goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

アンスリューム、スイートドリーム (2018年9月3日撮影)

2018-09-12 14:01:27 | ガーデニング


主人の知人のフラワーアレンジ展に行けるときは必ず出向いているからか、今年は特別にペンタスの苗以外にこんなに立派な鉢まで頂きました。manotが花が好きだからという理由?で。うれしいやらびっくりするやら、とっても素敵な展示会なので見に行っているだけなのに申し訳ないです。冬の間は家の中に取り込む必要があるため地植えにはできません。もらってきた鉢が立派なのでこのまま育てようと思います。今朝は大仕事から始まりました。全部やりきると朝食の準備ができない、朝ドラが見られないといろいろ支障があるのでいったん中止して取り掛かりました。すべて見終わったらまた外に出て続きを頑張りました。気が付くと手のひらの真ん中に豆ができそして破れものすごく痛い感じになりました。そこまでしていた仕事というのは、裏庭周りに敷いてある砂利(泥棒除けと思われる)を掘り返すとどこから伸びているのか木の根っこがいたるところに。ひっぱって取れる範囲だけ取り除きましたが、これがかなりの量でエンドレスに近い、やり終えた後はまた元の砂利状態に戻し、とこんな作業に没頭しておりました。これで一つの謎が解けました。トイレのマンホールのふたを開けると木の根っこが一杯ということが度々ありました。これが原因でトイレつまりとなったこともあります。この原因が分かるまで時間がかかりましたが。木の根っこにトイレットペーパーがつっかかっていたのです。それからというもの3か月にっか一度ぐらいの頻度でこのマンホールの中を点検しているのですが、なぜ根っこが出てくるのか分かりませんでした。砂利を敷く前に大木の根っこが残っていたと思われます。かなり太い根っこもありました。どの木から来ているのかまでは分かりませんが、根っこは生きているのです。manotがかなり真剣に一生懸命取り除いたので多分ましにはなっているはず、是非なっていてほしいです。手のひらの豆の所にはちょっと高級なバンドエイド(傷の治りが早い、というキャッチフレーズの)を貼っておきました。名誉の負傷です。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする