四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

2024年05月13日 | 病気
 
 
 
 
サイズ小さめだけど、
 
今年は沢山咲いてくれました ^^ ワイルドローズ  
 
スマホの待ち受け写真にしております 
 
 
 
1月7日に足首を骨折しましたが、
 
骨、完全にくっつきました \(^o^)/
 
今日のレントゲン撮影で確認されました。
 
 
とはいえ、まだ4か月なので骨を固定している
 
金属プレートを取り外すにはまだ早く、、、
 
 
暑い時期は避けて、涼しい季節になってからの
 
除去手術にしましょうと、先生がおっしゃった。
 
次回、7月の診察時に手術日が決まります。


また入院して、全身麻酔して手術せねばならぬけど、

もう慣れた!(笑)  へっちゃらです   
 
 
 
でもまぁ、、、除去手術、
 
やっぱり術後しばらくは痛いみたいですね。
 
当たり前ですが    
 
貴重な体験をするのだと、思うことにしています  
 
 
 
 
 
 
高校時代の同級生の皆さんと、スペイン料理食べました ^^
 
いつも美味しいお店を教えてくれるY子さんチョイス、ナイス  
 
 
お年頃になってから、話題のほとんどは健康!(笑)
 
子育てがひと段落した我々世代。
 
子供がいる、いない、既婚、未婚 etc、、、
 
若い時代だと、そこら辺の違いが、 違い 
 
になっていたのだろうけど、ひと段落すれば、
 
そんな違いは取るに足らないものとなり、
 
 
それぞれが、それぞれの人生を歩んできた
 
人間同士みたいな感じになるんだなぁって ^^
 
そう、逆に、違いが面白みに変わる感じなんだなぁ。
 
 
ああやっと、私、更年期障害のどん底過ぎたかなぁ。
 
人が多い場所が、しばらく苦手になってしまっていたけど、
 
なんだ! 楽しい   に回復してきたぞ。
 
 
 
 
 
また来年のいつか、
 
お会いする日を楽しみにしております   

メノポーズ

2024年03月26日 | 病気
 
 
 
メノポーズ
 
menopause =  更年期・閉経
 
meno = menstration (生理)  pause = (止まる)
 
 
 
3か月に1度、長年通っているレディースクリニックで、
 
更年期障害のための漢方薬を処方して貰っていますが、
 
何やら、漢方薬の流通が滞っているらしく、、、
 
一部の漢方薬は、来月入荷予定となりました。。。
 
 
 
 
 
 
最初に更年期障害の症状が出始め、
 
当時通っていた婦人科で、漢方薬を処方してもらったのが、
 
2017年。 眩暈と不眠が、最初の症状でした。
 
 
 
眠り始めて数時間で目が覚めて、それから全く眠れない。
 
眠りたいのに、全く眠れないので、日中に眠気がくる。。。
 
だけど、漢方薬を飲んだら、ぴたりと症状が止まりました。
 
 
 

 
 
 
 
誰にでも漢方薬が合うわけではないでしょうが、、、
 
わたしには、よく効いてくれて有難かったです。
 
 
閉経の5年前から5年後までの10年間が更年期。
 
で、閉経はさんだ2年間が最も症状がキツイという。
 
 
 



 
 
去年が最も症状が辛かった。。。
 
あの強烈な不安感といったら、、、、
 
 
何もかも全てにおいて、全く!
 
楽観的に考えることができなくなった時がありました。
 
 
でもって、ホットフラッシュといわれる
 
気持ちの悪い暑さ。。。
 
 
飲んでいた2種類の漢方薬のうち1種類を、
 
加味帰脾湯というのに変更してもらったら、
 
これまた症状が落ち着いていきました。
 
 
値段が高いのでビックリしたけれど(笑)
 
お陰様で、一番のどん底からは抜け出すことができました。
 
どん底から緩やか~に、上昇し出した感じです ^^
 
 
あと数年で更年期終わって、次は老年期!   
 
なんでも来いだっ! 

