池袋東口ビックカメラの手前でここのことろ行列しているプレッツェルのお店アンティアンズ。
なんだか様子がよくわからなくて並んだこともなかったんだけど
きょうだんな様がお土産に買ってきてくれました。
並んだのかな。ありがとねー。
レポートとしては,結構イケます。
甘いんだかしょっぱいんだかどうともいえないチキン野郎な感じもしますが
かといって美味しくないこともない。むしろ美味しい。
おやつなの?主食なの?なワケのわからなさがもどかしいけど。
なんだか様子がよくわからなくて並んだこともなかったんだけど
きょうだんな様がお土産に買ってきてくれました。
並んだのかな。ありがとねー。
レポートとしては,結構イケます。
甘いんだかしょっぱいんだかどうともいえないチキン野郎な感じもしますが
かといって美味しくないこともない。むしろ美味しい。
おやつなの?主食なの?なワケのわからなさがもどかしいけど。
実家そばの神社,秋の例大祭。
お御輿は時間的に見られなかったけど,夜店は堪能しました。
このくらいのときは,お祭り楽しかったよなぁ。
金魚すくいとかみどり亀釣りとか。

昼間にはこんな古式ゆかしい系の行事もあったりします。
今Wiiでやってるけど私も。

お昼はこんな感じで。
お御輿は時間的に見られなかったけど,夜店は堪能しました。
このくらいのときは,お祭り楽しかったよなぁ。
金魚すくいとかみどり亀釣りとか。

昼間にはこんな古式ゆかしい系の行事もあったりします。
今Wiiでやってるけど私も。

お昼はこんな感じで。
妹の新居のキッチン横のちょっとしたスペース。
抱っこしたときに軽い気持ちでちょっと座らせたら超気に入っちゃって,何度も座らせろとおねだりです。
しかしママ的にはもちろん『ダメ』なわけで,どんだけ絶叫しようが軽く無視されてしまいます。
そこで正義の味方(しつけの必要がなくオイシイ)まーちゃんの出番。
『あとでママがいなくなったら座らせてあげるから,ちょっとだけガマンしてね』と魅惑の提案です。
何度かそっとささやくうちに内容を理解したようでとりあえず黙るそーちゃん。
その後ママが自転車で買い物に出かけると,『ねー,ママいないよー
』と。
私も若干忘れていたのに彼はしっかり覚えておりました。
で,この笑顔でございます。
その数十分後ママが帰ってきて降ろしたあとは,もう座らせろとは言いません。
『ママにはしーだからね』という私の言葉も理解しているようでした。
人生初悪事かも。うしし。

お昼はYOUのパンを大量持参。
ここのパンはホントにどれもこれも美味しゅうございます。

夜はナポリの窯からピザを。
美味しい具はほとんど食べられちゃったけどこれも美味しかったです。
抱っこしたときに軽い気持ちでちょっと座らせたら超気に入っちゃって,何度も座らせろとおねだりです。
しかしママ的にはもちろん『ダメ』なわけで,どんだけ絶叫しようが軽く無視されてしまいます。
そこで正義の味方(しつけの必要がなくオイシイ)まーちゃんの出番。
『あとでママがいなくなったら座らせてあげるから,ちょっとだけガマンしてね』と魅惑の提案です。
何度かそっとささやくうちに内容を理解したようでとりあえず黙るそーちゃん。
その後ママが自転車で買い物に出かけると,『ねー,ママいないよー

私も若干忘れていたのに彼はしっかり覚えておりました。
で,この笑顔でございます。
その数十分後ママが帰ってきて降ろしたあとは,もう座らせろとは言いません。
『ママにはしーだからね』という私の言葉も理解しているようでした。
人生初悪事かも。うしし。

お昼はYOUのパンを大量持参。
ここのパンはホントにどれもこれも美味しゅうございます。

夜はナポリの窯からピザを。
美味しい具はほとんど食べられちゃったけどこれも美味しかったです。
針山?とお思いの方,私もそう思いました。今にもまち針を刺して裁縫箱にしまうとこでした。
でもこれは飾って楽しむものでございました。
実家の母が数十年続けているいわゆるフランス刺繍の作品でございます。
敬意を表してトップ写真とさせていただきました。

