのファスナーは上まで上げていた、地元の馬頭観音経由でJRのガード・京成開かずの踏切へと出た、今日はしっかりと遮断機は下りたままで結構長く閉まっている感じ。

 

 

 

 

 

          

西跨線橋                             新定点写真方面

 

 

          

ハミングロード                             菜々の湯

 

 

 

 

 

  京成横の坂に続き西跨線橋の坂を登る、結構勾配があってキツイキツイ、ただ天気は良く新定点写真方面のタワーマンションは青空の中そびえ立っていた、そこからハミングロードに戻り東に向かうと追い風になり体が温まって汗が出てきた、膝に具合は今日も良好だが右足のハムストリングに少し違和感が出てきた、無理はしないように抑えながら進む。

 

 

 

 

 

          

京成の地下道                           中央公園横の坂

 

 

          

花咲児童遊園                         梅林公園のトンネル

 

 

 

 

  ハミングロードから京成の地下道をくぐり中央公園横の坂に向かう、坂の登りは少し気合を入れてみた、早くはなかったがしっかり登り切れた、何とか足の具合は大丈夫そうなのでそのまま家まで帰って来た、何となく体の奥に疲れが溜まっているような感じだったが6Kしっかり走ってきて今日の練習は終了。

 

    今日のデータ

              距離     6.02K

              時間     40分05秒

              ペース    6分40秒/K

              ストライド  84㎝

              カロリー   323Kcal

              心拍数    最高169bpm 平均142bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見川コース10K、膝は問題なし

2025-01-21 13:45:50 | ランニング

花見川

 

 

 

 

 

  18・19日は18歳から付き合っていた仲の良い友人が亡くなりお通夜と告別式に行って来た、肺炎だとのことだがタバコを止めた事が無かったので仕方が無い、遺体顔は穏やかだったのがせめてもの救いか、昨日は疲れと何となく気落ちしてしまい走れなかった、今日は何とか走ろうと支度、最高気温は10度くらいにしかならないといっていたが、10時半の時点ですでに10度あった。

 

 

 

 

 

         

今日のスタイル                            東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                           第二花立跨線橋

 

 

          

北寺口跨線橋                            幕張馬頭観音

 

 

 

 

 

  長袖にロングタイツの上にウインドブレーカー上下それに手袋を持った、結局手袋ははめずに走ってしまった、気温は思っていたより高かったようだ、入りの1Kは7分かかったがそれ以降はキロ6分を保っていけた、足の方も膝のカクつきなどは出ず気持ち良いジョッグが出来た、幕張馬頭観音だが屋根はそのままだったが、梁や柱は新しくなっていて白い砂利も敷かれていた。

 

 

 

 

 

          

JR幕張駅                                浪花橋

 

 

          

花見川サイクリングコース                         瑞穂橋

 

 

          

汐留橋                               汐留橋を渡る

 

 

 

 

 

  JR幕張駅を越え浪花橋から花見川サイクリングコースへと入って行く、北風なので汐留橋までは向かい風になる、ただそれほど強くはないのでブレーカーの前を閉めるだけで行けた、自分的にはかなり頑張っているので息が切れて大変だった、汐留橋まで来た時はホッとした。

 

 

 

 

 

          

花見川右岸                              三代王神社

 

 

          

京葉道路のガード                           浜田川側道

 

 

         

最後の登り                            東鉄炮塚古墳

 

 

 

 

 

  橋を渡り花見川右岸に入ると追い風に変わり汗が出てきた、昔だったかここからペースが上がってくるのだが、目一杯頑張ってもキロ6分を切ることは出来なかった、走り込みが足りないため後半は疲れてペースが落ちてしまう、何とか頑張りたかったが体は正直だった、落ちるペースを最小限に抑えようともがきながら家まで帰って来た。

 

    今日のデータ

              距離     10.04K

              時間     1時間04分02秒

              ペース    6分23秒/K

              ストライド  86㎝

              カロリー   529Kcal

              心拍数    最高161bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MCの練習会、今日も10K

2025-01-18 15:17:12 | ランニング

海浜大通り

 

 

 

 

 

  今日は海浜MCの練習会の日、寒い中しっかり着込んで自転車で出かけた、電動アシスト付き自転車なのだが寒いとバッテリーの減りが早い、最も古くなったせいもあるのかもしれない。

 

 

 

 

 

          

今日のスタイル                            中央入口奥

 

 

          

野外音楽堂                              公園内通路

 

 

 

 

 

  今日は雲が出ていて日が陰るとかなり寒い、走り始めは4.4度と震えながらになった、歩くと寒くて仕方が無いので初めからジョッグ、早くは無いがこの方が寒さは感じない、今日も公園周囲の5Kコースを2周するつもり、初めから1人なのでマイペースで進む、ただ右ひざのご機嫌が悪くてストライドを広げることは出来ない。

