私が居る理由

~私が今ここに居る理由を探して生きている・・・~ とは言ってみたが、書いていることは超カルい、日々の雑記帳。

「砂漠で梨をつくる」を読んだ

2010-07-11 21:01:07 | 読んだ本
砂漠で梨をつくる ローソン改革 2940日
吉岡 秀子
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る



一番なじみの深いコンビニは、ローソン。
いまでは、ファミマも(こんな近くに何軒も!?っていうぐらい)増えてきたけど、やっぱりローソン。
セブンイレブンは、出店しない地域だからね。。。

どこも興味深く読んだ。

で、一番、はっとしたのが、「PriSM(プリズム)=Principle Innovation by Syste)」。
POS(販売時点情報管理システム)じゃなく、カード会員データで分析する、消費者の購買行動。
「ポイントカードをお持ちですか」が持つ、大きな意味がわかった。

ファミマでTカードを出す意味もね。

第5章のビジネス元気塾(アエラ連載より)もよかった。


「「生存者」と呼ばれる子どもたち」を読んだ

2010-07-11 20:26:49 | 読んだ本
「生存者」と呼ばれる子どもたち 児童虐待を生き抜いて
宮田 雄吾
角川書店(角川グループパブリッシング)

このアイテムの詳細を見る



多くの人に読んでもらいたい1冊。

知らないと始まらないからね。

目次より

第1章 愛に飢えた子どもたち
第2章 暴力の嵐にさらされて
第3章 食べる楽しさと食べる地獄
第4章 最低限の人間性すら無視された子
第5章 「性的虐待」あるいは大人のための「性奴隷」
第6章 見たくないものを見せる罪
第7章 この世の中にいらない私
第8章 信じられるのはモノ、金、そしてカラダ
第9章 学園のもうひとつの子どもたち
第10章 中毒になる「虐待」
第11章 疑わしきは通報すべき
第12章 子どもたちにいかに声をかけるべきか
第13章 十年後二十年後のために
エピローグ 虐待の入り口のチェックリスト

TARGETツアーin帯広&旭川(ネタバレ)

2010-07-11 18:34:20 | ポルノグラフィティのこと
もう、2週間もたったんだ。。。
記憶も薄れはじめているけど、メモ、メモ。

帯広は、最前列の右端っこ(娘が)。
その時も書いたけど、爆音が直撃の席。
私の左前にギター専用のスピーカー(多分)が。
隅っこのどでかいスピーカーより、こっちの威力がすごい。

1曲目の「RECEIVER」のギターソロが始まって、アキヒトのブルーハープ、そしてボーカル。
ボーカルの声が小さく感じる。
終わった後で娘と、バラード系(ギターの爆音がない時)は、ボーカルがよく聴こえたね、って言ったくらい。
まっ、だんだんその環境にも慣れていったんですけどね。
人間の身体って、うまくできてる。
でも、その日の夜、寝る前まで、耳はヘンでした。
耳の鼓膜に幕が一枚かかっているというか、覆われてるというカンジね。


今までどおり、アルバムの曲順に、ライブの思い出を。

「RECEIVER」の安心感は、もう完璧。
この曲が始まるとライブが始まり、そいて、ライブが終わる。
いい曲です。

そして、オリジナルアルバムのツアーのよさを実感するひと時。
大好きな1枚のアルバムの曲たちをしっかり聴けるライブツアー。
毎日、毎日聴いていても飽きない、全部好きな曲ばかりのアルバムだからなおさら。

「ポルきた」もよかったけど、ライブハウスツアーにこだわった(?)から、堪能できるほど、ライブを味わえなかった気がする。
鉄槌とか空蝉とか、またライブで聴きたい。

そして、2曲目の「アニマロッサ」への流れもこれしかないでしょう。
PVと同じように(?)、あごにひげを生やしたアキヒトをしっかり見ることができたのも、帯広。
最後の挨拶の時、ハルイチの胸元の少し伸びた胸毛も確認。

旭川では、「瞳の奥をのぞかせて」は、NAOTOさんやコウヘイくんにも注目。
せっかくのライブ、全体を味わわなくてはね。
(帯広では、途中まで、アキヒトをガンミし過ぎたから、、、。)

「ネガポジ」は、相変わらずメチャ楽しいんだけど、だんだん慣れてきた。。。
一番、楽しかったのは、横浜。
旭川では、間奏(ナンチャンのソロ)の時、NAOTOさん側から後ろへ行って、ドラムとナンチャンの間の通路(「光の矢」の時に、右の舞台裏へ下がる時にも通るところ)を通って出てきたアキヒト。
そうそう、アキヒトの煽りが変わっていましたね。
曲のリズムに合わせて、しゃべるカンジね。
その前に、「わかりずらいかもしれないけど、そこは3階で」など、会場の説明などもしてね。

「クリシェ」は、前奏を聴くだけで、グッとくる曲。照明も素敵。
ここにきて、ようやくNAOTOさんのバイオリンソロがなじんできた。
でも、やっぱり、低音のチェロでのソロを聴いてみたいという、想いも。。。

「IN THE DARK」、これも旭川からは、コウヘイくんのピアノソロに注目。

「MONSTER」も安定感抜群。イントロダクションが始まると会場から歓声が。

「この胸を、愛を射よ」は、前半のピアノとアキヒトのボーカルだけの時の雰囲気がすごくいい。

「光の矢」、帯広では、ドラムが揺るがす空気が胸に直接響いてきた。すごい。
帯広で野崎兄弟のソロの時、ハルイチが、「オッ、オッ、オッ」って首を前に出すカンジの動きを隅っこでやっていた。

「今宵、月が見えずとも」も、完全にライブに不可欠な曲になりましたね。
安定感もあるいし、アキヒトのいいところを全部味わえるカンジ。
でも、アキヒトの持ち味は、こういった曲だけじゃない。
暗い、どろどろとしたものを聴きたい。

「ロスト」、これもよここにきてようやく、ハルイチのギターソロの存在を認めました。
というか、ハルイチのギターソロが奏でるメロディがこの曲に深みを与えることに。
旭川で聴いたソロは、SWITCHツアーで進化していった「Twilight,トワイライト」で聴いたギターソロ、秋ver.を思い出しました。
そして、NAOTOさんとコウヘイくんもかなりがんばってるんです。
特にコウヘイくんが全身を使って弾いているのが、すごく伝わってきた。
これは、旭川の席がNAOTOさんたちの前だったから、よくわかったこと。

アルバム以外の曲たちもよかったです。

ご当地ソングは、「・・・しょ」が受けてました。
旭川ではインデアンカレー、帯広は、、、なんだったっけ?

前半の参戦もあと2回。
バスのチケット、明日、発券してこないと。。。