令和・古典オリンピック

令和改元を期して、『日本の著名古典』の現代語訳著書を、ここに一挙公開!! 『中村マジック ここにあり!!』

人麻呂歌集編(32)春雨すらを

2012年05月25日 | 人麻呂歌集編
【掲載日:平成24年5月25日】

あぶす 人もあれやも 家人いへびとの 春雨すらを 間使まつかひにする


その他諸々 ぞうの歌 季節風景 自然
人の営み む故に 気持伝える 歌もある

春が来たなら え立つ草木
山をいろどる 白つつじ花
 の芽吹きに そぼ降る雨は
 待つ人の 涙の雨か

 鷺坂での歌】
やましろの 久世くせ鷺坂さぎさか 神代かみよより 春はりつつ 秋は散りけり
《山城の 久世の鷺坂さぎさか 神代から 春は芽吹めぶくし 秋ぁ散らす》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一七〇七)
栲領巾たくひれの 鷺坂さぎさか山の 白つつじ 我れににほはに 妹に示さむ
鷺坂さぎさかの 山に咲いてる 白つつじ ふくに付いてや 妻見せるんで》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六九四)
                               (栲領巾=白栲の領巾→白い→白鷺)
白鳥しらとりの 鷺坂さぎさか山の 松蔭まつかげに 宿やどりて行かな けゆくを
鷺坂山さぎさかの 松の木陰こかげに 泊ろかな 夜もぼつぼつ けてくからに》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六八七)
 名木川での歌】
ありきぬの つきてがに 杏人からひとの 浜を過ぐれば 恋しくありなり
《船きしに 寄せて漕いでや 杏人からひとの 浜の素通すどおり 悔しいよって》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六八九)
                             (あり衣の→身に纏い付く→辺につきて)
衣手ころもでの 名木なぎ川辺かわへを 春雨はるさめに 我れ立ちると 家おもふらむか
名木なぎ川の 岸辺で春雨あめに 濡れてわし 悩むん家で 知ってるやろか》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六九六)
家人いへびとの 使つかひにあらし 春雨の くれど我れを らさく思へば
 家からの 使いやろうか 春雨が 避けよ思ても 濡らしよんのは》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六九七)
あぶす 人もあれやも 家人いへびとの 春雨すらを 間使まつかひにする
す人が らんに家人あいつ 春雨あめ使こて 様子見に来る 気にしてるんや》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六九八)
あぶす 人もあれやも ぎぬを いへにはらな 旅のしるしに
す人が らへんのんで 濡れたふく 家に送るわ 旅苦くろ分かるに》
                       ―柿本人麻呂かきのもとのひとまろ歌集―(巻九・一六八八)



――――――――――――――――――――
【新しい試みです】
「歌心関西訳」の作成過程をご覧ください。
これなら あなたも 訳せますよ。
{訳してみよう万葉集】へ