術後1か月診察

2024年02月19日 | 病気

 

 

待ちに待った(笑)

術後1か月診察でした。

 

朝早く家を出て、歩いて病院まで。

レントゲン撮影を済ませてから、診察。

 

折れてずれた骨、キレイに固定されていた。

問題ありません、順調でした ^^

 

2月6日にはもう、固定を外してよいとの

指示があったみたい、、、  

てんぱっていた私、聞き漏らしたのですね。。。

 

 

 

 

足首は、踵を突き出して指先を手前に向ける

動作には全く問題がなく、

指先を突き出して、足の甲を伸ばす動きが

元に戻っておらず、リハビリが必要。

 

座布団を挟んで正座の姿勢をとって、

足の甲を伸ばすリハビリ方法を教えてもらいました。

次回は、3月18日にまた診察です。

 

先生は、その頃には完全に元に戻っていると、

おっしゃった 

そうなれるよう、努力しよう。 


サンダル卒業

2024年02月12日 | 病気
 


 
 
主治医からは、次回の診察時には
 
足首の固定なしで来なさいと言われただけで、
 
いつから固定を外してもいいとは言われていない。
 
 
 
だけど、外して歩くにつれ、急ピッチで
 
足のむくみが引いているってことは、
 
外して歩いてよかったんだと解釈している。
 
 
 
昨日はパツパツで履けなかった靴。
 
今日の散歩リハビリから帰ってきてから、
 
紐をゆるめたスニーカーを履いてみた。
 
 
 
足が入った! 明日から、靴を履こう。 
 
サンダル卒業だ  ⇒ 
 
更に歩きやすくなる! 嬉しい ^^
 
 
 
右足の外くるぶしを、5cmくらい切って、
 
折れた骨をつなぎあわせている。。。
 
傷跡に当たるから、靴を履くのが怖かった。
 
 
 
もう当たっても何も痛くない。
 
縫ったあとのカサブタが取れてきた。
 
これはどうも、、、 
 
傷跡は全く残らなさそうです  すごいな\(^o^)/

リハビリ開始

2024年02月11日 | 病気
 
 
 
昨日は、旧正月でしたね ^^
 
右腓骨遠位端骨折した日から1か月経過。
 
骨折観血的手術の術後から3週間過ぎ。
 
 
昨日ようやく、、、
 
足首の固定を外してみました。
 
⇓  こちらのシーネ(副木) 
 
 

 
 
 
⇧ これで、足首固定していると、歩けますが、、、
 
右膝と股関節が痛んで、長い時間歩けないのです。。。
 
 
 
まだ右足くるぶしの腫れは残っていて、
 
靴は履けません。。。。
 
なので、こちらの ⇓
 
 
 
 
 
 
モンベルのセールで買った⇧ ソックオンサンダル  
 
モンベルのサンダルは優秀だ  
 
右足首の固定を外して、このサンダル⇧を履いて
 
今日1か月ぶりに、外を歩いてみた。
 
 
近所の神社と公園を歩いてみて、リハビリ開始。
 
会社へ行く時は、父に車で運んでもらっていたので、
 
歩くのはほぼ室内のみでした。
 
 
一応、トレッキングポール片手について、
 
公園内をゆっくり歩きで、4往復くらい。
 
お散歩中のチワワが、不思議そうに私を見てた 
 
 
 
 
靴が履けるようになりたいな。。。
 
ビーサンは、底が薄いから、距離を歩けないな。
 
まぁ、、、しばらくの辛抱だ  
 
 
診察日までは、慎重に過ごしておかねば(笑)
 
再来週に、診察日があります。
 
またレントゲンを撮って、骨の状態を見ます。
 
 
 
折れてずれた骨を、ワイヤーで固定しています。
 
半年か1年後にまた、取り出さないといけないのです
 
仕方ありません。 もう、無抵抗(笑)
 
 
 
1か月ぶりに、まともに歩いてみたら、、、、
 
あちこち痛い(笑) 
 
落ちた筋肉、体力をまた呼び戻すぞ。
 
でもって、全身の骨密度測定して、自分の現実に
 
向き合って、対処するつもりです。
 
 
 
 
2022年は、乳がんの手術をしたことで、
 
身体の内側の健康を強く意識し、2024年の骨折により、
 
身体の外側も大事にすることを、意識させられました。
 
 
病気したり、事故したり、でも不運ではないんです。
 
今を変えることができれば、
 
未来を変えることができるから。。。
 
 
私は、10年後を恐れていましたが、
 
それより早くやってきました。
 
それは、10年後のダメージを減らすチャンスを
 
もらったんだと解釈しています ^^
 
 
 
 
 