 

 

 

 

 

          

ヨットハーバー                             公園西詰

 

 

          

公園東詰                            アクアリンクちば

 

 

 

 

 

  始めは北西の風が気になるほど吹いていた、しかし時間が経つにつれ風は弱まってきた、ただそれに伴って太陽が雲に隠れる時間も多くなってしまった、1周目の海浜大通りはかなりきつかったが、2周目に入ると風は気にせずに走れる、早くは無いが10Kは途中歩かないで走り切れた。

 

 

 

 

 

          

海浜大通り                               中央入口

 

 

          

稲毛白砂海岸                              定点写真

 

 

 

 

 

  いくらか走りは良くなりつつあるが、1度落ちてしまった筋肉はなかなか戻ってくれない、走り方も悪くなっているようで、走った後右足の靴下が血に染まっていた、大したことは無いがやはり走り方が悪くシューズに擦れたのだろう、上半身下半身問わずしっかり鍛え直さないと思ったようには走れそうもない、寿命との勝負かナー。

  寿命といえば今日の夜お通夜に行かなくてはならない、同期の仕事仲間が亡くなった、若い時から何十年も遊びあるった友達なので寂しい、肺炎という事だが若い頃からタバコを吸い続けていたので肺がボロボロだったらしい、奥さんは何度も止めろと言っていたらしいが、タバコを止めるのは死んだときだという事をきかなかったそうだ、最も好きなことを我慢して長生きするのにそんなに価値があるとはサンミゲルも思っていない、この年になったら好きなことを好きなだけやってしかも長生きをしてやろうと思っている。

 

    今日のデータ(本練習のみ)

              距離     10.10K

              時間     1時間06分12秒

              ペース    6分33秒/K

              ストライド  81㎝

              カロリー   554Kcal

              心拍数    最高170bpm 平均154bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実籾コース、風が強い

2025-01-17 14:24:59 | ランニング

実籾本郷公園

 

 

 

 

 

  昨日はあまりにも寒かったので走らなかった、今日もまだ寒いが2日続けて休むのはまずいので何とか着替えた、長袖・ロングタイツの上にウインドブレーカー上下を着てしっかり防寒した。

 

 

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

かえで橋                             ハミングロード

 

 

          

小学校                                  中学校

 

 

 

 

 

  外に出ると北西からの風が強く吹いている、10Kではなく6Kしようかとも思ったが昨日サボったので取り敢えず10K行くつもりで走り出す、地元の馬頭観音経由でハミングロードに向かう、かえで橋は京成の跨線橋だ、ハミングロードに入ると斜め後ろからの追い風になるがスピードは出ない、15日にストライドを意識して走れたので今日もと思ったがそんなに甘くはなかった、コース途中にある中学校は全日本マーチングコンテストで金賞を取ったらしい、高校は美爆音で有名な市立習志野高校という毎年金賞を取る学校があるので、マーチングに関しては小学校・中学校・高校と必ず金賞を取っているようだ。

 

 

 

 

 

          

ここを右折                               御成街道

 

 

          

大学                                実籾本郷公園

 

 

          

公園内にある旧鴇田家(曲屋)                        高校                  

 

 

 

 

 

  ハミングロードから右折して御成街道へと進む、風は追い風気味でゆるい下りなので少し頑張ってみた、ただ足元が悪いのでストライドを広げて走ることは出来なかった、踏切に着くと丁度鐘が鳴り始めたので急いで渡る(ギリギリセーフ)、実籾本郷公園に入ると外周道路で工事をやっていて通行止め、久しぶりに公園の中を抜けて高校横の急坂を登る、ここは向かい風もあってヒイヒイ言わされた。 

 

 

 

 

 

          

屋敷近隣公園                             屋敷庚申塔

 

 

          

京葉道路のガード                          第二花立踏切

 

 

          

第二花立跨線橋                             東跨線橋

 

 

 

 

 

  せっかく良い感じになってきたのに高校横の登り坂でまたペースが落ちてしまった、屋敷近隣公園を抜けて庚申塔に出る、真ん中にある青面金剛像は元禄五年に建てられたものだ、左の石碑は明治と彫ってある、この後は少し追い風の下り気味のコースになるので頑張ってみた、悲しいことにいくら頑張ってもキロ6分を切ることは出来なかった、マア走っていてカクつきが出ないだけでもマシか、第二花立踏切からJR沿いを西に向かうが家までの2Kチョイは向かい風、もうストライドもへったくれも無い、ラスト1Kは6分半以上掛かってヒイヒイゼイゼイ、それでも10Kをしっかり走れたので良かった。

 

    今日のデータ

              距離     10.04K

              時間     1時間04分54秒

              ペース    6分28秒/K

              ストライド  74㎝

              カロリー   539Kcal

              心拍数    最高166bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする