四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

咲いた!

2024年07月18日 | 
 


 

今年のレッドクローバーは、
 
長く咲いてくれている ^^
 
 
それぞれの植物をよく見つめて、
 
どこの場所にいたいと思っているか、
 
感じ取るように努めている ^^
 
 
日当たり多めでお願いしま~す なのか、
 
日陰多めにしてくださ~い なのか。
 
この子は、日当たり多めを希望していた  
 
だけど、水も多め希望なので、水やりは多めに 
 
 
 



 
 
そして、、、 咲いた! 咲いた!
 
ルリマツリモドキ 
 
 
初夏が開花期なので、咲いていて不思議はないけど、
 
2022年の9月の入院前日の時も、この子が咲いた。
 
この年は、花が少ない1年だった。
 
 
来週入院するので、この子に入院までに咲いてくれませんか?
 
と、お願いしていたのだ(笑) 昨日まで全く、気配なかったのに、
 
 
今朝、咲いた咲いた\(^o^)/  急いで咲いてくれたみたい 
 
もう何年目になるのかな、植え替えもしてないのに、
 
毎年沢山花を咲かせてくれます ^^  ありがとう~~
 
 
 
 
 
そして、タンジー  も咲いた!
 
こちらは、3年くらい花がお休みしていて、
 
もうダメなのかと思っていたら、今年は成功\(^o^)/
 
今までで一番花が沢山咲いている  
 




 
そして、カモミール 
 
こちらは、毎年葉はモリモリになるのに、、、
 
花が咲いたことがなかった。
 
 
カモミールって、そんなに難易度高くないよね???
 
今年は機嫌よく咲いてくれていて、嬉しいなぁ  
 
 
もう、次から次へと苗を買うのはやめていて、
 
今ある 花々  を、大切に育てている  

ハーブ園の花

2024年07月12日 | 

先日のハーブ園の花を記録しておきます ^^

圧巻だったのは、百合園のユリです 

 

 

ユリの群生って、、、 初めて見たかなぁ。

これは見ごたえありなのに、

人が少ないのにビックリ 

 

 

香りは、控えめで上品でしたよ ^^

 

 

黄色と2色です。

太陽が当たると、ゴールドの輝きでした  

 

 

歌い踊る(笑)花々 

 

 

アーティチョーク  でっかい 

観光ツアーで来られた感じの方々は、

園内を通過で、じっくり花々見る時間はなさそうだった。

もったいない(笑)

 

 

ツリガネニンジン 

 

 

ノウゼンカズラ  

 

 

事務所で育てているヤロウは、

今年はまだ花咲いていません。。。

いいなぁ ^^

 

 

バラも少し見られましたよ ^^

 

 

私は、ワイルドローズが好き  

 

 

明日から3連休。 お天気は、、、 

どうか、1日だけでも晴れ お願いしまーーす


ムラサキウマゴヤシ

2024年06月28日 | 


 

 ムラサキウマゴヤシ(紫馬肥やし) 
 
 
馬を肥やすよい飼料で発芽野菜としても人気
 
「アルファルフア」や「ルーサン」の名でも知られる牧草で、
 
明治に渡来したものが各地に帰化しています。
 
 
花の色は濃紫色から白に近い淡紫色まで、個体差がありますが、
 
日本で見られるウマゴヤシの中で紫色系の花をつけるのは
 
この草だけです。  マメ科 多年草 花期:5~9月
 
「草花図鑑」 より
 




 
去年の7月、このクマに引き寄せられて行ったら、、、
 
クマの足元の周りに、ず~っと会いたかった花がいた。
 
今年もどうかな?と、見に行ってみたら、、、いない。
 
 
 
 
代わりに、こちらのムラサキウマゴヤシさん達が、
 
い~っぱい咲いていた。
 
馬肥やしさんに、締め出されてしまったのだろうか。。。
 
 
まぁ、これはこれで、とってもキレイだったのだけど 
 
あの花は、ここから少し離れた場所に、移動しているようだ 
 
 
 

今日の花

2024年06月23日 | 
 
 
 
 
夏至翌日の、満月の昨日の今日の花 
 
夏至の夜、カメラが壊れてパニック  
 
 
いつも当日に、カメラのレンズを拭くのだけど、
 
珍しく前日にレンズを拭いておこうとして、
 
故障に気が付いた。
 
 
故障はショックだけど、気が付いたのが当日で
 
なかったのが、不幸中の幸いでした。
 
 
仕方ないから、私はスマホで撮影することに。
 
だけど、この日はそんなことを帳消しにしてくれる
 
ような楽しいハプニングが起きました ^^
 
 
 


 
植物園のウツボグサ、
 
今年は当たり年  沢山咲いています ^^


 
 
もう終盤のコアジサイですが、
 
長谷池の近くに1カ所だけ、まだ咲いていた 


 
 
 
開園1時間後の到着だったけれど、
 
もう大賑わいでした ^^
 


 
 
スマホだから、あんまり撮影しない(笑)
 
撮っても撮ってもまだまだ紫陽花 


 
 
もうすっかり馴染の場である植物園が、
 
紅葉・桜・紫陽花シーズンの時は、
 
違う場所に思えてくる(笑) 人いっぱいで。
 

 
 
なんだか今年の紫陽花は、すごい!
 
