goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

1/3 聘珍樓へ

2011-01-03 20:02:29 | 外食
きょうは横浜中華街で中華食べ初めです。
毎年萬珍樓點心舗に行っていますが,今年は個室が満室だったため聘珍樓へ。

聘珍樓はお料理を全部あらかじめ取り分けくれるので,ドカンとしたお料理画像がありません。

なんとなくチンマリしたイメージになってしまってますが美味しかったです。
でもすべてにおいて萬珍樓のほうがナイスなイメージなような…。
来年向けには10月くらいから電話してみようっと。












なんとなく萬珍樓に比べて味が濃いんですよね。
美味しいんだけど,濃い感じ。






食事の前には山下公園までお散歩しました。






そして萬珍樓でだんな様が買ってみた新年餅。
年糕(ニェンガオ)といって中国や台湾では12月になるとよく食べるらしい。





中身はこんな感じ。
最初わけがわからずこのまま食べてたら全然美味しくない。

検索したところ,どうやら焼いたり揚げたりして柔らかくして食すらしいとわかってトースターで焼いてみたらアラ美味しい。
でも来年は買わないと思う,たぶん。

12/5 近所の中華屋さん

2010-12-05 20:37:26 | 外食
うちの近所と阿佐ヶ谷と幡ヶ谷に店舗がある鍋家(こうや)。
なにげに全部の店舗に行ったことがあります。

すごーく美味しいわけじゃないけど,そこそこ普通に美味しい感じ。
安いし近いし,ま,いっか的な。








レタスのオイスターソース炒め。






これは豚肉と栗の炒め煮。
なんだかみんな味がかぶったような…。

12/2 おおはまさん

2010-12-02 23:19:59 | 外食
きょうは友人と忘年会ということで,まにわさんに行きたいなぁと思っていたんだけど,
そりゃやっぱり突然じゃ空いてないです残念

で,じゃあどこにしようか?
日本酒が美味しくないとダメな友人だしなぁ,といろいろ検索していましたら見つけました。

旬の菜と旨い酒 おおはま
早速電話してみるとラッキーなことに2人なら入れそうということで。


地図を見るに,いつもバスで通っている道のはずなのに全然思い当たりませんでしたが
行ってみたらなんとなく知ってるたたずまいでした。


まにわさんのようなコース仕立はなく全部アラカルトでの注文です。

今日イチだったのはこの烏賊の炙り!
中にワタが残ったまま干されていて噛めば噛むほどじわじわと旨味が出てきます。サイコーです。

















お酒はこんな順番でこれだけ飲みました。
最後のほうブレてますが。笑






お通しでお汁ものっていいですよね。温まるし。







じゃがいもと塩辛は絶対ベストマリアジューだと思う。






野菜のお惣菜は3種・5種・全部みたいにいろいろ選べます。






ちょっと洋風テイストのガーリック炒め。






かわはぎのあん肝和え。
これまたお酒に合うったら。


どうやらおおはまさんとまにわさんはお知り合いのようでした。
阿佐ヶ谷で若い女性が一人で出店されている先輩であるまにわさんにご挨拶に行ったそうです。
そのときはお忙しかったらしいまにわさんが,あるとき開運の一升瓶を片手に
おおはまさんにいらして二人で飲んだとか。
なんとも武勇伝でカッコいいなぁ。
まにわさんにも年が明けたら行きたいな。




11/27 明石焼大好き

2010-11-27 21:47:47 | 外食
今を去ること20年ほど前,初めて神戸を旅行して感動して食べた明石の蛸の明石焼。

たこ焼きもそうとう好きだけど,明石焼はちょっと格が上なイメージ。
あんなとろっとろの液体が固まるんだろうか?というくらいのものをくるくるまとめちゃう技もすごい。
そして食べたときの熱さも尋常じゃない。
まったく猫舌じゃない私でもビビるほど。ショウロンポウと双璧ですね。
って,あーショウロンポウ食べたくなった。






ぼてじゅうって昔よく行ったなー。
モダン焼き以外食べたことないけど。







朝はなぜかきのうの夜だんな様が買ってきたコンビニのおにぎりと冷凍してあった551。

11/24 たまには甘味

2010-11-24 20:21:52 | 外食
イタリアンとかフレンチに行っても(最近全然行かないけど),デザートを食べるなら
お酒を飲んでいたいタイプの私ですが,決して嫌いというわけではないです。

