goo blog サービス終了のお知らせ 

はなごよみ

我が家の庭の花、四季の花、写真と解説でお送りします

綺麗な時のカリブラコア (2013年6月11日撮影)

2013-11-19 13:33:16 | ガーデニング


花がすっかり終わった今、鉢に沿ってまーるくカットされたカリブラコア。来年また復活してくれたらという願いを込めて軒下で過ごしています。もし復活成功したら3年目の苗となります。もし親株がダメでもこぼれ種で復活してくれるかも。
昨日に引き続き強風が吹いているので家の中でじっとしています。運動不足が気になりますが、行く当てがないので仕方ないですね。昨日の昼から急に強風になってゴルフの靴を干していたのですが、靴は無事だったのですが、靴袋見事に飛ばされました。manotのは(布製)家の前の道路で見つかりました。主人のは単なる丈夫なビニール袋、行方不明でなぞのままです。風船のように空気がいっぱい入ってどこかに飛んでいったのでしょうね。ということで今日は何も干していません。(昨日の教訓)
今日は久しぶりに徹底的に花の水やりをしました。家の裏側でこぼれ種で増えている匂い菫や立浪草が咲き始めていました。ヒマラヤユキノシタも花が咲いています。玄関中に取り込んだ月下美人の鉢に居候しているインパチェンス、見事に咲き誇っています。夏の間よりも綺麗に。
昨日焼き芋を作りました。我が家にはさつまいもがゴロゴロ、先日も焼いて大分食べたのですが、勝浦の農家で紅はるか(焼き芋の中で一番とテレビで見たことがあるので)を購入、早速焼きました。今までと違って確かにねっとり感があります。オーブンでは焼き芋屋さんのあのホックり感は難しいですね。まあまあ美味しいというところでしょうか?これを食べきったらもう一度作る必要ありです。

blog Ranking への応援よろしくね。(Hier、bitte)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする