四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

山野草展

2022年04月30日 | 

 

山野草展が見たくて、相楽園へ ^^

 

 

こんなに混雑しているここを見るのは、久しぶり  

 

 

一番心惹かれたのは、こちらの アオバナミツバ   

涼しげなブルーと繊細な造りがステキ ^^

 

 

コアジサイを思い出すけど、こちらのお花は、セリ科  

 

 

オダマキ   

 

 

ベニドウダンツツジ   

 

 

ツツジには、ミツバチ・蝶   

 

 

ツツジもキレイでしたよ ^^

 

 

生田新道のベニバナトチノキ   

見頃は過ぎていた。。。 一足遅かったです~   


カレー日記

2022年04月30日 | グルメ
カレー日記   




 
ヒンホイさんのカレーは、毎日食べられるカレー ^^ 
 
ほっとするんです   きっとみんなそうですよね  
 
 
 
 
カレーの前に、オマケの焼きそば   
 
優しいほっとする焼きそば。
 
 
確か、店主さんは太陽&月が水星座だったかな?
 
みんなのお父さんっていうか、、、 お母さん的 ^^
 
 
美味しい焼きそば。
 
美味しいカリンの酵素ジュース。 だけど、、、
 
ちっとも合わなくて愉快    

壬寅年5月の暦

2022年04月29日 | 毎月の暦

 

エゴノキの花      ほのかにいい匂い   

しばらくぶりに、髪の毛を10cmくらいカット。 それでもセミロング ^^

欠け行く月のリズムで、手放し。  頭スッキリ軽やかに    

 

 

 5月 1日(日)  5:28  部分日食  牡牛座 10

 5月 5日(木) 21:25  立夏    甲辰月から乙巳月へ

 5月11日(水)  8:23  木星    魚座から牡羊座へ

 5月16日(月) 13:14  皆既月食  蠍座 25

 5月21日(土) 10:22  小満

 5月30日(月) 20:30  新月    双子座 9

 

 5月10日 水星逆行(双子座4) ~ 6月3日 水星順行(牡牛座26)

 

 

~ 立夏 ~  夏の立つがゆえなり

第十九候 鼃始めて鳴く かわずはじめてなく

 

初夏。旧暦四月節。「立夏」最初の候。 

恋の季節となり、カエルがよく鳴くころ。

節気「立夏」は、暦の上では夏に入る季節。

この日から新暦八月八日頃までが夏。

 

「鼃」は「蛙」の異体字。

カエルは降雨を予想し、水田の害虫を食べてくれる。

日本人は、カエルを田の神の使いとして信仰し、その鳴き声を愛した。    

 

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より


花日記

2022年04月28日 | 

今日の花日記   

 

 

今日も愉快なセンニンソウ先端   

 

 

そろそろお別れです  スターオブベツレヘム   

 

 

とっても丈夫な アメリカコマクサ   

 

 

色が変異した   と思ったら、、、

二色のアメリカコマクサを植えていたのでした、、、   うっかりです。

 

 

3年目のゴールドフレームハニーサックル    の蕾。

 

 

あと数日で開花かなぁ ^^ フロックス   

 

 

頂きものの ゼラニウム    今年も咲きました ^^

 

 

バラのコンパニオンプランツ  チャイブ    の蕾。

 

 

風に吹かれて揺れる コバンソウ   

脱力~ 力が抜けてていいな ^^

 

 

去年が咲くのが早すぎたのね。 

ワイルドローズ     蕾親子(笑) 

 

 

chicory  の逞しい茎 

 

 

先端はこのようになっております ^^

 

 

憧れのマリポサリリーの近縁種 カロコルタス・ベヌスツス   

蕾が出てきました~  

本来なら、アメリカCAのシェラネバダ山脈で自生している植物。

無事にお花に会えますように ^^


カレー日記

2022年04月28日 | グルメ

 

カレー日記   

灘区は、木曜日もチャンスがあるので、また頼んじゃいました~  

今日はどんなんなんだろう? と、中身を見るのが楽しみ ^^

 

 

 

今日もカラフル  

お惣菜・豆のカレーグループは、甘くてまろやか。

それにうっとりしつつ、、、

 

 

辛いとわかっている(笑) エビカレーにスイッチ。

ココナッツの甘さのヴェールがかかりつつも、

目の覚める辛さ~~    目が覚めた!!

