四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

水星逆行

2024年03月29日 | 豆知識
 
 
 
 2024年4月2日~4月25日 水星逆行 (牡羊座27~16まで)
 
 
 
星の逆行とは、
 
星が本来の進行方向でなはく、
 
逆向きに動いているように見える現象を言います。
 
 
地球も、惑星も、同じように太陽の周りを回っています。
 
これは、速度の違う電車が、並んで走っているようなものです。
 
ですからときどき、地球から見て、
 
他の星が「後退する」ように見えるわけです。
 




 
 
水星の逆行は、年に2~3回起こります。
 
水星の逆行中は、以下のようなことが起こりやすいと言われています。
 
 
 仕事や計画の遅延
 
 メールの返信、手紙の返信など、「返事」がなかなか来ない
 
 カンチガイや誤解が多くなる
 
 やり直し、見直しが迫られる
 
 なくしたものが戻って来る
 
 旧友や昔の恋人など、過去につきあいがあった人から連絡が来る
 
 再会、再開
 
 
この時期には、ものごとがゆっくり進んだり、
 
確認ややり直しを余儀なくされることが多いです。
 
それはあくまで「ゆっくりになる」
 
「やり直しの必要が出てくる」だけです。
 
 
ゆっくりペースになるので、身体を休めるのにも適しています。
 
 
水星逆行時には、「水星逆行だ」ということがわかっているだけで
 
とても役に立ちます。
 
メールの返信がなかなか来なくても、
 
仕事がなかなか進まなくても、
 
 
イライラして「ずっとこのままなのかなあ」
 
「もうダメなのかしら」なんて思わなくて良いからです。
 
水星逆行中の遅延は、水星がもとの進み方にもどったとき、
 
解消されます。
 
 
水星の逆行中は、とにかく「紙に書く」ことをおすすめします。
 
紙に書くと、否応なく、
 
自分が第1番目の読者となってそれを読まねばなりません。
 
書いたものがすぐさま、目の中に文字として飛び込んでくるからです。
 
この「読む」作業が、逆行中の流れと相性が良いのです。
 
 
 石井ゆかり「星読み」幻冬舎   より

2023年04月20日 | 豆知識

 

湊川神社のフジ、ひとあし遅かったぁ~

来年こそは、満開の時に見に行こう ^^

 

湊川神社、結構参拝者が多かったです。

若い女性が特に 

そう、今日は金環皆既日食だからですかね?  

 

今日の金環皆既日食は、

オーストラリアから西パプアで起こり、日本では部分日食。

金環皆既日食は、21世紀で7回しか起こらないそう。。。

 

久しぶりに、「月の魔法」 を開いてみました。

 

 

~ 神秘的な天体のイベント「蝕」~

 

遠い昔、蝕は太陽を飲み込んでしまった龍の仕業だと信じられていました。

蝕が起こるのは、太陽と地球と月が特定の位置関係になる新月か満月の時です。

太陽の蝕はニュー・ムーン・フェイズに起こり、

月の蝕は満月の時にしか起こりません。

 

見る人が地球上のどこにいるのかによって、

蝕は見えたり見えなかったりします。

蝕が起こる方角に直面している人にしか見えないのです。

 

月は楕円軌道を描いて公転しているために、

三つの天体がきちんと直線に並ぶのは隔月です。

そのため、新月や満月のたびに蝕が起こるわけではありません。

 

日蝕は年に二回から五回起こるかもしれませんが、

そのほとんどが部分日蝕です。

皆既日蝕はめったに起こりません。 月蝕は年に二、三回程度でしょう。

 

 

蝕は、悲運の前触れだとして恐れられていました。

権力者の突然の死、不作、家畜の狂乱、疫病、

戦争などが起こる知らせ。。。。

 

今もなお、畏れと驚きをもって私たちは蝕を眺めます。

それだけでなく、蝕が物事の周期的な変化と結びついていると

信じる人も多いのです。

 

その変化は個人的な場合も、政治的なレベルの場合もあります。

蝕は、変化を起こしたり、決定的なターニングポイントとなったり、

行く手に待ち受けるチャレンジを予言しているといわれます。

「月の魔法」 より


12月13日

2022年12月13日 | 豆知識

 

 