 占いのお仕事は、今月までお休みさせて頂いています。
 
1,2月は毎年、1年で1番ご依頼多い時期なのに、、、
 
大変申し訳ないですが、
 
 
3月からまた、ベストな状態 で再開させて頂きます。
 
今はもうしばらく、自分に全集中して、復活していきますね 

コツコツ骨骨

2024年01月28日 | 病気

 

 

退院から1週間経った26日(金)に、

術後初の診察日。 抜糸がありました   

ひぃ~~   ちくちくしました。。。

 

松葉杖だけど、ギプスシューズを履いているので、

手術した足は地面につけることができ、

しんどさが全然違います。

 

なんと!! 先生は、松葉杖はもういらないから、

返却しましょうか~と言った    ギャーー

 

幸い、、、 松葉杖は、今お世話になっているB病院の

ではなく、救急で行ったA病院で借りたものだったので、

松葉杖取り上げ  は、免れることができました 

 

湯舟OK、翌日には傷テープも剥がしてOKも出ました。

しかし、靭帯も傷めているため、シーネ固定は必須。

しかし! 来月の診察時には、固定なしでの診察です。

 

自宅に戻ったら、松葉杖なしで、すっと立って歩けた!

歩けるのだけど、、、 足首を固定しているため、

ゆっくり歩きと、ゆがんで歩くので、腰痛が出ます。

 

足指グーパー体操に、、、腰痛・肩こり・体のゆがみを

解消するストレッチに励んでいます。

努力の甲斐あって、毎日少しずつ足の腫れや青あざが

減ってきました ^^   コツコツ骨骨   


骨折日記8

2024年01月21日 | 病気

 

 

骨折日記8

手術の翌日の1月17日(水)

昨日より痛みマシになりました ^^

 

担当医師: 明日退院でもいいよ

私:  予定通りの金曜日にしてください~~  

 

看護学校の学生さんが、実習で術後の私のお世話を

してくださいました。

 

シャワーできないので、背中を拭いて頂いたり、

洗髪のお手伝いして頂いたり、

車椅子ですぐ近くの自販機に同行してもらったり、

 

本当にお世話になりました ^^ 

看護師になりたいと思ってくれる人がいないと、

我々病人は、大変困ります。

有難いことだと、、、 拝みたい気分です(笑) 

 

 

 

病院食、全部美味しかったです  

米粒も何にも残しませんでした ^^

 

痛みマシにはなりましたが、

トイレに行こうと松葉杖で立ち上がると、、、

手術痕に血液が流れ込み、足首が締め付けられる痛み。

うぅ・・・・ と、しばらく動けない。

 

1日3回ロキソニンを飲みましたが、

後発医薬品のせい? 効いてくるのに時間がかかる。

まだ喉が痛い。 全身麻酔あるあるの喉の痛み。

 

術後の感染症を防ぐための抗生物質を飲み始めた。

お腹が弱いので、整腸剤も一緒に。

あっ、もちろんフラワーエッセンスも忘れない。

 

アルニカ・セルフヒール・クラブアップル・

チャパラル・スターオブベツレヘム・アンジェリカ

にしてみました ^^ 

 

翌日の1月18日(木) 喉の痛みが消えた。

足の指を動かす努力をしてみた。 右足の指の付け根が

ゾンビみたいな色で(笑) 腫れあがっている。。。

 

動かすと少し効果が出たような気がしたけど、、、

足を下におろすと、たちまち腫れてきて、がっかり  

おそらく看護実習生の先生かな?

ベテラン看護師さんの励ましで、元気を出す。

 

夕方、手術終わりの担当医師が、包帯を巻きなおしてくれた。

少し緩めてくれたので、痛みがラクになった。

 

 

 

1月19日(金) 退院の日。

足の腫れがだいぶマシになってる!! 嬉しい!

回復するもんだなぁ~(笑)

 

まぁ、足を下に向けている時間が長いとまた、、、

少し腫れてくるんだけど、マシになりました。

看護実習生の方と、その先輩看護師さん、

看護学校の先生? の方々に見送られて無事に退院しました。

 

まだ松葉杖なしでは歩けませんが、、、

焦らず、、、 ゆっくり回復していこうと思います  

長々とお読み頂き、ありがとうございました ^^


骨折日記7

2024年01月21日 | 病気

 

骨折日記7

 

手術が終わって、

” 矢野さ~ん、起きてくださ~い ”

麻酔科の先生の呼びかけで、目覚めました。

 

眠い、眠い、そして、、、

” 喉が痛い~、喉が痛い~ ” 

前回の全身麻酔の時も、同じように言ってたかな ^^

 

麻酔から目覚めた時、時間が短かった感覚がありました。

前回の4時間ほどの手術の時は、記憶がおかしい!!

