きょうは横浜中華街で中華食べ初めです。
毎年萬珍樓點心舗に行っていますが,今年は個室が満室だったため聘珍樓へ。
聘珍樓はお料理を全部あらかじめ取り分けくれるので,ドカンとしたお料理画像がありません。
なんとなくチンマリしたイメージになってしまってますが美味しかったです。
でもすべてにおいて萬珍樓のほうがナイスなイメージなような…。
来年向けには10月くらいから電話してみようっと。




なんとなく萬珍樓に比べて味が濃いんですよね。
美味しいんだけど,濃い感じ。

食事の前には山下公園までお散歩しました。

そして萬珍樓でだんな様が買ってみた新年餅。
年糕(ニェンガオ)といって中国や台湾では12月になるとよく食べるらしい。

中身はこんな感じ。
最初わけがわからずこのまま食べてたら全然美味しくない。
検索したところ,どうやら焼いたり揚げたりして柔らかくして食すらしいとわかってトースターで焼いてみたらアラ美味しい。
でも来年は買わないと思う,たぶん。
毎年萬珍樓點心舗に行っていますが,今年は個室が満室だったため聘珍樓へ。
聘珍樓はお料理を全部あらかじめ取り分けくれるので,ドカンとしたお料理画像がありません。
なんとなくチンマリしたイメージになってしまってますが美味しかったです。
でもすべてにおいて萬珍樓のほうがナイスなイメージなような…。
来年向けには10月くらいから電話してみようっと。




なんとなく萬珍樓に比べて味が濃いんですよね。
美味しいんだけど,濃い感じ。

食事の前には山下公園までお散歩しました。

そして萬珍樓でだんな様が買ってみた新年餅。
年糕(ニェンガオ)といって中国や台湾では12月になるとよく食べるらしい。

中身はこんな感じ。
最初わけがわからずこのまま食べてたら全然美味しくない。
検索したところ,どうやら焼いたり揚げたりして柔らかくして食すらしいとわかってトースターで焼いてみたらアラ美味しい。
でも来年は買わないと思う,たぶん。