すごい迫力がある。


 
 
改めて、紫陽花の数の多さに圧倒されました。
 
森林植物園のスタッフの方々が、
 
こんなに沢山の紫陽花、植えたんだなぁ。。。。
 
って、しみじみと感動しました   




 
そして、沢山の種類の紫陽花がいる。
 
色も形も背丈も様々。
 
午後から天気が不安定だっていうのに、
 
続々と訪れてくる人は増える一方  
 

 
 
上りも下りも、登山道はいつになく
 
大賑わい ^^
 
日曜日が大雨だとわかっているから、
 
土曜日の駆け込み需要もあると思うけど(笑)
 

 
 
香りがあったらいいのになって思うけど、、、
 
あったら大変かな(笑)
 
本当にキレイだったなぁ  




 
イヌツゲの大きな木を見つけた 


 
 
 
先日の七兵衛山に行く途中で
 
出会って一目ぼれした イヌツゲの花。
 
白く小さな花々がお気に入り 
 


 
 
これまたお気に入りのマルバノキ
 
紅葉が始まった\(^o^)/
 





ツユクサの3つの黄色い花は、
 
虫を惹きつける雌蕊。中央が保険の雄蕊。
 
下段の2つの長いのが本物雄蕊。
 
虫が来てくれなかったら、自家受粉。
 
蜜を出さないツユクサ  
 
 



いつかの植物園で、通りがかった方が

咲いている場所を教えてくれた ササユリ
 
園芸用の花の香とは違って、、、、
 
とってもシンプルで爽やか   
 





シアトルの森にいる
 
私の大好きなユリノキの花のその後。
 
行く度ずっと観察している ^^

今日の花

2024年06月20日 | 

先日の日曜日の今日の花 

明日は、夏至。  明後日は満月。

のせいにしておこうかな。 最近の睡魔 

 

 

保久良神社へ向かう登山口付近に、

見事なコマツナギの群生  

 

 

晴れていたなら、もっと美しく撮れたのだけど 

天気予報通り、曇り時々晴れでした ^^

 

 

秋に色づくのが楽しみだな ^^

真弓の実が1つだけ。

去年、10年ぶりに花が咲いたのでしたっけね、

保久良神社の真弓の木。  

 

 

金2テラスの藤袴

まだ花は咲いていない ^^

アサギマダラを呼ぶ花。

 

 

鬼女蘭  実と種がユニーク

見てみたいなぁ ^^

アサギマダラの幼虫が食べる草なんだって 

 

 

横池・雄池の睡蓮。

あの世の人々に見えて仕方ない。。。

あちらの世界から、手を振っているかのように見える。

 

 

太陽光がほしいけど、、、

曇り空も神秘的でいい。

 

 

⇧ 雄池の睡蓮と

 

 

雌池の睡蓮⇧ 

 

 

雌池の方が、女性的なイメージがする ^^

 

 

沢山咲いていたイヌツゲの花。

とっても小さくて、ピントが合わない(笑)

だけど、とっても心惹かれました   

 

 

クリンソウ の実。 初めて見ました\(^o^)/

 

 

住吉台の紫陽花たち 

 

 

テイカカズラの香の強さは

弱まったけれど、まだまだ存在感あり  

 

 

住吉川のネムノキ 


今日の花

2024年06月02日 | 

今日の花 2024・6・1 SAT 

 

 

今年も会えた ^^ ホタルブクロ 

大師道にて

 

 

ウツギ 

 

 

フワフワのガマズミの花 

白い花が続く ^^

 

 

鍋蓋山へ向かう途中で、

サルトリイバラの実を発見!