辛い~~ だけど、癖になる~~  

 

 夏バテの時は、HOTカレーに辛い薬味を追加して、

更に辛くして食べたらいいなぁ  と、うっとりしながら頂きました ^^

 

 

辛いの後の甘い    名前、忘れちゃった(笑)

初めて頂くお菓子。  ココナッツの主張は控えめ 

 

そうそう、、、 ココナッツ好きになったきっかけを思い出しました。

大学1年生の時のアルバイト先の人気メニュー、ココナッツ団子きっかけ 

あの団子、美味しかったなぁ~ レトルトだったけど(笑)


躑躅(つつじ)

2022年04月26日 | 

 

 躑躅(つつじ)

「躑躅」という漢語は、「てきちょく」とも読みます。

足踏みしたり、足を止めて立ち止まったり・・・。

歩行の進まない状態をあらわす言葉だそうです。

 

昔、羊が躑躅(つつじ)を食べたところ、躑躅(てきちょく)して

死んでしまったのでこう呼ぶようになったのだとか。

 

 

でも咲き誇っている姿の見事さに、

思わず足を止めてしまう花だともいえますね。

 

あわただしく過ぎていく時間。

ふと立ち止まらせてくれる存在は、本当にありがたいものです。

忘れていた大切なものを、気づかせてくれるかもしれないのですから。

 「美しい暦のことば」 より


4月下旬の森林植物園

2022年04月24日 | 

4月下旬の森林植物園の花に会いに行くハイキング 

昨日、 新神戸 8:30スタート  

 

 

布引の滝へ向かう手前の 砂子橋(いさごばし)の上から見えた

山の藤の花に早速! テンション上がる~   

 

 

やっぱり、花っていいな。。。。 楽しい~~~   

花の少ない季節も見てきたから、余計にそう思えます ^^

 

 

布引の滝  

 

 

一段と、緑色に染まる 

 

 

市ケ原手前近辺で、うずくまるマガモ 

 

 

ひとりぼっちで、、、 眠っているだけならいいのだけど、

体調が悪いんだろうか  と、今でも気になっている。。。 

 

 

道中、一番目についたのは、こちらのお花。

探してみたところ、、、 アケビ   

開いているのが、雌花。 閉じているのが雄花。

 

 

つる性で、葉は掌状複葉  が特徴的 ^^

 

 

河童橋   今日は先週よりちょっと水が増えていたけど、、、

カラカラ 、、、 

 

 

新緑風景最高です 

 

 

何度来ても、また来たいんです   

いつ来ても思うんです。 な~んてここは、いいところなんだろうって 

 

 

今日の長谷池。 

スイレンの花が咲くのが楽しみ  

 

 

シジミバナ    バラ科

去年見て覚えていました ^^  ネーミングが雑って、思ったから(笑)

 

 

シロヤマブキ   バラ科

 

 

リキュウバイ  バラ科

 

 

 

リキュウバイ全体  THE 見頃  

 

 

リキュウバイの近くで、またまた アケビ   

 

 

ハナズオウ  マメ科

花に夢中のミツバチが可愛らしかったです ^^

 

 

白いハナズオウもあるのですね ^^

 

 

ハナズオウのハート型の葉 

 

 

ふらふらと引寄せられた  木の下でランチ休憩。

ステキな木だなぁ。。。 と思ったら、オランダボダイジュ  

去年の初夏に見たハーブ園のセイヨウボダイジュが、お気に入りの木。

誰もが安心して、木の下に集うことが許されていそうな雰囲気がするから ^^

 

 

ヤマブキ  

 

森林植物園内は、たくさんトイレがあって有難い(笑) 

山歩きでは、トイレを考えて、水を飲み過ぎないように我慢している。

ここでは安心して水分をとれるから、いつも有難く思っています ^^

 

 

メタセコイヤ(アケボノスギ)の葉  お気に入り 

 

 

オオルリをここら辺で見かけのですが、、、、

残念ながら、写真が撮れず    あれは確かに、オオルリ 

 

 

夏鳥のオオルリ。 いつか、オオルリの可愛らしい写真が撮れますように    

 

 

去年のシャクナゲより、今年のシャクナゲは美しく見える  

あんまり好きではなかったけれど、、、

 

 

苦手意識がなくなった ^^

 

 

シロバナウンゼン  

 

 

ベニドウダン  

小さなチューリップみたいで可愛らしかったです 

 

 

ヒメウツギ  

 

 

ロックガーデンで沢山咲いていたのは、、、

ラショウモンカズラ   すごいネーミングだ。。。

 

 

シソ科。 葉がシソですね ^^

 

 

こちらも、ロックガーデンに咲いていた花 

 

 

ツルオドリコソウ   シソ科

 

 

去年ここで初めてみたなぁ。。。 オオバナノエンレイソウ 

 

 

愉快な形    ユキモチソウ   

 

 

サトイモ科テンナンショウ属

入ったら出られなさそう。。。 

 

 

トキワイカリソウ   前回見たときは、咲く途中でした。

 

 

空を飛んでいる    

 

 

イチリンソウ    雄蕊がカワイイ ^^

 

 

去年、ツツジの中で一番お気に入りだったのが、

この ヒカゲツツジ   真っ白じゃない白が魅力的で ^^

 

 

ウワミズザクラ   

 

 

ウラジロモミ   の花と実。 花がミニ蘭のようでした ^^

 

 

緑の虫は、 コアオハナムグリ  というそうな ^^

白いお花は、 ズミ    酢実・桷

 

 

バラ科 リンゴ属   実がなる秋も要チェック 

 

 

セイヨウバクチノキ   バラ科バクチノキ属

バクチって、、、博打よね? やっぱりそうでした  

樹皮がはがれて赤橙色になる様子を、

博打で負けて追いはぎにあった姿に見立てた。「秋の樹木図鑑」より   

 

 

オオモミジの花   

 

 

4月下旬の イチイ   お気に入りの木 ^^

 

 

花後の ミツマタ   

 

 

帰り道で目に留まった青い花。

ホタルカズラ    キレイでしたね ^^

青い色で鎮静して、締め     

 

天気予報通り、午後から曇り始めたけれど、

晴れた午前中に沢山の花に出会えました      


野菜カレー

2022年04月22日 | グルメ

今日は、野菜カレーにしてみました ^^

 

ややHOTだけど、ココナッツミルクと野菜の甘さで、

ちょ~~どいいHOT加減    今日も美味しかったなぁ ^^

 

 

ご飯もカラフル   

赤いのは、野菜のビーツ。

今日もカラフルな味を堪能です  

 

 

デザートに、ココナッツのお菓子を   

ココナッツ好きにはたまりませ~ん 

ココナッツカレーのち、ココナッツスイーツ   パラダイス 

お腹がいっぱいです  

 

 

またこれ、リピート   たらぐり。

 

4月ここまで4週連続 デリバリーカレーランチ。

チキン・魚・エビ・野菜 4種類全種制覇   達成感でいっぱいです  

また順番に、リピートしていこうかなぁ 


今日の

2022年04月22日 | 

今日のスターオブベツレヘム  

 

 

嬉しくて、ついつい毎日撮影しちゃいます ^^

 

 

何もかも抜け落ちて何もなくなるんだけど、

 

 

11月頃に、また芽を出してきてくれます  

 

 

愉快なセンニンソウ   今日は、、、、 ✖ ~ 


穀雨

2022年04月21日 | 毎月の暦

 

二十四節気の穀雨は、昨日でした ^^

今日は雨予報ですね    

 

「穀雨」は百穀(ひゃっこく)を潤す春雨という意味です。

萌え出た若い芽を育み、穀物を育てる雨が降るころ。

豪雨になることは少ないのですが、

しとしとと降り続く長雨になる場合が多いようです。

 

この時季、三日以上続く長雨を「春霖(しゅんりん)」

降ったりやんだりする場合は「春時雨(はるしぐれ)」といいます。

菜の花(菜種)が咲いている時季なので「菜種梅雨」。

 

花が早く咲くようにと促す雨は「催花雨(さいかう)」。

また、生きとし生けるものに生命を与えるということで、

「万物生(ばんぶつしょう)」ともいいます。

 

さまざまに呼ばれ、親しまれてきた春の雨。

霞の中にけむるように降る、どこまでもやわらかな印象です。

 

草花を潤し育てることから、

「雨は花の父母」 ともいわれます。

 

ひと雨ごとに緑は深さを増していき、

やがて新緑の季節へと移り変わってゆくのですね。

「美しい暦のことば」  より


今日の花

2022年04月20日 | 

今日の花 

 

乙女椿  カワイイですね ^^

 

 

初めて見る花。 調べてみたら、、、 スパラキシス とありましたが? 

