四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

やはり、7年ぶり

2019年07月31日 | 日記

先日、スイカが食べたい、、、 と念じて家に帰ると、小玉スイカ4個届いてた 

スイカとイチゴと、、、、 トマトが私の好物。

 

やはり、7年ぶり。。。

調べてみたら、2012年10月初旬に法事で帰省したのが最後でした。

早速、9月15日から2泊で宮崎へ行くことに決まりました。 魚座満月の翌日から。

新幹線2時間半と、高速バス3時間半    遠いけど、、、 久々のルーツ回帰の旅。


やっぱり

2019年07月31日 | 日記

ゆりやんの『友近のモノマネ』がリアル過ぎて友近爆笑!? |友近&ゆりやんの時間

この面白コンビすごいなぁ。 絶対二人似てるはず、、、 と、調べてみたら、やっぱり 

二人とも、庚午日生まれ。 陽の金。  ステキな OSSAN LADIES


8月の暦

2019年07月29日 | 毎月の暦

8月立秋迎えたら、己亥年後半戦。 秋・金から冬・水の季節へと。

お盆は、13日から16日ですね。 私は神戸育ちですが、出生地は宮崎県高千穂町岩戸。

かれこれ 7年? 帰っていません。 もしかしたら、、、9月中旬に行くことになるかも 

 

 8月 1日(木) 12:13 新月  獅子9

 8月 8日(木)  4:13 立秋  辛未月から壬申月へ

 8月15日(木) 21:30 満月  水瓶23

 8月23日(金) 19:02 処暑

 8月30日(金) 19:38 新月  乙女7

 

 「くらし歳時記」より

 

立秋・・・ 二十四節気のひとつで、秋の気配が感じられる頃とされ、今日から立冬の前日までが

秋 となります。 夏休みの真っ只中でもあり、まだまだ暑さも厳しい頃ですが、日を追うごとに

秋の涼やかな風を感じるようになります。 季節のあいさつ状は、この日を境に「 暑中見舞い 」

から「 残暑見舞い 」へかわります。

 

処暑・・・ 二十四節気のひとつで、暑さが終わるという意味があります。 日中はまだまだ蒸し

暑いものの、朝夕の風が心地よく、秋らしさを感じるようになります。 荻の花が咲き、赤とんぼ

を見かけることも。 この時期は、台風シーズンでもあり、台風襲来の特意日とされます。 


変身

2019年07月28日 | 日記


早速、、、 変身 やればできた

小さな貝に穴開けて、丸カンってのをつけて、youtubeで、簡易なお手本見て、

できた また、楽しいこと見つけてしまった、、、

ワックスコード

2019年07月28日 | 日記


ワックスコード っていうんだって。 この紐のこと。

どうしても、あのグラデーションの色が欲しくて、探して探して見つけました。

ハンドメイドアクセサリーに使います。


そしてついでに、、、 また マダガスカルラフィアも買ってしまった。

ふと、ティッシュカバー作ろうと思い立ち、少しずつカサカサ編んでます

しかしまあ、、、 塗ったり、編んだり、縫ったり?、、、 忙しいこと

涙型

2019年07月27日 | 日記


いつだったかの 素材博覧会にて、

涙型か、円形か、悩んで円形を選んだ。 あの時の涙型が、Sale になってて 昨日到着。

オマケで、私好みの色の小さな貝が3つ。

わっ これもネックレスにしたい〜〜 と、心がトキめいた。


穴を開けるの大変そうだけど、久々にやってみよかな、他に方法ないかな?