【正月事始め】

正月は、年神様を家に招き入れる大事な祭事。

ご先祖様が帰ってくるとも。

旧暦12月13日は、その準備をはじめる日でした。

 

大晦日まで、煤払い・松迎え・注連縄づくり・餅つきなど、

さまざまな用事が立て込みます。

 

正月の準備は28日までに終わらせ、

残ったとしても29日は「苦の日」なので、30日に行います。

飾りものやお供えは、「一夜飾り」になるため、

31日に飾るのは避けます。

 

「七十二候のゆうるり*歳時記手帖」 より

 

 

覚えてたら、、、(笑) 今日から、お掃除始めようかなぁ  

お正月飾りは予約完了  26日に受け取りに行きます。

去年は、うっかり買いそびれたので、、、   

今回は、予約開始を待ち構えて、、、 速攻申し込み完了!


月の効用

2022年02月16日 | 豆知識

ネモフィラの蕾    

 

 

 

~ 月の効用 ~   「月の癒し」   より

 

 満ちていく月(上弦) ━━━  新月から満月までのおよそ14日間

満ちていく月は、「補給」「摂取」、「保護」と「休養」を促します。

満月に近づくほど、その作用は強まります。

この時期に「身体作り」を行うと、欠けていく月のときより効果があがります。

同じものを食べても、普段より太りやすくなります。

あらゆる欠乏症は、この時期には治しやすくなります。

むくみも起こりやすく、すべての中毒症状は重くなります。

 

 満月

満月の日は、身体がなんでもよく吸収します。太りやすくなります。

この日から「ダイエット」を始めるのは、とても効果的といえます。

手術の予後(経過)はよくありません。

普段よりも傷口からの出血の量が多くなります。

 

 毎日の生活と「月の相」

欠けていく月のときには「放出」を、

満ちていく月のときには「吸収」をすればいいということです。

 

つらい仕事のうち、自分で決めることができるものを、

欠けていく月の時期に集中して行うのです。

欠けていく月のときには「発散」し、

満ちていく月のときには「抑制」してエネルギーを溜め、準備し、計画する。

 

 

※ 2022年 2月17日 1:56 満月  

 

 

 

 欠けていく月(下弦) ━  満月から新月までのおよそ14日間

欠けていく月には、「解毒」「洗浄」「発汗」「発散」「乾燥」「固定」

などの作用があります。 新月に近づくほど、その力は強まります。

日時を選ぶことができるのであれば、手術や治療などは、

この時期に行うといいでしょう。

 

消毒や掃除、洗濯などは、満ちていく月のときに比べて

効果があがる(汚れが落ちやすいなど)だけでなく、簡単にできます。

もっとも大切のなのは手術の成功率が高いということ、

回復期間が短くてすむとということです。

 

 新月

新月の日は、身体の「浄化」や「解毒」などに最適です。

そして何か新しいことを始めるのにも適しています。

たばこ、コーヒーなどをやめたり減らしたりする

スタートの日にするのもいいでしょう。

このときには、禁断症状があまり強く出ないからです。

 

※ 2022年 3月 3日 2:35 新月 


満月の日には

2022年01月18日 | 豆知識

~満月の日には何かが起こる~

 

月がうつろうサイクルのなかでも一定の時期だけ、

私たちはとくに強い影響を受けます。

それが満月の時です。

 

この時、月と太陽と地球は一直線に並ぶため、

月の引力だけではなく、太陽も強く引く力を発揮するのです。

その時、私たちは両方向から引っ張られるために緊張感が高まり、

かなり感情的になります。

 

人間が理性を欠いた行動に出るのはこの時期です。

とげとげしくなったり、ちょっとのことで感情的になったり、

物事のバランスを崩したり、不慮の事故を起こしやすくなり、

他の人たちに対して乱暴な態度をとるようになります。

 

狂気、精神異常を英語で lunacy といいますが、

この語源はラテン語の  luna = 月 。

長い間、月は精神不安や精神病を起こす引き金だと考えられてきたのです。

 

「月の魔法」 より

 

 

 

 

今朝の満月のピークを迎えてしばらく後、、、

父が落としたスマホを拾った方から会社に、電話がかかってきました。

スマホケースに会社の名刺を入れてあるので、それで。。。

 

電話を終えて、車のボンネットの上にスマホを置いて、走り去り 

スマホは道路に落下し、置き去り。。。 そんなことあります???