さて本日のごはんは例の讃岐うどん。
豚ロース肉と長いものバター醤油焼きを副菜に。
来月3日の親知らず2本同時抜歯まであとあと23日。
かなり痛みがきつくなってきて鎮痛剤とか保冷材がなければ夜も寝られません。
あ~,早く抜いちゃいたい。
でもこれは飾って楽しむものでございました。
実家の母が数十年続けているいわゆるフランス刺繍の作品でございます。
敬意を表してトップ写真とさせていただきました。

さて本日のごはんは例の讃岐うどん。
豚ロース肉と長いものバター醤油焼きを副菜に。
来月3日の親知らず2本同時抜歯まであとあと23日。
かなり痛みがきつくなってきて鎮痛剤とか保冷材がなければ夜も寝られません。
あ~,早く抜いちゃいたい。
今年の開催もそろそろ終わろうかという本日,やっと念願のビアガーデンに行ってきました。
新宿京王百貨店のアサヒスカイビアガーデン。
いや~,明るいうちから飲む中ジョッキ最強。
あー大満足。

豚トロ煮込み美味しいです。

ヤキソバもやっぱりビールに合うな~。

だんだん夕焼けから夜になりこんな景色でビールが飲めます。
9/17までです。
行ってない方,お早めにどうぞ。
新宿京王百貨店のアサヒスカイビアガーデン。
いや~,明るいうちから飲む中ジョッキ最強。
あー大満足。

豚トロ煮込み美味しいです。

ヤキソバもやっぱりビールに合うな~。

だんだん夕焼けから夜になりこんな景色でビールが飲めます。
9/17までです。
行ってない方,お早めにどうぞ。
彼らにとって『パソコン』とはこのノートタイプのものを指すようです。
じーじのおうちにそれぞれ専用のものがあって,めんどくさいセッティングを散々やらされるそうです。
でも5分もしないうちに飽きちゃうんだけど。

マウスの使い方なんかそれなりだし。
じーじのおうちにそれぞれ専用のものがあって,めんどくさいセッティングを散々やらされるそうです。
でも5分もしないうちに飽きちゃうんだけど。

マウスの使い方なんかそれなりだし。
きょうは永らく行きたかった日本橋老舗めぐりに母と行ってまいりました。
まずはじめはCOREDO室町にあるにんべんのだし場。
カフェでコーヒーを飲むかのようにかつお出汁をいただくわけです。
お好みで液体塩かお醤油をちょっと落とします。
驚くほど美味いですよ。
うちでこんな美味しい出汁とれるのかな。ちなみに1杯100円です。
お昼時にはおにぎりと一緒に軽食にもなりそう。
COREDO室町内にはこのほかにも金沢の箔座とか木屋とかも入ってます。
その後かつお節の八木長&大和屋,漆の黒江屋,山本海苔店なんかを覗いて
ちょいちょい買い物をしました。

お昼はいろいろ悩んだ末千疋屋総本店のフルーツパーラーで。
フルーツサンドとかいろいろあったんだけど結局ランチに落ち着きました。
ここのフルーツ食べ放題は毎月1日に1ヶ月先の予約が一瞬で埋まるそうです。
4200円で2時間制。母は行きたいそうですが私はそれほどでも…。
同じくフルーツ好きのうちのだんな様と行けばいいかも。

私は実家でお弁当の夕飯でしたが,だんな様にはきのうのうちに作ってあった煮浸しを。
まずはじめはCOREDO室町にあるにんべんのだし場。
カフェでコーヒーを飲むかのようにかつお出汁をいただくわけです。
お好みで液体塩かお醤油をちょっと落とします。
驚くほど美味いですよ。
うちでこんな美味しい出汁とれるのかな。ちなみに1杯100円です。
お昼時にはおにぎりと一緒に軽食にもなりそう。
COREDO室町内にはこのほかにも金沢の箔座とか木屋とかも入ってます。
その後かつお節の八木長&大和屋,漆の黒江屋,山本海苔店なんかを覗いて
ちょいちょい買い物をしました。

