四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

2023年05月31日 | 日記

 

昨日届いた本  ⇧

 

先日、ユリノキ  の花に出会ってから、

ユリノキのことばかり考えています(笑)

で、このような本を見つけ、買ってしまいました  

 

いつでも何かに熱中していたい。

いつでも何かを知りたい! って、思っていたい。  


6月の暦

2023年05月31日 | 毎月の暦

 

 6月 4日(日) 12:42 満月   射手座13

 6月 6日(火)  7:16 芒種   丁巳月から戊午月へ

 6月18日(日) 13:37 新月   双子座26

 6月21日(水) 23:58 夏至

 

 6月18日(日) 土星逆行 魚座7~ 11月4日 魚座0まで


カロコルタス2

2023年05月30日 | 

カロコルタス2が、咲いた

二年目は難しいというのに、咲いた と

一瞬喜んだけれど、、、 どうも昨年のとは違う。。。

 

 

⇩  去年の記録 

カロコルタス

見比べてみたけど、、、 なんか違うなぁ(笑)

 

 

 

それでもいい。 なんでもいい(笑)

嬉しくて、ちょくちょく見に行ってしまう  

 

 

午後を過ぎたら、花弁が集合していた。

カップ型だなぁって、うっとり眺めておりました ^^

 

まきのまよたろう になりたい勢い(笑)

どんどん花が大好きになる~   


今日の花③

2023年05月28日 | 

今日の花③

高山植物園から歩いて、

神戸森林植物園を目指すことに 

植物園のハシゴ  植物園が好きすぎる   

 

 

三国池

 

 

穂高湖

 

 

飛び石渡りもスイスイと。

 

 

森林植物園に向かう道中、

大きなエゴノキ お見事 

去年か一昨年、自宅近くで見つけたエゴノキ。

初対面は、実の姿で、花を見た時感動しました ^^

 

 

足元に沢山花が落ちていました。

いい匂いなんですよ ^^

森林植物園内にも、沢山のエゴノキがいたことに、

この日初めて気が付きました。

何度来ていても、毎回新発見だらけです  

 

 

全般的に曇り空だったけど、

午後から時折晴れ間。

昼下がりの光もいいものですね ^^

 

 

またまたお花が私に、話しかけてくれました\(^o^)/

なんとなんと、、、

植物園の東門に向かう途中の階段手前かな。

スターオブベツレヘムを、山中で見たのは初めてです。。。

ふと視線を落とした足元で、一輪だけ咲いていました。

 

 

あの一輪の花が咲いていなければ、

私は気が付かなかったかもしれない。

先日の大雨に押し流されそうになりながら、

最後の力を振り絞って一輪。

 

私が、常々、、、 自生しているスターオブベツレヘム

見てみたいと願っていたのを、聞いていてくれた?  

って、私は思い込みますよ(笑) 思ったもの勝ち(笑)

来年の4月、この場所忘れずやって来て、会いに行く!

 

 

森林植物園内の長谷池。

いよいよ!スイレンが咲き始めました 

 

 

初☆ ハンカチノキ 

 

 

ユリノキの花、

また見逃した。。。。  

シアトルの森のユリノキもダメかなぁ。。。

 

 

花弁あった(笑)

 

 

高く高く上の方には咲いてるなぁ。。。

 

 

奇跡は起きた~~

なんと、目の高さに、これまた!

一輪だけ、、、 咲いていてくれました  

 

 

ユリノキの花にやっと会えた~   

 

 

モクレン科らしい姿 ^^

同じくモクレン科のホオノキを思い出す 

 

 

会えて嬉しい。。。

花の匂いは、お茶のようでした(笑)

 

 

葉を揉むと独特な匂いがするらしい。。。

次回チャレンジしてみよう ^^

 

 

カルミア もキレイでした。いい匂い 

 

 

コアジサイ のシーズン到来 

 

 

駆け足で、夕暮れの森林植物園を出発し、

再度公園へと。

 

 

キショウブ がまだキレイに咲いていました ^^

 

 

歩きに歩いた1日。 40000歩オーバー 

 

花は、心からの愛に応えてくれる、、、 

とまた確信しました これからもずっと追いかけます 


今日の花②

2023年05月28日 | 

今日の花②

引き続き、六甲高山植物園内にて

 

コウホネ  スイレン科

川骨。。。 泥の中の太く白い根茎が、骨のようだからだって 

これまた花弁に見える部分は萼で、やがて緑色になるんだそう。

 

 

オダマキ 

 

 

他は全部枯れていた、、、

なんとか出会えた初☆ クロユリ

 

 