 

2回目なんです。。。  。。。

 

まぁまぁな額の交通費をお支払いし、届けて頂きました  m(_ _)m

厄落とし。 厄落とし。 厄を引き受けて頂いたと思って。。。

 

金旺辛、大運丁丑の父には 只今、辛丑年辛丑月でもって、

昨日から土用に入って、2月3日まで注意期。

ひとつこれで、厄を落とせた  ラッキー  と思うべし。。。


満月だから

2021年09月21日 | 豆知識

 

満月だから、、、 収穫してみました  

 

 

色濃くなったローズヒップを、、、

 

 

3つだけ(笑) 

 

 

去年収穫したのに比べて、えらい小粒な(笑) ディルの種 

 

 

虫よけによいタンジー

 

 

植木鉢から地面へ流れ出すように増えてた yarrow ノコギリソウ 

 

 

背丈が伸びすぎてる コモンセージ 

 

 

 

爽やかいい匂い ゼラニウム  

家に持って帰って、お風呂に入れよう ^^

ゼラニウムとノコギリソウは、甲状腺によいそうな。。。

 

 

 

~ 植物の採集期 ~    「月の癒し」  より

 

葉に関しては、季節はいつでもかまいませんが、若い植物に限ります。

摘み取るときには太陽が出ていなくてもかまいませんが、

朝露が蒸発していることが条件です。 昼の少し前がいいでしょう。

 

採集期は満ちていく月、つまり新月から満月までの

葉の日(蟹座、蠍座、魚座)に。 * 午前中まで魚座月で間に合った ^^

 

蠍座の日に集められた薬草には、特別な治癒力が宿っているだけでなく、

乾燥、保存、貯蔵に最適です。

その反対に、蟹座や魚座の日に集めた葉は、なるべく早く使ってください。

 

 

 

昨夕の月 


新しい一歩

2021年09月06日 | 豆知識

 

Dill ディルの花が終わって、種になっていく途中 ⇧ 

 

 

⇧ ワイルドローズの実が少し色づいてきました 

 

 

⇧ フレッシュさんは、まだ無香。 先輩エケネイシャは、今日もいい匂い  

 

 

明日、9時52分 乙女座新月ですね ^^

目標定めて、新しい一歩を踏み出そう♪ 

私はね、、、 ZOOM講座に申し込みして、WEBカメラを買うことにしました。

事務所のデスクPCに取り付けて、それで受講する方が効率よしだから 

楽しみがひとつできました 

 

 

「月の魔法」 より

 

~ ビジネスのためのムーン・ガイド ~

 

新月が訪れる日は「ダイナミック・デー」と考えてください。

月が再び満ち始め、輝きを増し、万物に新しい創造のエネルギーをもたらす時です。

この時こそ、調子を上げて、将来にかける望みを計画する時です。

それは個人的なものでも、ビジネスでもかまいません。

5~10の目標を書き出します。

それを自分の意識にたたき込んで、

4週間から数か月かけて達成するように努力していきましょう。

 

 

① 新月の翌日から満月の前日までに、アイデアを引き出し、

  新しい企画をすべて始動します。

 

② 新月後二週間は、拡張など強気で物事に取り組む期間です。

  この期間は、自分自身、自分の仕事、会社を売り込んでください。

 

③ 新月の日に計画を立て、目標を定め、それを始動してください。

 

④ 満月後に事業の過程や計画を評価、査定します。

 

⑤ 満月と翌新月の間の二週間に仕事を探したり、転職先を探したり、

  新製品を市場に出すのは賢明ではありません。

 

 


半夏雨

2021年07月02日 | 豆知識

 

 

半夏雨が降ってきた  

朝は、青空も見えていたのにな。

 

さて今日は、下弦の月。 6:11 牡羊座の月。

7月10日の新月に向けて、月が欠けていきますね ^^

 

 

~下弦の半月~

心を乱すもの、障害となっているものはすべて取り除く

望まない、必要としないものや人とは縁を切る

休んで、元気を取り戻す

自己分析に良い期間

 