お昼はいろいろ悩んだ末千疋屋総本店のフルーツパーラーで。
フルーツサンドとかいろいろあったんだけど結局ランチに落ち着きました。
ここのフルーツ食べ放題は毎月1日に1ヶ月先の予約が一瞬で埋まるそうです。
4200円で2時間制。母は行きたいそうですが私はそれほどでも…。
同じくフルーツ好きのうちのだんな様と行けばいいかも。

私は実家でお弁当の夕飯でしたが,だんな様にはきのうのうちに作ってあった煮浸しを。
毎年雨ですごいことになってる高円寺阿波踊り。
きのうも雨だったけどきょうは大丈夫そうなので行ってみました。
うちから歩いて30分くらい。
暑いけど完全に空気は秋だな。つまらん。
着いてみれば庚申通りは範囲外なので,阿波踊りというよりは屋台市の様相。
当然ビールと唐揚げを片手に阿波踊り会場入りでございます。
純情商店街のスタート地点。
こういうお姉さんの踊りが一番それっぽい。

お囃子部隊には外人さんもいます。

ルック商店街にこんなに人がいるってやっぱりこの日だけだな。

観賞後は阿佐ヶ谷まで歩いて沖縄倉庫で軽く夕飯。
これは塩漬け豚のカリカリ焼き。ビールにサイコーに合います。

沖縄そば。
昆布出汁が美味いなー。
ソーキソバよりあっさりしててイイ感じ。

カキ氷が食べたかったらしいだんな様が上島珈琲で頼んだもの。
アサイーと木苺のグラニータ。
正直美味しくない。
身震いする味。オススメしません。
きのうも雨だったけどきょうは大丈夫そうなので行ってみました。
うちから歩いて30分くらい。
暑いけど完全に空気は秋だな。つまらん。
着いてみれば庚申通りは範囲外なので,阿波踊りというよりは屋台市の様相。
当然ビールと唐揚げを片手に阿波踊り会場入りでございます。
純情商店街のスタート地点。
こういうお姉さんの踊りが一番それっぽい。

お囃子部隊には外人さんもいます。

ルック商店街にこんなに人がいるってやっぱりこの日だけだな。

観賞後は阿佐ヶ谷まで歩いて沖縄倉庫で軽く夕飯。
これは塩漬け豚のカリカリ焼き。ビールにサイコーに合います。

沖縄そば。
昆布出汁が美味いなー。
ソーキソバよりあっさりしててイイ感じ。

カキ氷が食べたかったらしいだんな様が上島珈琲で頼んだもの。
アサイーと木苺のグラニータ。
正直美味しくない。
身震いする味。オススメしません。
豆腐とネギときのこと卵を用意すれば,あとは純豆腐の素で煮込むだけの
簡単レトルトタイプですが味は海鮮風味でなかなかでした。

韓国風にこだわってお肉も焼肉風に。
でも国産はまだおそろしいのでオージーです。

だんな様が特大メロンをもらってきました。
きょうはまだ熟れきってなかったな。来週あたり食べごろになりそうです。楽しみ。
簡単レトルトタイプですが味は海鮮風味でなかなかでした。

韓国風にこだわってお肉も焼肉風に。
でも国産はまだおそろしいのでオージーです。

だんな様が特大メロンをもらってきました。
きょうはまだ熟れきってなかったな。来週あたり食べごろになりそうです。楽しみ。
鎌倉の和菓子の老舗大くにで買った小菊らくがん。
これを抹茶でいただく幸せ
抹茶茶碗がスープカップなのは見なかったことにしてください。