紐はどんな感じにしようかな。。。

貝を見ただけで、ドミノだおしのように ウキウキ創作意欲噴出

虹の日

2019年07月27日 | 日記


虹の日。 昨夕、虹が出そうな雨が降っていた。

やっぱり、虹が出ていたみたい。 私は、見られなかったけど。

そろそろ終盤水星逆行。 この日も、少し、だいぶ、懐かしい人達に会えた。


6年ぶりくらいのMさん達、数年ぶりのYちゃん。

以前沢山、占いのご紹介してくださった方々。

何年も経ってまた、お会いできて嬉しかった



機が熟す。 それぞれ意味あるタイミング。 なんてことを思いました。

それと、、、 私はいつでも正しい選択ができてる。

左じゃなく、右の道を選んだ。 行きたい方を選んでやっぱり正解だった。



堀江座で体質改造プロジェクト中のSさんの誕生日会。

思わぬペアが参加者だった 連絡し合わなくても、タイミングで出会う

賑わう金曜日の堀江座は、超満員、みんな幸せそうでした。

虹の日にふさわしい一日

心模様

2019年07月25日 | 日記


ただただ楽しく塗りたくり日記。 結構続いている。

心ざわめく時は、おどろおどろしく塗りたくってたり、、、

心模様が、そのまま塗り出される。 自分の今を眺めるツール。


何となく塗ってるうちに、フラガール。

あの花はきっと、オヒア。 ふりかけているのか、受け取っているのか、、、

描くことは、こんな風に心に作用してくれるのですね

毎朝覚えてる夢を、分析してみる感覚に少し似ている


塗ってみたい、創ってみたい、、、etc を促すのは、5ハウス、はたまた牡牛新感覚?

と、、、 あと数年でやってくる私の new ワールドの予兆かな

芙蓉

2019年07月25日 | 日記

芙蓉(ふよう)の花。 この花を初めて見たとき、名前を知りたいと思ったのです。

何年前かなぁ。 10年くらいは前だったかなぁ。 

ハイビスカスに似てるけど、違うし、、、何の花かなぁと、何気なく定期入れの中の

ラガールカードを出したら、、、 カードの表に、この花の白い花が載っていて、

親切に 芙蓉 と、名前まで書いてくれていた  素敵なシンクロだったなぁ 

花言葉は、 繊細な美   


まつり

2019年07月24日 | 日記

昨夜の元町夜市のテイクアウト。 どれも確実に美味しかった 

クリュさんのキッシュ、小宇宙食堂さんのルーローファン、と、堀江座さんのキーマカレー。 

 

人混みは得意じゃないので、のんびりしたお祭りが、好ましいですが、、、

お祭りに出かけていく人々の様子は、とっても幸せそうで、平和ムードいっぱい。

 

 「日本語と神道」(講談社)より 

「まつり」の語源は、「神や人に物をさしあげるのが原義。類義語イワヒ(祝)は一定の

仕方で謹慎し、呪(まじない)を行う意。 イツキ(斎)は畏敬の念をもって守護し仕え

る意」 とされ、さらに詳しくいうと 「潔斎して神を迎え、神に食物その他を差し上げ

もてなし交歓し、生産の豊かなこと、生活の安穏、行路の安全を求める」(岩波古語辞典)

と解説される。

 

「まつり」の原義は、神に食べ物などを奉(たてまつ)ることであるという。現実の祭り

を見てみると、宮中祭祀も一般の鎮守の森の祭りも、中心をなすことは、心を込めて調製

した清らかな神饌(しんせん)を奉り、幣帛(へいはく【絹布など】)を奉り、祝詞(の

りと)を奏上するところにある。 食べ物や布地を奉り、神霊を饗応(きょうおう)する

ことが祭りの原点である。 客人(まれびと)をもてなす作法といってもよい。

 

誠心誠意まごころを尽くして、祭ることによって、神意に通じることができると信じてき

たのである。 日本の生活文化の粋とされる茶道は、基本的にお客さまをもてなすことに

ある。祭りの伝統の中に花咲いた芸道ということができようか。  


土用now

2019年07月23日 | 日記

 

 

昨日届いたフラワーエッセンス。 まりぽさりりぃ って、音も見た目も可愛いなぁ

早速試してみたら、今朝は面白い夢を見ました。 気になるのは何でも試します

 

今日は、二十四節気のひとつ、大暑。 一年でもっとも暑さが厳しい頃ですが、、、

今朝は寒いくらいでした。 昨夜ゆっくり湯舟につかり、早め就寝、ノークーラーで、

スッキリ 梅雨ダルから抜け出せた。 20日(土)から 夏の土用now です。

 