わざと、スバラ にしたかな? (笑)

 

 

南アフリカ原産 アヤメ科植物で、別名は スイセンアヤメ。

花言葉は、 陽気な人生   陽気な感じがしますね ^^

 

 

これも初めて見ました ^^

 

 

咲き始めはグリーン一色の桜で、こうして赤が混じり、花が反り返るのだそう。

見逃した~ グリーン一色    来年4月中旬、忘れずに見に来よう  

 

 

この緑色、好きな色   

 

 

ひっそり咲いていた ツリガネズイセン 

キジカクシ科 ツリガネニンジン属

森林植物園で見た ツリガネニンジンの花と似てるなぁって、思ってたら 

 

 

これは、MY スターオブベツレヘム  

今日も癒される   

 

 

チコリーが羽を広げた  

 

 

ワイルドローズに蕾が出た  

 

 

フロックスの蕾   ピンク色の花が咲きます ^^

 

 

エケネイシャの蕾  

 

 

センニンソウの先端が、人面チック(笑) 

 

今日は、黒いアゲハ蝶がやってきました ^^

私の頭の上をふわふわ飛んでる影に気づいて、見上げると、、、

ふわふわと去って行ってしまった  


天道虫

2022年04月18日 | 

天道虫 

太陽に向かって飛んでいくことから天道虫。

天道とは太陽神のこと。

半球型で背中の斑点が可愛らしい、小さな甲虫です。

アブラムシなどの害虫を食べてくれる益虫で、

生物農薬としても活用されます。

ただし、食事を終えると飛んで行ってしまうのが難点。

そのため、「飛べないテントウムシ」が、日本で人工的につくられました。

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より

 

 

バケツの水の中で、溺れていた? テントウムシを発見。

レスキューして、チコリーの葉の上に避難してもらいました ^^

黒い体に赤い斑点の ナミテントウ は、一昨年去年来てもらえましたが、

 

 

こちらの 赤い体に黒い斑点の ナナホシテントウムシ 

は、初登場  嬉しい    縁起の良いテントウムシ。

神様の使い なんだとか ^^ 

 

 

この色のテントウムシに会えたのは、本当に久しぶり  

嬉しいものですね  

 

 

花のサイズが小ぶりになっちゃいましたが、

スターオブベツレヘム、今年もたくさん咲いてくれました 

 

 

緑の星。 小さな白い星。 大きな白い星。   

 


満月ハイキング

2022年04月17日 | ハイキング

満月ハイキング 

今日は、 菊水山に初チャレンジ 

 

 

スタートは、烏が原貯水池

 

 

いよいよだ 

 

 

前方に見えている  今から行きますよ~

 

 

道中で発見  シロバナタンポポ 

西日本には多いらしい。

 

 

もうすでに、急な上りが、、、

 

 

ひたすら上り、、、

 

 

ロープにすがりついて(笑) のぼりました。。。

 

 

菊水山の山レポートで、よく見かけるこの階段。

私はずっと、菊水山にはこの階段ばかりなんだと勘違いしていました 

 

 

キツイ、、、辛い、、、  

心折れそうなときに、目の前に現れてくれたのは、

今日はこの モチツツジかな? の蕾でした ^^ 癒された~ 

 

 

バテバテだったけど、、、

 

 

絶景なんです 

 

 

山から海を眺めるのもいいものですね 

 

 

つつつついた   初  菊水山 

そうそう、道中で、ベテランハイカーの70歳前後くらいの方が、

山登りをさぼると、たちまち筋力が落ちてしまうとおっしゃっていました。

筋肉鍛え溜めはできない。。。 コツコツ継続しようと思いました ^^

 

 

次また来るときは、

もう少し余裕でいられるよう、こつこつ筋トレに励もう。。。

 

 

景色よかったです~

 

 

神戸の街を広く見渡せます ^^

思っていた以上に絶景  道中も植物豊富で思っていた以上に美しい 

 

 

コバノミツバツツジにうっとりしつつ、、、、

次は、鍋蓋山に向かうのです。。。

 

 

しばしの天国、、、

 

 

吊り橋は、大丈夫でしたが、その先が、、、  

 

 

お天気よくて、カラっと快適 

 

 

向こうに見えるのが、鍋蓋山 

 

 

天王吊橋   

やや高所恐怖症の私でも、大丈夫 

 

 

ここからまた、、、上り地獄の始まりでした。。。

 

 

アドベンチャー   這いつくばってゆきました。

 

道中、恐ろしくて腰が抜けそうになった箇所もあり。。。

高所恐怖症の余計な想像力は厄介だ。。。

 

 

鍋蓋山までもうすぐだ。

 

 

コバノミツバツツジのアーチを抜けて。。。

 

 

鍋蓋山からの景色  

ランチを済ませて、次は洞川梅林へと。

 

 

すっかり緑色の洞川梅林 

 

 

この木の緑が美しかったなぁ ^^

 

 

ピンクとグリーン最高   

 

 

カツラの木の葉  

 

 

次は、河童橋を目指して移動です ^^

 

 

トェインティ。。。 とぇ 言いにくいなぁ(笑)

 

 

河童橋~ 水がな~い 

 

 

ここまで水がないとは。。。

来るたび、表情を変えてくるお気に入りスポット 

水が豊かな時期を楽しみに待ちます ^^

 

 

さて、市ケ原へ移動します ^^

 

 

いつものお気に入りスポット 

 

 

市ケ原は大賑わい。

少し奥へ進むと、カルガモ  pair がこんなところに!