タテヤマウツボグサ 

 

 

シコタンソウ 

花弁の斑点をよく見るには、遠かった。。。  

 

 

花弁の色と雄蕊雌蕊の色、茎の色の組み合わせ、

最高\(^o^)/ なんて美しいのでしょう。。。 

 

 

心に響いてくる蒼色の波動。 

③へ続く。。。


今日の花①

2023年05月28日 | 

今日の花①

六甲高山植物園に向かう道中、

ゴルフ場近辺で、出会ったカンサイタンポポ

 

 

かわいらしい 

黄色の花びらに見えるものが、

ひとつひとつの小さな花が沢山集まった集合花。

 

 

総苞片が反り返っていないのが、在来種の特徴

ほっそりしていて、花の色も薄め。

わたし、元気いっぱいのセイヨウタンポポもいいけど、

今の気分は、こちらの在来種タンポポが、お好みだわ

 

 

 

山上駅から歩いて行く途中、

みよし観音にもご挨拶 ^^

 

 

みよし観音から見える景色。

曇り空でした 

 

 

そうそう、近くで面白い花を見つけました ^^

紅紫壇(べにしたん) というそうな 

2列に咲いててユニーク。

この花弁は全開しないんだそう。

9月になる実も見てみたいなぁ 

 

 

六甲高山植物園に入園。

マムシグサが出迎えてくれました  

 

 

一番のお目当ては、

やっぱりこれ  

 

 

ヒマラヤの青いケシ  

ちょうど1年前に、初めてここで目にして、

そのブルーに心をつかまれました   

 

 

六甲高山植物園で、自家栽培されているそうです 

 

 

キレイですねぇ ^^

 

 

曇り空の下でも、

輝いています   ヒメサユリ 

 

 

アヤメ 

 

 

ヒオウギアヤメ 

 

 

1年前も、一輪だけだった(笑) ハマナス  

 

 

お見事  サラサドウダン

 

 

ニッコウキスゲ  

 

 

ケーブルカーが超満員だったので、

植物園内大混雑かと思いましたが、、、

そうでもありませんでした ^^

 

 

去年ここでクリンソウを見て、

大ファンになりました 

 

 

クリンソウエリアの近くにいるブナの木

 

 

とてもステキなのです 

ブナの木をうっとり眺めながら、食事休憩を。

 

 

重厚でユニークな形の花は、

ハンショウヅル クレマチスの原種だそう。

7月になると、髭のようになっちゃうみたいです。

 

 

ああ、1年前、足を痛めて六甲山最高峰近辺で、

沢山見たなぁ、、、、 ベニドウダン 

ではでは、②へ続きますね   


牧野の足あと

2023年05月28日 | 

 

昨日、六甲ケーブルに乗って  六甲高山植物園へ

「牧野の足あと 神戸で見つける博士と植物」の展示、

見てきました ^^ 展示会場は、 OKだったので、

撮ってきたものを、備忘録として保存しておきます。

 

 

 

 

 

 

⇧ 元町の理髪店って、どこなんだろう~ 

 

 

ステキだなぁ^^と思った一文。⇧

今でこそ、70歳若いですが、

この時代に、70歳をウキウキと迎えておられるのが、

素晴らしいですねぇ  

 

 

葉の裏と表を描いているのが素晴らしい 

全く印象が違う葉ありますものね ^^

 

 

  朝ドラ「らんまん」でも、牛肉好きが描かれてますね。

思わず、笑ってしまいました ^^ ⇧

長生きの方、牛肉好き多いですよねぇ。 

 

⇩ 後でゆっくり読もうと、全部写真撮りました ^^

約1億円くらいの借金!? ⇧ 

 

すごい。。。  

それを援助した池長氏、カッコイイ~~ 

 

⇧ まきのマーク  

 

 

若いころの みのもんた氏に見えて仕方ない 

お茶目な方だったんですね ^^

 

 

78歳で骨折とか、、、   震え上がります。。。

 

 

結網(けつもう)?

牧野結網とは、牧野博士の芸号とのこと。

 

しまんトロッコガイド☆地元のおばちゃんブログ

https://40010rocco.com/  より⇩

結網とは、文字通り網を結うことで中国の史書「漢書」にある言葉です。

古人曰うあり、淵に臨みて魚を羨まんよりは、退いて網を結ぶに如かず

「漢書」董仲舒伝にある言葉


「淵に立って魚を得たいと願うよりは、

家に帰ってそれを獲るための網を結ったほうがよい」という意味です。

頭の中で、あーだこーだと考え悩む前に、即行動!ということですね。

 

なるほど~! 