 「くらし歳時記」より

「土用の丑の日」は夏以外にもあり、立春、立夏、立秋、立冬前のそれぞれ18日間を「土用」

と呼びます。 古代中国の陰陽五行説を季節にあてはめて、 木=春、 火=夏、 土=土用、

金=秋、 水=冬 としました。 「土の性質はすべての季節に均等に存在する」ということ

を表しています。 土用の丑の日にうなぎを食べる習慣になったのは、江戸時代の蘭学者・

平賀源内 が、不振のうなぎ屋に相談され、「本日、土用の丑の日」とはり紙したところ

飛ぶように売れたことがきっかけといわれています。

 

 「五季でめぐる日本の暦」より

夏の終わりの約18日間は「夏の土用」です。 夏の土用は一年の中で最も暑さ極まる「大暑」

のころ。 古くは一年の中でもとりわけ気が乱れやすい「裏鬼門」の時期と言われてきました。

というのも、胃腸の疲れによる食欲不振や消化力の低下、それにともなう体力の消耗、長引く

風邪や微熱、だるさの出やすい時期でもあるからです。

 

夏は自然界のエネルギーが高く、不摂生してもいいだろうと、養生不足になりがちな季節でも

あります。  そのツケがどっと出てきて、夏バテになりやすいのも 「夏の土用」 です。

東洋医学において胃腸の力、消化力はそのまま気力に直結すると考えられており、 夏バテを

防ぐためには 「何を食べるか」 ではなく、 「よく噛むこと」 「素食にして腹八分目に

控えること」 など、食の基本に立ち戻って 「消化器官を助けること」 が肝要です。

 


反一極集中

2019年07月22日 | 日記

反一極集中。 寄らば大樹とか好きじゃないです。 凹みに意識が向きます。

それは、、、きれいごとなのかもしれないけど、平らが好きです。

不在者投票過去最高っていうから、どんなに投票率が高いかとルンルンしたのに、、、

いつもと同じじゃなくなるといいのになぁ。3議席いけるといいなぁと思ったけど、

そうはならず、ちょっと気分が落ち込んだ昨夜。

 

しかし、やっぱり、、、奴は化けるに1票。 きっと次に繋がる全ての流れとなる。

そして、胃がん乗り越えて、復活してきたあの人も。 しぶとさ って素晴らしいわ。

J帝国だとか、Y興業だとか、、、 リニューアルして、どんどん生まれ変わればいいのに。

一極集中がどんどん崩れて、均されていく世界を夢見ています 


にじみ絵

2019年07月21日 | 勉強会


シュタイナーベーシック講座 Vol 4

今日は、東成区民センターにて。 まだ新しいのかな?

窓に取り囲まれた綺麗な明るい部屋で、ご機嫌でした


青エリアと、黄エリアに分けられてて、迷わず私は黄エリア。

黄色は、それこそ、以前は好きじゃない色だったけど、今は好ましい

だからかな? 最近、私は黄色のイメージと言われましたよ



本日はアストラル体とエーテル体の講義と、初にじみ絵。

1枚目は、青一色。 2枚目は、黄色一色、、、 にしようと思いましたが、

黄色と青色が混ざり合うところを見たくて、少しだけ青を。



混ざり合う緑色が美しく、輝く黄色に気分爽快

次回は、エーテル体4パターンの講義と、ライアーという楽器体験。

次々、新しい世界に心・感性が刺激され、ワクワクします

塗る

2019年07月19日 | 日記


描く というより、、、 塗る。

絵の先生が、せっかく楽しく描けたのだから、毎日絵日記みたいに楽しんで。

というようなことをアドバイスしてくれたので、私はここ数日、塗習慣

今朝は、雨の音を聴きながら、雨を塗ってみようと思ったら、、、

見たことない花が咲きました


フラワーエッセンスのテキストに、花の絵を塗ってみたりしてます。

この便利なペン筆が優秀だし、水彩絵の具は、色がキレイだし