~月を見て別れの時を知る~

満ちていく上弦の月の間に関係を終わらせようとすると、

手続きを長引かせ、嫌な感情を増すばかりです。

けれども、下弦の半月の頃ならば、

どんなことでも楽に終わりを迎えることができると考えられています。

新月が間近だということもあり、新しい始まりへの期待感を膨らませてくれるのです。

 

 

 

新月➡上弦の月(2021年7月ならば、7月10日~16日)

新しい取引を開始する

契約書を作成する

書類や契約書に署名・捺印する

新しい人、会社にアプローチする

昇進を試みたり、転職先を探す

損害訴訟を起こす

新しい建築工事を始める

 

上弦の月➡満月(2021年7月ならば、7月17日~23日)

広告宣伝を開始

法律、経営のアドバイスを請う

お金を貸す

吸収合併を発表する

社員に昇給やボーナス予定を伝える

会社のイメージアップ戦略など、高姿勢の活動を推し進める

 

➡満月の日 (2021年7月ならば、7月24日)

ギアを変えて、進行具合を評価する

続行中の企画が翌二週間で完成することに集中する

必要であれば、時間のかかる、生産性のない行程を省く計画をする

 

 

「月の魔法」 より  

 


明日は

2021年07月01日 | 豆知識

 

明日は、半夏生(はんげしょう)

雑節のひとつで、夏至から数えて十一日目。

七十二候がその名の由来です。

この日までに田植えが終わると、

田の神様に餅や酒を供え、「早苗饗(さなぶり)」という祝い事を行います。

 

またこの日は、「天から毒気が降る」ので、井戸に蓋をしたり、

この日に採った野菜を食べてはいけないなどの言い伝えもあります。

このころに降る雨が半夏雨(はんげあめ)。

大雨になることも多いです。  

 「七十二候のゆうるり歳時記手帖」 より

 

 

 

今日は、ヤブカンゾウの花、3つ咲いていましたよ。

そうそう、明日は、、、 下弦の月でしたね。

 

 

月の魔法」  より

 

新月から満月までの間は、新しいことを始めるための時間。

満月はそれまでの努力に対する報いを手に入れる時。

そして、下弦の月の期間は、やってきたことを見直し、

間違いをあらためる時なのです。

 

月が闇に隠れている間は、瞑想やリサーチを心がける、

内面的な強さを引き出す、

新月の訪れとともに高まるエネルギーに備えて計画を練る、

そんな活動が利益をもたらす時期です。

 

満月~下弦まで

捜査・スパイ活動・秘密の企画を実行する

有意義なリサーチに意識を集中させる

新しい市場を探る

顧客のプロフィールを勉強する

メンテナンス作業を行う

棚卸し

セミナーへ行く

新しい事業展開予定を作り上げる

 

下弦~新月まで

身を引く、退職する

縮小する

スタッフを降格する、解雇する

パートナーを解消する

裁判で争う

ストライキを起こす

代理人を任命する

ローンを組む

未処理事項を片づける

新しい月のサイクルに向けて新しい企画の実行準備をする

 

ご参考までに ^^

新月から満月までは、また後日 

 


金環日食ですね

2021年06月10日 | 豆知識

 

シャスターデイジー   目玉焼きに見えて仕方ない・・・(笑)

 

 

 

下から見上げると、神社のお祓い棒に見えて仕方ない、、、(笑)

今日は、金環日食ですね。 19:53 

日本では見えないけれど。

 

 

日蝕は月が地球と太陽の間を通過する新月の時に起こります。

地球から観察していると、

月が太陽の前を横切っていくように見えます。

 

壮観なのは金環蝕です。

これは月面が太陽の面より少し小さく見えるために現れます。

月と太陽が完全に一直線に並ぶ時、

月に隠されて黒くなる太陽の周りにまばゆい太陽光線の輪が輝くのです。

 

蝕は、変化を引き起こしたり、

決定的なターニングポイントとなったり、

行く手に待ち受けるチャレンジを予言しているといわれます。

「月の魔法」より

 

 

 

 

 

思わず心拍数が急上昇する便りが届き、、、、

一瞬   凍り付きましたが(笑)

早速その方の行く末チェック! 、、、、    大丈夫!  