マナカードのHULU(羽)のカードの意味合いが頭に浮かびました ^^

牧野博士にぴったりな芸号ですね。

 

 

展示は、7月2日までから8月15日までに期間延長へ

ドラマの視聴率がじわじわ上がっているせいかしら? ^^

とても興味深い展示でした 


レディスマントル

2023年05月26日 | フラワーエッセンス

 

 

先日の神戸布引ハーブ園で、出会えた 

 

 レディースマントル  和名:ハゴロモグサ(羽衣草)

Alchemilla vulgaris( アルケミラ・ウルガリス )

 

英名 lady's(聖母マリアの)、mantle(外套 がいとう)。

レディーの名が付いている植物は、

すべて聖母マリアに捧げられたもので、

聖なる力を秘めていると昔から考えられていた。

 

 

葉がギザギザしているので露がふちにかかり、

葉の真ん中に水がた溜まる。

 

 

その水を女性のための美容目的、

子宮の病気や妊娠の促進などに使用した。

 

 

レディースマントルには

A.mollis(観賞用)、A.alpina(薬用)、A.xanthoclora(薬用)など、

多くの種類がある。

「ハーブ学名語源事典」 より

 

 

葉を触ってみたら、すべすべしっとりビロードのようで、

とても癒されました~ 

 

先日の神戸布引ハーブ園で、

何気なく、振り向いた足元に! 

このレディースマントルがいたんです 

 

 

 

聞こえないけど、、、

きっと、聞こえない声で知らせてくれたと

思い込んでいます  

 

 

 

 

2年前かな? 種を見つけて買って植えたけど、、、

ダメだったので、、、 出会ってみたかったハーブ 

お気に入りフラワーエッセンスのひとつなのです。

レディースマントル。

 

 

 

ヨーロッパとアジアの涼しい気候に自生し、耐寒性が強い。

山腹や草地、土手、舗装していない道路や路肩などに

よくみられる多年草。

 

匍匐枝を使ってどんどん広がっていく。

バラ科の植物らしく、大地との関係は強く安定している。

葉には非常に微細な毛があり、

水をはじいて水滴を集める性質がある。

 

花には花弁がなく、花のように見えるのは

4つに分かれた副萼と4枚の萼片。

 

 

 

レイディーズマントルは、匍匐枝を伸ばしてどんどん広がり、

緑の葉で大地をおおていくさまや、

色をつけない緑のままの花などから、

緑の大地とのつながりを象徴する。

 

また葉に水分を集めて露にする性質から、

水の元素とのつながりも深い。

 

 

 

レイディーズマントルのエッセンスは、

地球の緑の生命力と、そえらが地上を潤す力を象徴し、

また植物の持つ癒しの力とつながることを助ける。

 

 

人間の多くが母なる大地とのつながりを忘れ、

魂の乾いた枯れた状態に追いやられている現代に、

非常に重要なエッセンス。 「フラワーエッセンス辞典」 より

 

先日、新しくブレンドしたフラワーエッセンスの中に、

久々にレディースマントルも入れてみました ^^

あの葉の優しい肌触りのように、優しく作用してくれています。

 

月経不順や更年期の症状を和らげる

女性のハーブと言われているようです。

実際の植物に触れてみたら、納得でした 

 

 

 

おまけに ルー 

これも、レディースマントルと同じく、

レンジオブライトのフラワーエッセンスにあります ^^

 

 

夏に花を咲かせるとのことですが、、、

種から育てて2年経過。 葉はモリモリしていますが、

まだ花に出会えていません。。。 

タイミングをあきらめずに待ちたいと思います ^^

 

 

葉と花の形がとてもユニーク ^^

 

魔女や迷信とも結び付きの強いハーブで、

かつては身を守ると信じられて香りの花束の中には

必ず加えられていました。

 

日曜日のミサの聖水にもルーの枝が入れられていたといわれています。

切れ込みのある葉形は、

トランプのクラブのモチーフになりました。

初夏から咲く黄色い花は蝶が好みます。

 

昔は食用、薬用に使われたが、

近年毒性があるといわれ、いまは利用されていません。

花をドライフラワーにするほか、根を染料に用いります。

 種を買ったお店の説明書  より


小梅

2023年05月23日 | 日記

 

小梅10キロ とりあえず。 

来週も、これより少し大きな小梅10キロやって来る。   

 

 

和歌山県みなべ町のみっちゃんの梅の小梅。

いい匂いで、触るとすべすべで、

ほんのり赤くなっているのは、太陽を浴びて 

本当にいい匂いです。。。

 

 