という奇妙な感覚がありましたが、今回の全身麻酔は

1時間ほどだったため、時間の感覚がありました。

 

病室に連れ帰られて、担当医師がパソコンを開いて、

母に説明をしていた。 覚えているのは、、、

担当医師のお父さんが、60歳で骨折をしたという話 

 

 

 

 

水分摂取の許可が出る前は、うがいのみでしたが、

許可が出たので、冷蔵庫に入れておいた⇧この水を

看護師さんに出してもらい、少し飲みました。

 

右腕の点滴は、麻酔後に左手の甲に移動されていて、

身体には心電図の管が繋がれ、指先には酸素濃度計。

最後のお手洗いから何時間も経っている。。。

 

尿意を限界までガマンして、、、(笑)

ナースコールを鳴らして、お手洗いへ行きましたが、、、

そのあと、手術痕に激痛が始まった。。。

 

 

夜は眠ろうとすると、足の指先が無意識に動き、

手術した側の足首がガチっと、ロックされたような

衝撃が起こって、目覚める。。。 2回繰り返して、

すっかり眠るのが怖くなってしまった。

 

トイレに起きたあと、心電図の管を繋がず放置したまま

真夜中に茫然としていたら、午前3時頃、看護師さんが

やって来た。 痛み止めのロキソニンを持ってきてくれた

ので、薬を飲んでから、1時間ほど睡眠がとれました。。。

 

 

 

 

AM5時半に目覚めたので、

サンテレビをつけて、1.17の黙祷しました。

 

目覚める手前、地震の夢を見ました。

自宅のテーブルの下に潜って、悲鳴を上げていた。

だんだん揺れが大きくなるのかな、、、

もういいや、、、 とあきらめたら、夢から目覚めました。


骨折日記6

2024年01月20日 | 病気

 

骨折日記6

1月16日(火) 手術は9時30分からです。

入院前の診察時では、16時頃と聞いていましたが、、、

早い時間の方がいいですよね。。。

 

そうそう、、、 入院時の晩御飯からは、持参したカップに、

温かいお茶を汲んで頂けるようになりました ^^

 

 

 

今回は、病院食の写真はあまり撮っていません。

足が悪いので、、、撮影しづらかったから ^^

薄味病院食好きなので、全て美味しく頂きました 

 

ふりかけなんて、私には必要ありません。

そう、、、 手術当日は、朝昼絶食で、午前零時を

過ぎたら、水分もNGでした。

 

なので、手術当日の朝は、ひたすら、、、うがいと、

歯磨きを数回繰り返していました   

ちょっと空腹を感じましたが、大丈夫でした。

 

 

 

手術の日は、晴天 

4時くらいから目覚めていたので、

日の出を眺めて拝みました ^^

 

8時半くらいに看護師さんが、点滴にやってきました。

手術は左半身を下にしてするようで、右手首の内側に

注射針を刺されましたが、失敗   

今でも青あざ残っています。。。

 

仕方ないので、右ひじの内側に点滴を刺しまして。

別の看護師さんがやって来て、

手術室には歩いていきます! という、、、 えっ!?

 

前日からだけど、この日はとても看護師さんたちが、

あわただしく、明らかに人が足りていない様子でした。

結局、ベッドに寝たまま手術室に運ばれることになり、、、

 

外来から応援で呼ばれた看護師さんと2人がかりで運搬。

1人が点滴を持たねばならないから。。。

そしたら、、、どうも、その2人は仲が悪そうで(笑)

応援で来られた方がけんか腰!!

