かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

江戸の祭礼と年中行事 秋・冬

2011-10-19 | 江戸・東京の年中行事&縁日


江戸東京博物館の常設展示より

9月 菊見
10日  小石川氷川明神祭礼
11日  芝飯倉明神宮祭礼(だらだら祭・21日まで)しょうが市
13日  堀之内妙法寺祖師開帳
15日  神田明神祭礼(丑卯巳未酉亥の年)
19日  牛込赤城明神祭礼
20日  待乳山聖天宮祭礼
21日  小石川白山権現祭礼
      根津権現祭礼
28日  目黒不動尊祭礼

10月 紅楓
 6日  お十夜法要執行(浄土宗各寺院15日まで)
 8日  お会式(日蓮宗各寺院13日まで)
10日  虎の門京橋家屋敷金毘羅祭礼
     湯島天満宮祭礼
13日  池上本門寺お会式
20日  えびす講

11月 雪見
朔日   芝居顔見世狂言興行
16日  秋葉権現祭礼
22日  報恩講(真宗各寺院28日まで)
子日   子祭り甲子の日に大国主命・大黒天をまつる
酉の日  酉の市
冬至   星祭り

12月
 8日  正月事始め
 9日  三田魚藍寺煤払開帳
13日  煤払(各寺社)
14日~25日
      年の市 (浅草寺・神田明神・深川八幡宮・芝神明宮・
           平川天満宮他各寺社にて行われる)
25日  破摩弓・羽子板市(十軒店他)
      注連縄売りの小屋立つ
26日  餅搗
28日  門松立て
晦日   年越の祓
節分   追儺(豆まき)―立春の前日

これは旧暦(太陰太陽暦)の日付け。それを明治5年12月3日、明治6年1月1日とした(太陽暦(新暦・西暦)の採用)。どんなにか混乱したことだろう。日付け優先でいくか(約1か月の前倒しなので、季節のズレが出る)。もしくは季節重視、で、月を1ヶ月、後ろにずらすか(本来の日付けの変更)。悩ましい選択を迫られたことでしょう。