goo blog サービス終了のお知らせ 

令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

古今相聞往来(上)編(16)月の空なる

2013年01月15日 | 古今相聞往来編(上)
【掲載日:平成25年1月15日】

この山の みねに近しと 我が見つる 月の空なる 恋もするかも


逢えん 女は いじらし限り
待つ に逢えんし 邪魔され逢えん
そで切りきざみ 占いしても
逢えん続くが あきらめせんで

時守ときもりの 打ちつづみ みみれば 時にはなりぬ 逢はなくもあやし
しな 聞こえるつづみ かぞえたら もう時間やに あんたんがな》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六四一)
  
みなとりの あし小舟をぶね さはおほみ が思ふ君に 逢はぬころかも
邪魔じゃまあし け行く舟や 近頃は うちも邪魔じゃまて あんたにえん》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七四五)
  
玉桙たまほこの 道行き疲れ 稲蓆いなむしろ しきても君を 見むよしもがも
つかれたで やすみにするわ 稲筵むしろき しき何度なんども あんたいたい》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六四三)
                                 (きて→しきても=しきりに)

逢はなくに 夕占ゆふけを問ふと ぬさに置くに 我が衣手ころもでは またぞぐべき
われんに そでぬさで 占うが 出やんで そでがならん》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六二五)
  
この山の みねに近しと 我が見つる 月の空なる 恋もするかも
《山のはし あったあの月 いま上空うえや うちの恋かて ちゅうぶらりんや》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二六七二)
  
我がやどの 穂蓼ほたで古幹ふるから おほし になるまでに 君をし待たむ
たでの茎 摘んで育てて 実なるまで うちはごに あんたを待つわ》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七五九)
  
恋死なむ のちは何せむ 我がいのち 生ける日にこそ 見まくりすれ
《このいのち 死んで仕舞しもたら おしまいや きてわんと 意味あらへんわ》【正述心緒】
                          ―作者未詳―(巻十一・二五九二)
  
紀伊の国の 飽等あくらの浜の 忘れがひ 我れは忘れじ 年はぬとも
飽等あくらはま わすがいある そやけども うちわすれへん としったかて》【寄物陳思】
                          ―作者未詳―(巻十一・二七九五)




――――――――――――――――――――

【古事記ものがたり】への誘い
古事記編纂1300年を期し 一大叙事詩を作ってみました
こちらを ご覧下さい。
【古事記ものがたり】へ