 

なんで枕してないの!! って、コワイ  

すみませ~~ん、わたし普段から枕すると眠れないので、

枕がないんですよぉ~~ おかしいですよね~  

と、笑いをとってみたぞ(笑)

 

 

 

 

エレベーターで下降したり、グネグネ曲がったり、

次々ドアをくぐったり、手術台まで遠かったなぁ。

手術室に入ったら、浜崎あゆみの曲がかかっていた ^^

 

ベッドから、手術台へ寝たままなんとか移動。

マスクしたまま、マスクをつけられる(笑)

麻酔が入りだした時、意識が薄れていくのが分かった。

前回の時と違うなぁ~と思いながら、意識を失った。


骨折日記5

2024年01月20日 | 病気

 

 

骨折日記5

入院したのは、1月15日(月)でした。

朝8時に、コロナのPCR検査を受けました。

携帯電話に陰性の知らせが来てから、入院です。

 

入院する方が多かったようで、

入院手続きに30分くらいかかりました。。。 

車椅子に乗せて頂いて、病棟へ。

 

 

 

 

病室は6階の角部屋の個室。

入院給付金で賄えるから、贅沢をしました ^^

南と西に2面の窓があって、すごく日当たりがいい。

暖房が暑くて、切ってしまったほど暖かかった。

 

窓は1cmと、握りこぶし1つ分くらいしか開かない。

暖房の温度やや高めにして、風を通していた。

日当たりと風通し って、とても大切だ。

 

 

 

入院セットを頼んで、借りたパジャマに着替えて昼食。

食事を持ってきて頂いたのですが。。。

温かいお茶ついてないんだ、、、  

 

歩ける人は、コップを持って病室の外にお茶を汲みに行く

システムなのだけど、、、 松葉杖でカップは持てぬ。。。

そうそうそして、、、

 

婦長さんっぽい看護師さんがやって来て、

明日の手術には、オムツを持っていきますよといい 

 

別の看護師さんは、1時間弱の手術だから、

パンツは履いたままで、念のために替えのパンツを

持って行きますねと、いい、、、

 

別の看護師さんは、全身麻酔なら尿道カテーテルに

間違いないですよと、いい、、、   話が違う。

手術担当の看護師さんは、尿道カテーテルは使いませんよと。

 

 

いったいどうなるんだろう。。。

手術前夜は、20時にはもう眠ってしまっていました。

手術着は、前回手術受けた時と同じものだなぁ ^^


骨折日記4

2024年01月20日 | 病気

 

骨折日記4

無事に手術を終え、昨日退院してきました。

 

骨折ライフに役立った品々を

記録しておこうと思います ^^

 

 

これは、入院中に注文したギプスシューズ。

到着を待っています ^^

整形外科の看護師さんいわく、

介護用の値段の高くないものがいいということで、

こちらを選びました。

 

 

短パンを履けばいいのですが、、、

時期的に寒いので、フィットしたものがいい。

 

以前から愛用していたレーヨンの伸びるレギンス。

これを、、、もったいないけど

負傷した足の方がラクに着脱できるように、

片方をカットして使っています。

 

キャスター付きの椅子。

これが、室内で車椅子代わり。

下の階の方に、うるさくなることを詫びて

ゴロゴロと移動しています。

 

松葉杖は、かなり体力を消耗するため、、、

室内ではトイレの時だけしか使いません。

 

 

この椅子が優秀です   

軽いし、背が高いので

浴室での着替え、シャワー時の作業が楽々に。

浴室乾燥機での洗濯物を干す際にもとても便利。

 

 

そうそう、レギンスカットしてて、膝が寒いので、

こういう薄手でよく伸びる腹巻を、膝に巻いています。

 

 

これは、シャワー時の必須アイテム。

ゴミ袋をテープで巻けばいい話ですが、、、

シリコンのフィット力で、安心感抜群です。

 

 

こちらは、ギプスの上から履ける靴下。

滑り止めがついているのがいいですね ^^

介護用品を扱っているお店で見つけました。

 

もし、誰かの役に立つことがあるかもしれませんし。。。

骨折ライフで便利だった品々を記録しておきました   


骨折日記3

2024年01月14日 | 病気

骨折日記3

 

 

B病院での先生にお会いしたら、

やっぱりここでよかったなぁと更に思いました。

しかし、本当は11日(木)に手術のつもりだったけど、

ベッドの空きがないので、16日(火)になりますと。。。

 

骨折しているのが足首の右側で、一カ所だけなので、

ケガから1週間になるけど、大丈夫ですよと。。。

先生いわく、手術翌日から、足を地面につけてもいい。

2か月でまた山行っていいよと。。。

 

しかし、、、にわかには信じがたい(笑)

半年くらいかかるのかなとか思っていたので。

 

 

 

 

そうそして、、、

担当医師の診察のあとは、入院前の検査ラッシュ。

車椅子に乗せて頂き、親しみやすい看護師さんが

ずっと付き添ってくださった。

 

肺機能、血液検査、心電図、レントゲン、検尿。

病院が違うと、する検査も微妙に違うんだなぁ。

検査終わって、また松葉杖で悪戦苦闘していたら、

見かねた通りがかりの看護師さんが、

また車椅子を手配してくださった 

 

ありがたかった。。。 少しよくない評判もある(笑)

B病院ですが、私が小学2年の時だったかな?

