goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(上)編(18)御津(みつ)の埴生(はにふ)の

2013年01月22日 | 古今相聞往来編(上)
【掲載日:平成25年1月22日】

しら真砂まなご 御津みつ埴生はにふの 色にでて ことはなくのみぞ が恋ふらくは



女心は れ浮き舟か
こもうち 鬱々うつうつ晴れん
本気この恋 らぎはせんが
もひとつえん 心根こころねよぎる
  
大夫ますらをは 友のさわきに なぐさもる 心もあらむ 我れぞ苦しき
《男はん 仲間きょうじて さ晴らす うちら女は 苦してならん》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五七一)
  
敷栲しきたへの 枕とよみみて ねらえず 物今夜こよひ はやも明けぬかも
《この枕 ごそごそ動き 寝られへん 思い沈む けんかな》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五九三)
                                 (枕とよむ=頭転々てんてん 枕がきしむ)

ひさかたの あま飛ぶ雲に ありてしか 君を相見あひみむ おつる日なしに
《空を飛ぶ 雲れたらな うち飛んで いに行けるで 抜ける日なしに》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六七六)
  
しら真砂まなご 御津みつ埴生はにふの 色にでて ことはなくのみぞ が恋ふらくは
御津みつ埴生はにゅう え色出すが 口出して わんだけやで うちの思いは》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七二五)
  
住吉すみのえの 浜に寄るといふ うつせがひ なきこともち れ恋ひめやも
住吉すみのえの からかいちゃうで うちの恋 実ぃある気ぃで しととんやから》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七九七)
  
あさかしは 潤八うるや川辺かはへの 小竹しのの芽の しのひてれば いめに見えけり
《あのお人 しのんで寝たら 夢に出た 潤八うるや川辺の 小竹しのかて出た》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七五四)
                         (小竹しのしのひて)

玉藻たまも刈る のしがらみ 薄みかも 恋のよどめる が心かも
《うちの恋 なんやえんが なんでやろ 邪魔じゃまがないんか 気ィ無いからか》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七二一)





――――――――――――――――――――

【古事記ものがたり】への誘い
古事記編纂1300年を期し 一大叙事詩を作ってみました
こちらを ご覧下さい。
【古事記ものがたり】へ