 


節分

2020年02月03日 | 豆知識
 


罪悪感フリーです。  ヘルシー お豆腐ショコラ・鬼ケーキ    堀江座製。 
 
面白いこと考えるなー   鬼ケーキ って。
 
 
 
さて、今日は節分ですね。 明日の18時4分 立春で、庚子年のはじまりです。
 
節分について、「くらし歳時記」より 以下引用です 
 
 
節分とは、季節を分ける日という意味で、立春、立夏、立秋、立冬のそれぞれの前日を指しています。
 
中でも立春前日の節分は、立春が冬から春にかわる1年のはじまりとされていたので、
 
新年の邪気を祓う行事が行われる重要な日でした。
 
そのため現在では、節分というと 立春の前日を示すようになりました。
 
 
節分に行う「豆まき」は、平安時代に中国から伝わった悪鬼を追い祓う「追儺(ついな)の儀式」
 
に由来します。 それが広まり、厄除けを願う行事として一般家庭でも定着しました。
 
 
古来より鬼は「陰(おに)」といわれ、姿の見えない災いや、病(やまい)、飢餓などを示す言葉
 
で、具体的な姿はありませんでした。
 
それが陰陽道の思想などから、頭に角がある、赤や青の肌で、虎の毛皮を腰にまいている恐ろしい
 
鬼の姿になったといわれています。
 
 
 


 
「恵方巻き」の由来
 
節分の日に、恵方を向いて食べるとよいとされる太巻きは、七福神にちなんで、
 
かんぴょう、キュウリ、椎茸など、7種類の具材が入っています。
 
願いごとをしながら、恵方巻きを無言で丸かじりして食べきると、縁起がよいとされています。
 
 
恵方とは、陰陽道で干支に基づいて定められた、その年のもっともよい方角のこと。
 
恵方には福徳を司る歳徳神(さいとくじん)がいるとされ、
 
恵方の寺社をお参りすると、福を授かるともいわれています。
 
 
節分の行事食
 
 
関東地方では、節分にけんちん汁を食べる習慣があります。
 
けんちん汁は鎌倉の建長寺の僧が作ったのがはじまりだとされ、
 
もとは「建長汁」といわれていました。
 
 
立春が旧暦の新年だったころ、年越しにあたる節分に、
 
現在の大晦日のように年越しそばを食べる習慣があり、
 
それが今も残っている地域があります。
 
 

ガーデニング

2020年01月30日 | 豆知識
 


 
ネットで見つけた花台が到着。 中々いい感じです 
 
もうすぐやってくる2月4日立春からの 庚子年 の目標のひとつは、ガーデニング。
 
 
フラワーエッセンスに使われているハーブの苗を買い集めて、育ててみるつもりです。
 
ハニーサックルや、アグリモニー、ホリー、チコリー、ゴース、セルフヒール、ヤロウ
 
などなど、、、  ハーブ専門店で手に入りそうなので、時期を待ってコツコツ集めて
 
育ててみるのが目標です     愛読書「月の魔法」によると、ガーデニングにも、
 
ムーン・フェイズ(月の満ち欠け)が利用できるようです。 以下「月の魔法」より
 
 
 
一年草
 
新月の翌日から上弦の半月の前日まで、月が「肥沃な星座」(蟹座、蠍座、魚座)か
 
「準肥沃な星座」(牡牛座、天秤座、山羊座)にいる時を狙って種蒔きや苗を植え
 
始めてください。 植物が短く、浅く根をはり、早く定着できるようになるでしょう。
 
 
二年草と多年草
 
満月の翌日に植え始め、下弦の半月の前日までに終わらせてください。
 
月が「肥沃な星座(蟹座、蠍座、魚座)か「準肥沃な星座」(牡牛座、天秤座、山羊座)
 
にいる時をねらって。植物はゆっくりと根を下ろし、長く強い根をはわせるでしょう。
 
移植
 
必ず月が満ちていく時に。
 
新月と満月の間で、月が「肥沃な星座(蟹座、蠍座、魚座)にいる時です。
 
 
 地上に実りをつける植物は、上弦の月の期間に植えましょう。
 
 地下に実りをつける植物(根菜、塊茎)は、下弦の月の期間に植えましょう。
 
 新月と満月と半月の日に苗植え、種蒔き、移植は禁物です。
 
 
 
 これらを参考にしてみて、、、 よし、2月6日にガーデニング第一歩踏み出す
 
ように準備してみようかな。 6日は、月が蟹座。 己卯日。 土と草木、いいね