肺炎で初めての入院をした病院なのです。

縁があるな(笑) 

 

手の甲に点滴の針を刺されて、泣き喚いたなぁ。

朝起きたら、針が外れて、血まみれだったなぁ。

恐怖の記憶は、消えないものですね。。。

 

 

 

しかしまぁ、、、

当初予定の11日手術だったら、大変でした。

9日に診察、10日入院、11日手術なんて、、、無理。

 

この数日は、会社へ行って、仕事をまとめたり、

様々な予定をキャンセル、延期できるものは延期して、

自宅にキャスター付き椅子と、お風呂用の高さのある椅子、

患部に水がかからないようにするビニールの靴下やら、

取り寄せて、悪戦苦闘しておりました。

 

入院に必要なものは揃えたので、あとはカバンにつめて、

明日を待つのみ。 やっと、blogを書く余裕が出たので、

一気に書いております ^^

 

 

 

 

歩けるようになったら、足のケアを大事にしようと

思っています。 大事な大事な足。

歩けないと、どこへも行けない。

今までなんなく出来ていた動作が、何倍も時間がかかる。

 

痛い目して、初めてわかったこと。

足の悪い人の苦しみ。

2本脚で支えるところを、1本脚で支える大変さ。

 

と、危険な箇所では注意を払うけれど、

慣れた場所だと、注意散漫になってしまう驕りがありました。

もっと大きな事故を起こしてしまう前に、

痛い目に遭わされ、警告してもらったと思っています^^

 

 

 

 

明日から入院です。

朝早くに病院へ行き、コロナの検査。

無事通過したら、病棟に入り、火曜日に手術。

ズレた骨を針金で巻くらしい。。。 

 

その針金は、また1年後に取り除くらしい。。。

退院は19日の予定です。

行ってまいります。 


骨折日記2

2024年01月14日 | 病気

骨折日記2

 

植物園では、バイカオウレンが咲いていましたよ ^^

 

初めての骨折、初めての松葉杖。

とっても不便。

ああ、、、 足の悪い人って、こんな苦しい思いをしてるんだな。

また歩けるようになって、街で松葉杖の人みたら、

真っ先に助けに行こう。。。 なんて思ったり ^^

 

そして、火曜日がやってきました。

タクシーGOでタクシーを呼び、A病院へと向かいました。

連休明けの平日朝、混んでいることを覚悟していきました。

 

救急診療では清算ができないので、

松葉杖の預り金と合わせて、2万円を支払っており、

窓口で過払い分を清算しました。

 

 

窓口は思ったほど混雑しておらず、

待ち時間はほとんどなくてよかったのですが、

慣れない松葉杖。。。 2回落っことして、

拾って頂きました。 

 

窓口の方に、整形外科の診察を受けたいのですが、、、

と申し出ましたら、、、 なんと、、、、

 

「 整形外科は、急遽休診になりました 」

     

「 明日(水曜日)なら診察できますよ」

 

あれ??? 水曜日は元々、休診日だったはずだけどな?

別の窓口で、再度聞いてみました。

やはり、間違っていました。。。

 

私が窓口に行ったのは、火曜日。

次回の診察は木曜日。 

2日も待てない。どうしよう。。。

 

 

急遽休診なんて、、、そんなんあるの???

絶望感いっぱいで、とりあえず家に戻る。

 

急遽休診やと????