夜はうちのそばのうなぎんでテイクアウト。
立派過ぎて一回じゃ食べ切れません。
これを抹茶でいただく幸せ

抹茶茶碗がスープカップなのは見なかったことにしてください。

夜はうちのそばのうなぎんでテイクアウト。
立派過ぎて一回じゃ食べ切れません。
特別シーズンは逗子マリのチェックアウトが早いので,レンバイで鎌倉野菜をたくさん買ったら
報国寺にだけ寄って横浜に行きました。
報国寺の竹はやっぱりいいな。
暑くても竹の木陰で抹茶を飲んだらスーッとしました。

元町梅林に行ったんだけど残念ながらお休みで
中華って気分でもないしってことで,元町商店街のポンパドールでサンドイッチのランチです。

こんなスープとコーヒー(飲み放題)で800円程度。安っ。美味っ。
報国寺にだけ寄って横浜に行きました。
報国寺の竹はやっぱりいいな。
暑くても竹の木陰で抹茶を飲んだらスーッとしました。

元町梅林に行ったんだけど残念ながらお休みで
中華って気分でもないしってことで,元町商店街のポンパドールでサンドイッチのランチです。

こんなスープとコーヒー(飲み放題)で800円程度。安っ。美味っ。
きのうに引き続き,きょうも猛暑の中鎌倉を散歩しました。
とはいえ,ホントに生命の危険を感じるほどの暑さなので(大げさ),寺院めぐりではなくお店めぐり中心です。
きのうお休みで入れなかった納言で氷宇治金時を。
宇治金時ミルクにすればよかったなぁと思いつつ。
相変わらず絶品あずきです。ほとんどの人がこれを食べてました。
中には氷レモンっていう大人もいたけど。

ランチは通りがかりに見つけた魚屋さん。名前忘れた。
なかなか美味しかったんだけど,なんといっても提供の遅さに仰天。
私たちが入ったときは誰も先客がいなかったのに,15分以上は余裕でかかりました。ランチなのに。
これはかなりのマイナスポイント。

この暑い中ゴルフだっただんな様も合流しての夜はめしやっちゃんで。
ここはホントに安くて量が多いな~。
海鮮丼もこの具だくさん。

タコの唐揚げ。ビールに最適。

鯵の南蛮漬け。
これ昔自分で作ったなぁ。また美味しい豆鯵を買って作ってみたいな。
とはいえ,ホントに生命の危険を感じるほどの暑さなので(大げさ),寺院めぐりではなくお店めぐり中心です。
きのうお休みで入れなかった納言で氷宇治金時を。
宇治金時ミルクにすればよかったなぁと思いつつ。
相変わらず絶品あずきです。ほとんどの人がこれを食べてました。
中には氷レモンっていう大人もいたけど。

ランチは通りがかりに見つけた魚屋さん。名前忘れた。
なかなか美味しかったんだけど,なんといっても提供の遅さに仰天。
私たちが入ったときは誰も先客がいなかったのに,15分以上は余裕でかかりました。ランチなのに。
これはかなりのマイナスポイント。

この暑い中ゴルフだっただんな様も合流しての夜はめしやっちゃんで。
ここはホントに安くて量が多いな~。
海鮮丼もこの具だくさん。

タコの唐揚げ。ビールに最適。

鯵の南蛮漬け。
これ昔自分で作ったなぁ。また美味しい豆鯵を買って作ってみたいな。
吉祥寺の帰りに阿佐ヶ谷の七夕祭りを観てきました。
なんてことないんだけど浴衣の人とか大勢いてにぎわってました。
露天で焼きそばとかお好み焼きとか美味しそうだったけど,アムリタ帰りなので横目で見るだけ。

でも家に帰ってあんみつ食べちゃったけど。

そしてあんみつあるのにクリスピークリームドーナツ買っちゃった。
だってロンロンに入ったんだもん。あ,アトレか。
なんてことないんだけど浴衣の人とか大勢いてにぎわってました。
露天で焼きそばとかお好み焼きとか美味しそうだったけど,アムリタ帰りなので横目で見るだけ。

でも家に帰ってあんみつ食べちゃったけど。

そしてあんみつあるのにクリスピークリームドーナツ買っちゃった。
だってロンロンに入ったんだもん。あ,アトレか。