触って眺めていると、、、涙が出てきた。

自然への感謝。

梅を大切に育て、収穫されている方々への感謝。

10キロ重たい荷物届けてくれた方々への感謝。で  


ハロハロ

2023年05月21日 | グルメ
 
 
 
 
今日はのんびり、午後から ハロハロ  
 
フィリピンのハロハロというスィーツ。 ヒンホイさんスタイル 
 
ハロハロは、 混ぜこぜ という意味らしい。
 
 
そう、混ぜて食べるんだけど、私は上からひとつずつ、
 
餡子がウマイ、、、 うわ~、プリンまだ出てきて~ 
 
これは何のゼリー? とか、ひとつずつ味わいながら食べました ^^
 
 




 
 
フィリピンカレー    塩味とココナッツが絶妙 
 
タカハマヒロコさんのフィリピンのお話会に行ってきました。
 
 
お年頃の症状で(笑) 急に顔が熱くなったり、、、、
 
息苦しくなったりしてしまうので、人の集まる場から
 
遠ざかる近頃でしたが、、、
 
 
行ってみてよかったです \(^o^)/  
 
道中、思いがけない人々にも出会えたし 楽しかったなぁ。

今日の花

2023年05月21日 | 

 

今日の花 神戸布引ハーブ園にて。

ベビーブルーアイズ 

 

 

バラ園は、大賑わいでした 

 

 

いい匂いでしたねぇ  

 

 

もうちょっと、写真を撮りたかったのですが、

混雑し始めたので、、、 残念でした  

 

 

ラベンダー が咲き始めていました ^^

 

 

ラベンダー畑の近くで、

木陰に包まれながら、ゆっくり休憩タイム  

 

 

ボリジ 

 

 

ハーブティーにするには、こちらのジャーマンカモミールが、

ベストなんですね ^^

これから咲くローマンカモミールは、苦味があるそうな 

 

カモミールティーはよく飲んでいます。

山歩きの時のホットドリンクは、いつもカモミールティー 

 

 

色鮮やかなスイスチャード 

元町マルシェで、販売されていたっけなぁ ^^

 

 

この日のハーブ園。 色んな言語が飛び交っていて、

中国語、タイ語、英語はもちろん、

耳にしたことがない言語の方々もいらっしゃってて  

遠い国から、沢山の方々が神戸に来てくれて嬉しい ^^

 

 

コモンマロウ   美しい、、、

 

 

色鮮やかな初夏 

 

 

クラスペディア  

 

 

温室のブーゲンビリアが、花盛り 

 

 

これは、マンゴーの花  

やっぱり、ハーブ園楽しいなぁ ^^

 

 

ずっと会いたいと思っていた

レディスマントル、ルーは、また別のblogで記録します。

 

ふと何気なく見た足元で見つけたレディスマントル

聞こえない声があると私は信じている(笑)

聞こえないけど、レディスマントルが、

私に、こっちよと、話しかけてくれたんだと信じている 


久しぶりにハーブ園

2023年05月21日 | ハイキング

 

久しぶりにハーブ園に向けて、出発 

大師道は、野鳥に出会えるチャンス多し  

 

 

金曜日の大雨で、猩々池はこの通り!

水が溢れる様は、見たことない 

 

 

押し流されても、逞しく咲くキショウブ 

 

 

再度公園のこちらのベンチで、小休憩 

 

 

花盛りキショウブが、今日の主役

 

 

アヤメも、キレイでした~ 

 

 

サクランボも至る所で見られました 

 

 

ニガナも花盛り 

 

 

梅の実も ^^

 

 

本当に、自然は宝物ですよね 

 

 

森の運動場にて。 ビッグ蜘蛛の巣 

子供の頃を思い出しました ^^

 

 

様々な木彫り動物に出会えますよ 

 

 

サクランボが美しい 

 

 

これまた久々の市ケ原に向かう途中に、

ベニウツギ  

 

 

わぁ! 何かの集まりでしょうね。

市ケ原が大賑わい 

 

 

久々の神戸布引ハーブ園に到着です 

沢山の花に出会いました。

ずっと会いたかったあのハーブにも出会えた 

ハーブ園で出会った花々は、次のblogに記録します ^^

 

 

カモミール摘み取り体験に、並ぶ列です~

 

 

こういうシステムなんですね 

 

 

小さなカップを頂いて、

花の摘み取りスタート 

 

 

いい匂いで、ハーブティーを飲んでいる気分になれる ^^

癒されました~ 

 

 

以前参加したハーブ蒸留会で、

花を摘み取ると、次々咲くと伺いました ^^

 

 

カモミールありがとう ^^

 

 