父は、ワシやったら、窓口で暴れるぞ! と、

言っていたけど、怒る気力なんて微塵もなく、、、

ただただ絶望しかなく(笑)

慣れない松葉杖での疲労しかなかった。

 

 

とっさに思いついたのは、

両親のかかりつけの近所の整形クリニックへ電話。

父の車で、クリニックへ急行し、レントゲン撮影。

先生がこれは、手術が必要です と。

 

すぐに近くの手術できる病院へ、電話をかけてくださり、

手術の日程押さえられたので、

B病院へ今からすぐに行ってください!と。

レントゲン写真の入ったCDと紹介状を持って、

またタクシーでB病院へ向かいました。

 

 

B病院の入口にいたスタッフの方が、

松葉杖の私を見て、” あらあら~ 大変、どうしちゃったのぉ ”

と   緊張が解けて、笑ってしまいました ^^

 

救急で行ったA病院でなくてよかった。

ここで入院嫌だなぁ。。。って思っていたから(笑)

 

松葉杖で、建物一番奥のエレベーターまで行くのがこれまた

辛かったなぁ  だけどありがたいことに、

午前の診察時間ギリギリ滑りこみだったし、

待ち時間もほとんどなく対応してもらえました。


骨折日記1

2024年01月14日 | 病気

骨折日記1

 

2024.1.7 SUN 

いつもの大師道を通って、植物園へ向かいました。

 

 

大師道の入口で、

大好きなジョウビタキ♂  が出迎えてくれて ^^

 

 

ジョウビタキ♀   にも出会えて。。。

 

 

植物園内では、ジョウビタキ♂ ビタオさんが、

撮影しやすい場所をひらひら飛んでくれて^^

そんないつもと変わらない帰り道。

 

何度も通っている帰り道に、

ぼんやり考え事をしていて、おかしな方向へ右足を出し、

段差を下りたとき、、、

 

グキッ!!! とやってしまった。

一気に足は腫れあがり、

血圧が急降下したのか?

めまいと吐き気に見舞われて、

物凄い勢いで右足首が締め付けられました。。。。

 

 

同行者の助けを借りて、

なんとか再度公園までたどり着き、

MKタクシーを電話で呼んで、自宅まで帰宅。

 

ケガした地点が、再度公園まで遠くなくて、

電話が通じたことは不幸中の幸い。

AU以外だと通じにくいとのことでした。

 

家に帰ってから、救急診療してくれる病院を探し、

A病院に電話。 ネット問診してから、タクシーで

A病院に駆け込みました。

 

 

病院で車椅子に乗せてもらい、

レントゲンとCT撮影。

非常勤の先生いわく、

骨折しているけれど、手術が必要かは微妙。

私は非常勤で、判断できないので、

9日火曜日に、専門の先生に診てもらってください。 と。

 

右足に、添え木と包帯を巻いてもらい、

松葉杖を貸してもらって、タクシーで帰宅しました。


加味帰脾湯その後

2023年07月07日 | 病気
 


 
 
ターメリックマ 
 
ターメリック入りクッキー。 ああこういうネーミング好きです
 






最近よく飲んでいる、カフェインレスコーヒー 
 
結構美味しいですねぇ ^^
 
メッセージ入りなのがお気に入り 
 
 
 
 
 
 
 
加味帰脾湯その後、
 
飲み始めて1週間過ぎました。 
 
 
 
あの気持ちの悪~いのぼせ 和らぎました。
 
強烈な不安感も去って行った。。。
 
 
 
更年期障害が出るのは、6割くらいなんだそう。
 
その半数くらいの方々が強烈な症状が出るらしい。。。
 
 
 
10年近く前だったかな?
 
 
 
ホットフラッシュがひどくて、
 
眠る時は枕元に、着替えとタオルを山積みにしていて、
 
2年間、自宅に引き籠っていた方のお話を伺いました。
 
 
と~っても元気で陽気な方なのに、引き籠っていたんですか???
 
うっそぉ~ 信じられない~  って、
 
10年近く前のその時の私は思っていました。。。
 
 
 
そうだ、2年。。。 
 
閉経の前後2年が一番症状がキツい患者さんが多いらしい。
 
私は、去年の9月以来月経が止まっています。
 
あともうちょっとで、閉経確定です。
 
 
 
骨がもろくなるとか、血圧上がるとか、色々怖いこともありますが、
 
毎週山歩きするには、月経フリーは有難いです    
 
 
下山する時の骨への衝撃は、きっと骨に良いと思うし!(笑)
 
今、私は、骨を鍛えている!と思いながら、下山してますよ。
 
加味帰脾湯の助けを得ながら、波を乗り切っていきます