たまに食べるとこういうの美味ぇ~ って思います。
TAKANOですし。
フルーツもりもりです。






きょうは母と築地に年末の買出しの下見に行ってきました。
平日だというのに,築地は結構な人出でした。年末はどんなことになるのやら…。

お昼はすしざんまいのにぎりを。
昼だっつーのにジョッキ2杯も飲んじゃった。






来年3月で閉館が決まっている赤坂プリンスホテル。
旧館は残るそうだけど,この新館は壊されちゃうんだそう。
なので今年が最後のクリスマスツリーを見物に行ってきました。

赤プリといえば,高校の謝恩会やったよなー。
あとデパートのホテルバーゲンでよく通いました。
跡地にはなにができるんだろう? 相変わらず西武グループの持ち物なのかな?






夜景ついでにサカスにも行ってみました。
写真ではわからないけど,今年のイルミネーションの流行りは流れ星だと思う。
横なり縦なりに光が移動して消えるパターン,各所で見る気がする。







Sacas坂というらしいです。
日本三大桜のなんとかいう種類の桜なんだそうですが,イルミネーション的にはもうひとつ。






そして,かのヤマトが埋まってました。
ちょっと感動。
でも映画は観る気ゼロ。




11/19 ボジョレー解禁その2

2010-11-19 23:34:34 | 外食
きょうは会社の元同僚の皆様方と,大好き銀座のいわいさんでボジョレーの会でした。


いつもの和食感を随所に散りばめつつ,ワインにピッタリな感じにまとめられるあたり
やっぱり銀座のママさんはスゲー!と改めて感動しました。






コロッケも揚げたてで美味しい~






ミモレットチーズも堪能して,カラオケも堪能してゴキゲンで帰宅です。
ありがとうございました。



……そしてまた,ワインの画像なし。。。

11/11 最寄り駅飲み

2010-11-11 21:32:39 | 外食
きょうは会社帰りのOさんに,私の最寄り駅で下車してもらって久々に飲みました。

会社勤めはなにかと大変そうだなぁ~,としみじみ思ってしまいました。
あー,会社員には戻れそうもない~~













チーズ盛り合わせって大好き。
これとパンがあったら,どんだけでもワインいけそうな気がする。
気がするだけですが。

10/25 コストコドッグ

2010-10-25 20:03:42 | 外食
久しぶりのコストコホットドッグ。

これに何杯でも飲み放題のドリンクがついて200円はホント安いなぁ。







朝は最後に残ってたコストコのベーグル。
きょうはもう買うの止めました。

そういえば,コーンパンはもう作っていないんだそうです。
残念。






夜はパエリアを買いたい気持ちをぐっとこらえ,用意してあったきりたんぽ鍋です。

10/24 生ビール99円!

2010-10-24 20:47:52 | 外食
鳥良でいま,ハッピーアワーに生ビール(それも一番搾り)が99円で飲めます。
10杯飲んでも990円です。
コレは行くしかないでしょー。

ということで,吉祥寺に行ってきました。
15時~18時ということですが,買い物をしていたら残り30分になってしまい,
ま,30分でも2人で4杯はいけるだろうということで強行突破。


鳥良といえばの手羽先唐揚げ。
美味い!!!!!!
美味過ぎる!!!!!