干して、ハーブティーにして頂きますね 

 

 

まだまだ歩きますよぉ

水量が多く、かくれ滝大迫力  

 

 

土曜日は、思っていたより暑くなく、

風が涼しくて心地よかったですね    

 

 

布引の滝、雄滝 

 

 

雌滝は久しぶり 

 

 

北野道も歩きましたよ ^^

 

 

港みはらし台の景色、いいなぁ  

 

 

のんびりと、よく歩きました ^^

本格的に暑くなってしまう前の

心地よいシーズン。 貴重です  


小満

2023年05月19日 | 日記

 

 

5月21日(日)小満 

 

小満は、秋にまいた麦の穂が育ち、

ほっとひと安心することから、

小さな満足という意味でこの名がついたといわれています。

二十四節気のひとつで、

万物が次第に成長し実をつけはじめる時期です。

暑さも感じられるようになり、田植えの準備もはじまります。

「くらし歳時記」 より

 

 

 

 

昨日は、PCの画面開いて目に飛び込んだニュースに

2度ギョッとしました。。。

えげつないスキャンダルだなぁと思った直後、、、、

救急搬送などと、、、 

 

なんだか天気のせいか、ストレスかで、頭痛がしてきたので、

ファイブフラワーエッセンスとマスタードのフラワーエッセンスを

飲んでから、電車に乗りました。

 

三ノ宮駅に着いた時、電車が緊急停車  

3駅向こうの駅で、線路への転落があったという。。。

幸い、数分の停車で電車は動き出したので、

無事で何よりでしたが。

 

 

ザワザワにのまれなくてよかった。。。

フラワーエッセンス、飲んでおいてよかった。

今週末は天気予報晴れマークでよかった。

太陽と生い茂る草花に会いに行こう 


ドクダミ

2023年05月16日 | 
 
 
 
そうだ、ドクダミ。 白いのは、花じゃなかったのだ 
 
 
 
ドクダミ

10種類の薬効があり『十薬』の異名も
 
人家近くの薄暗いところに群生し、草丈15~30cm、
 
葉は互生し、長さ約5cmの心形で先は細く尖っている。
 
 


 
 
 
白い4枚の花弁のように見えるのは総苞片で、
 
茎の上部に長さ1~3cmの花穂を出し、小さな花をたくさんつける。
 


 
 
名前の由来は、毒や痛みに効くということから「毒痛み」
 
が転じてドクダミになった説が有効。
 
消炎、利尿、緩下などの薬効があり、全体に独特の臭気がある。


被子植物の中では、原始的なグループに属するドクダミ。
 
美しい花姿は、実は役に立っていない。
 
ドクダミは三倍体で花粉では種子ができず、
 
単為生殖で種子ができる。
 
 
 
三倍体とは
 
多くの生物は両親から染色体を1セットずつ受け継ぐ。
 
これを「二倍体」という。
 
その染色体を二分して子孫に受け継ぐのだが、自然の中で突然に、
 
3セットの染色体を持つ植物ができることがある。
 
これを「三倍体」といい、3は2つに分けられないため、
 
花粉や卵細胞が作れず、種子ができないのだ。
 
 
 
単為生殖とは
 
雄花が受粉を経ずに種子を作り増殖すること。
 
 
 
それなら昆虫を誘因する総苞片は必要ないように思われるが、
 
やがて退化していくことも考えられる。
 
単為生殖の道を選び、地下茎で増えるドクダミ。
 
遺伝子学的にはぜい弱な面もあるが、
 
原始的な形態のまま生き延びてきた種である。
 
「里山さんぽ植物図鑑」 より
 
 
 
ドクダミなんて、、、 ありふれた植物と思っていましたが、
 
この度、植木鉢に突如咲いた様をみて、
 
総苞片の白の美しさに、目が釘付けになりました。
 
なくらないでそのままいてほしいです  

大石散歩

2023年05月15日 | 日記

 

朝起きて、ベランダから見える山の緑が美しい 

電車の中から見える山の姿にも、うっとり ^^

 

大石散歩   大石駅近くのツバメ  ♀かな。

 

 

都賀川で水浴びしてるスズメ 

 

 

珍しくカワウ ペア

 

 

カルガモ 朝食中 

川の水が多くて、とてもキレイ 

 

 

どこからかやってきた ドクダミ 

色白で美しい花 

 

 

4年目でやっと、、、 花が咲いたこちらのヤロウ 

 

中々花が咲かないから、別の白の苗を買ったのに、、、

咲いてみたら、、、 赤!でビックリしたなぁ  

今年は、開花当たり年 \(^o^)/