たくさん発芽しています。大きな鉢があるとつい1苗入れて大きくしたくなります。今のところこの鉢だけ実を付けています。花唐辛子というだけあってこの色や赤などカラフルになるはず、でも今のところ地味目です。冬には家の中に取り込む必要があるので一鉢だけ取り込んで種ができるまで大事にしておけば大丈夫、春にぱらぱらと種を撒いておけば必ず発芽します。地植えして冬越し出来れば申し分ないのですが。今日のガーデニングは袋一つ分の枯れた部分の取り除き作業、地味な作業ですが小まめにしておくといつ見ても綺麗な庭!という感じになりますよ。天気予報を見るたびに西の方に移動している台風、それでも940ヘクトパスカルですから今までで最大、離れているとはいえ台風の右側に当たるので油断はできません。今日も雨かな?と思っていましたが、何とか曇り空で今まで持っています。気温は低めとはいえ湿度が高いので不快指数は高めです。ちょっとだけきていた夏のカモメールハガキ、見事外れました。年賀状とは違って下4ケタは厳しいですね。夏のあいさつを出す人がぐっと少なくなった昨今、売り上げに準じてだろうから当選確率も厳しいのでしょう。manotも暑中見舞いそういえば出さなくなりました。昨日の花の展示会ではお土産に可愛いペンタスの苗2鉢頂きました。(白とピンクです。)それとなんと特別にアンスリウム スイートドリームという立派な鉢物も頂きました。熱帯アメリカ、西インド諸島が原産国です。人間が快適と思われる環境がいいそうです。うまく育てきれるかな?早速ノルェーで買ってきた氷河の絵葉書でお礼状ポストに入れました。感謝、感謝です。

人気ブログランキングへ