つまみこれだけでいい感じ。






と言いつつ,ほかにももちろん頼みました。






鳥皮ポン酢なんかもイイ感じです。

結局4杯飲めました。
18時以降は一切オーダーせず,そそくさと帰りました。笑

10/11 鎌倉散策2

2010-10-11 12:24:33 | 外食
きょうもまた,行ってみたかった,長谷駅から海のほうへ歩いて3分ほどのthai cafe kuriyum

早く着きすぎちゃって,三留商店で買い物して待ちました。


冒頭の写真は,本日のランチだった牛肉の八角煮。
タイ風のような中華風なような,とにかくエスニック臭満載でナイスでした。







ランチにはいずれもこんな前菜がつきます。







こちらは定番ガッパオ。
間違いないです。

10/10 鎌倉散策

2010-10-10 20:10:21 | 外食
行きたいと思いつつ行ったことがなかった池田丸

結構待ってやっとありつけのがこのお刺身定食。


わ~い♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/わ~い♪



若干リアクションが古いですが,ホントに美味しい

これで1500円は安いんじゃないかな。
近くのしらすやさんは尋常じゃない混みっぷりでした。
こっちのほうがいいと思う。









そして,腰越の唯一の名刹(かな?)満福寺で腰越状なんかも観てきました。
満福寺へ行くとき江ノ電を渡ります。








このあと歩いて鎌倉まで帰り,さらにその気になって逗子まで歩いてしまいました。
サンセット,イイ感じです。







そしてたまたま通ったあっぷーがるでカレーを。
134沿いの外のテーブルは,少し寒かったです。

9/19 ガーデンで一杯

2010-09-19 22:45:59 | 外食
きょうは,昼ごはんが遅かったのであまりおなかがすいていなくて
夜軽くガーデンに飲みに行きました。


夜行くとこんなおつまみセットがあるんだね。

ここのビールはハートランドで美味しいです。








だんな様はビールを私に半分回して,ケーキに夢中でした。


さて,明日からは“嵐の一家”が再びやってきます。



9/15 銀座で飲みました

2010-09-15 23:15:09 | 外食
専業主婦生活も早や3.5ヶ月。

銀座で飲むだなんて数ヶ月ぶりッス。
いや~緊張しました。
ていうか帰りの電車,まだ銀座を22時ごろだったけどちょっとコワかったし。笑


前の会社の仲良し5人の熟女会です。

いつもお誘いいただきありがとーございますぅー。


きょうも美味しいラインナップでした。


メインは初秋刀魚。
なんだかべらぼうに美味しかったです。









きのこの小鉢。
こういうのいいなー。大好き☆








揚げだし豆腐。
これは家では絶対作れない。
めんどくさすぎ。
こういうのをさりげなく食卓に載せる人になりたいけど無理。









そしてかぼちゃのサラダ。
シャキシャキの玉ねぎと揚げたカリカリの玉ねぎがアクセントです。








山芋。
山芋って焼くと美味しいな~。

夏バテにも効くみたいだし(バテてないんだけど),今度ウチでもやろうっと。



この豪華な食事のあと,カラオケも歌い放題に歌わせていただきました。
ありがとうございました。

またの機会にもどうぞ誘ってください。
Tちゃん踊れるようにしときます。


8/26 いせやへ

2010-08-26 20:47:34 | 外食
きょうは定例のしーちゃんそーちゃんちの帰りに,父&母と一緒にいせやに行ってきました。
17:30過ぎに着いたら,もう結構な盛況でした。
みんな,仕事は???


焼き鳥は,塩とタレ両方で。








ここの煮込みは,味噌味ではなく醤油ベース。
あっさりしてます。ナイスです。








そして絶対はずしちゃいけない自家製シュウマイ。
さっき読んだ居酒屋ブログによると,このシュウマイを煮込みの汁につけて食べるとウマイらしい。
次挑戦しよう。

公園店にある揚げ餃子もウマイんだよなぁ。








きょうのお楽しみメニューはワカサギの唐揚げ。
なかなかです。








そしていせやをあとにした一行は,麺僧へ向かいラーメンで〆ました。
大満足でございました。

8/25 韓国料理屋さん

2010-08-25 22:41:57 | 外食
きょうは久々に,前の会社のお友達と飲みました。
会社の目の前の韓国料理屋さんです。

よくランチに通ったこのお店,17:00~19:00がハッピーアワーで,
この冒頭のお食事に中ジョッキがついて1800円と大変リーズナブルです。
この食事だけで結構な満腹状態になれます。


そしてきょうは,マッコリが終日200円!ということで,かなりお安く飲めました~。








これは,韓国の茶碗蒸し風卵料理。
甲殻類の殻を焼いた出汁な感じがグーです。
胃にやさしい感じ。








最後にガッツリサムギョプサルもいっときました。

あ~大満足。
また誘ってくださ~い