 

 

会えて嬉しい 

仲良くお食事中でした。

 

 

鴨を眺めながら、おつかれビール  

 

 

久々に焚火部 ^^

 

 

自然を満喫 ^^

 

 

今日は本当に天候に恵まれました ^^

 

 

一生踊り続けたい。。。 が、以前の私の口癖でしたが、

今は、 一生、、、登り続けたい って思うようになりました ^^

両手両足があって、自由に動かすことができる幸せ。

身体を大切に使っていこうって思いました 

 

 

今日はとってもクリアに見えました 

 

 

今日の滝は、いつもよりド迫力水量 

満月ハイキング 自然を大満喫 


スリランカ

2022年04月15日 | グルメ

 

今日から25日まで、阪神高速通行止めスタート。

国道43号線は朝から混雑。。。

 

金曜日が楽しみになってきた  デリバリーランチ 

今日は、エビカレーにしてみましたよ。

これはいいですね~ チキンと競り合うなぁ。

次は野菜カレーにしてみて、4種全種をクリアするつもりです ^^

 

 

これは、ムンキャウン というスリランカのお菓子。

珍しいもの好きなんでついつい、、、  

 

ムング豆粉が使われているそうな。

中身の餡子は、ほんのり黒砂糖のような味がして、美味しかったです  

最近、スリランカの紅茶葉まで買っちゃいまして(笑) 

紅茶とよく合いました ^^  お腹いっぱい。

 

昨日がスリランカのお正月だったんですね。

 

スリランカ民主社会主義共和国は、

シンハラ人(74%、主に仏教)やタミル人(18%、主にヒンドゥー教)、

スリランカ・ムーア人など約2,000万人が住む多民族国家です。

シンハラ人は、紀元前483年に北インドから上陸したアーリア系(インド・ヨーロッパ語族)

の民族とされます。タミル人は、主に南インドに住むドラヴィダ系(ドラヴィダ語族)の民族で、

紀元前2世紀中頃にセイロン島北部に到来したり、

英国植民地時代に紅茶などのプランテーション労働者として

強制移住させられたりして、定住するようになりました。 

公用語はシンハラ後とタミル語ですが、

両民族間をつなぐ言葉(連結語=link language)として英語が使われています。

「スリランカ」とは、シンハラ語で「光輝く島」という意味です。

 外務省のホームページより 

 

なんだかスリランカに興味津々なのは、、、、

アストロマップを見てみたら、MC木星ラインがスリランカの近くにありました

現地に行かなくても、その国の食べ物でも、仕事運UP   そのせいかぁ~ 


今年は

2022年04月13日 | フラワーエッセンス

 

今年は、本日4月13日に開花  スターオブベツレヘム 

2020年は、4月20日。 2021年は、4月5日でした ^^

 

 

午前中はまだ閉じていて、午後から花開きましたよ ^^

 

 

バッチフラワーエッセンス 38種の写真の中で、

一番人気が高いのは、この スターオブベツレヘムです ^^

 

スターオブベツレヘムのエッセンスは、

トラウマ的な経験に巻き込まれてショック状態にある場合に、

精神のバランスと落ち着きをもたらす。

ショックやトラウマ経験から回復できないでいる人を、

穏やかに優しく包み込んで癒しへと導く。

 

花は六枚の花被包が放射対称になり、きれいな六芒星を抱いている。

六芒星は 「天と地をつなぐ」 意味を含む。

 

 

スターオブベツレヘムは、天の花のような純白の花を豊かに咲かせながら、

決して大地から離れることない、堅固で強い存在感をもっている。

大地をおおうたくましさと再生力。 そして光を愛する性質。

寒い冬を経て初めて花を咲かせるというところも、

困難を経てこそ光を輝かせる強さの表現と捉えることができる。

「フラワーエッセンス辞典」より

 

 

3年目のゴールドフレームハニーサックルも、蕾が出ました  

 

 

ここ数日で一気に伸びたチャイブ 

その充実した立ち姿に目を奪われます ^^

 

 

エケネイシャ もぐっと背丈が伸びました ^^

植物の成長ぶりは、、、

ちびっこ達の成長ぶりと似ている。

気が付くと、あっという間に大きくなっている驚きと似てる。

だから、見ていてすごくパワーを頂く