まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

カツミCタンクの再生 その26

2013-06-21 07:00:19 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

いつもさて、はじめますではじまりますけど。

さて、はじめますの「さて」ってなんでしょう?

ちょっと調べてみました。

「これまでの話を受けて、次の話に続けていく語。そうして。それから。」

だそうです。

なんと、充てる漢字もあります。

「扨」
あんまり使わないですね。

扨、はじめます。

Dcim0179

前回、切り出したウオーム軸受です。

高さ(低さ?)を前回品と揃えました。

Dcim0181

センターに軸穴を開けたつもりですが・・・

完全にセンターをずれています(orz

正確に物事を進めない性格がでてしまいました、しゃれているばあいではありません。

どうしよう

Dcim0184

試しにボディーに仮付けしてみると、

なんと

もともとの古い製品のため、ずれてほとんど正線にきてしまいました。

やったー、たまにはこういう事もなくちゃです

Dcim0182

前側のウオーム軸受、ウオーム軸を仮止めし、

ギアを細い棒で回すと、動輪も回ってくれました。

やっと、ここまできたか。

なんとか一歩前に進めた気分です。

ふう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むくむく4 | トップ | なにも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

車両工場(Nゲージ編)」カテゴリの最新記事