緑っぽい花の名残を感じる ^^

赤くなるのは、寒くなった頃 

 

 

コアジサイを見たら、、、

花の香を楽しむ   

うっとりします ^^

 

 

花と緑のセンターで、

ガウラ  

いつかのハーブ園で、初めて見た花 ^^

 

 

クラブアップルの実だ 

 

 

こんな色のノコギリソウ

見たことない! なんてカワイイ色  

 

 

エキナセア 

こんな色もあるんですね ^^

 

 

紫陽花は、ちょっと日陰がいい  

 

 

この子がとっても可愛かった ^^

ラベンダーカラー好きには、たまらない 

瑠璃かんざし というそうな 

ステキなネーミングだわ 


Rural happiness

2024年05月28日 | 

Rural happiness 田園の幸福 

ユリノキの花言葉  

 

 

森林植物園のシアトルの森にいる

ユリノキの花を眺めていたら、

その花言葉がしっくりきました ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ちていた花 ^^

 

 

 

 

 

 

今日の大雨で、

あの花も落ちてしまっただろうか。。。


ユリノキと果物の花

2024年05月22日 | 

 

ユリノキと果物の花を記録しておきます ^^

 

 

蕾も可愛らしい ^^

 

 

沢山のユリノキの花を見ることができた  

 

 

これは、柿の花  

 

 

白い花が黄色い実になるのですね ^^

葉がもう、 柿  

 

 

おそらく ブルーベリー 

 

 

ユズの花   

 

 

スダチの花   

( ,,`・ω・´)ンンン? 見分けるポイントがわからない 

いい匂いでしたよぉ~ 柑橘の香だった ^^

 

 

栗の花 

 

 

トチノキの花が、ギリギリ残ってた   

 

 

イソヒヨドリ♂  

近くに来てくれる野鳥は、大好きだ 

 

 

餌ゲットして、誇らしそうでした  

 

 

マテバシイの花

 

 

大きくて美味しいドングリになるそうな  

 

 

梨の花、見たかったなぁ~

もう実になっていた ^^ 

小さくても、梨だとわかるその姿 

 

 

なんと!! キウイの花です   

もしゃもしゃした感じが、

キウイっぽ~い \(^o^)/

 

しあわせの村の果樹園エリア

楽しかったです 来年もまた見学に行きたい   

 

昨日UPしようと思いつつ、、、

21時過ぎから睡魔がやってきて、

久しぶりに9時間近く眠りました 

満月が近いからかな。 明日は満月ですね 


ユリノキ

2024年05月19日 | 

推し活っていうの?

私の推しはね、 柴犬 OR ユリノキ    

 

 

念願だった、その香りを嗅ぐことに成功  

香りがよくわかったのは、

最初に嗅いだこの子だった。

 

 

チョコレートっぽい感じだった ^^

先日のセンダンの花の匂いと少し似ていた。

 

 

しあわせの村には、沢山のユリノキが

あるっていうのに、、、

 

 

誰も気にもとめない。。。

 

 

撮影していると、首が痛くなるほど

高い位置で咲いているし、、、

 

 

花の色が目立つ色ではない。

 

 

ユリノキ3姉妹  

 

 

ミツバチが沢山訪れていた。

蜜が豊富なんだって。

ユリノキハチミツ美味しいよ  

 

 

ミツバチ到着 

 

 

目が合った!  

 

 

なんと美しいのでしょう  

 

 

見頃でしたね~~  

去年の6月に発見して、

来年絶対に開花を見るぞ! と、

心に決めていましたので ^^

 

 

絶好のユリノキ日和  

 

 

表情豊か ^^

私には、、、 花々が歌い踊っているように

見えるんですけどね  

 

 

歌い踊っていると思いません?  

ユリノキ最高だわ  

 

まだまだ花の写真あるんで、、、、

また後日に続きま~す   


ユリノキ

2024年05月12日 | 

離宮公園の東門前に

ユリノキがいた \(^o^)/

 

 

どこにいるんだろう?

いた! 門に入る手前にいた!

去年、間近で花を見て以来、恋焦がれている

ユリノキの花が咲いていた ^^

 

 

願わくば、、、

間近で見たいそのお花。

 

 

私のカメラの望遠最大頑張ってここまで。

光を受けて輝く花  

 

 

木の上で、チューリップのような

花が咲いているんですよ 

 

 

今年の目標は、

花の香りを嗅ぐこと!

 

 

とても良い匂いがするらしい。。。

 

 

これは、午後の光のユリノキの花。

 

 

想いは募るばかり。。。   

いとしのユリノキ  

 

 

こちらは、センダンの花  

こちらも、高い木の上で咲いている。

バニラやチョコレートのような

甘い香りがするのだとか。。。 


バラ

2024年05月12日 | 

離宮公園のバラがとてもキレイでした ^^

 

 

ホットココア という品種

 

 

色も個性的で、オシャレ。

香りは微かにスパイシーでしたよ ^^

 

 

バラと噴水 

 

 

好きだな ^^ 

オープンハートなオールドローズ 

 

 

好きだな ^^

うっとりとしたミツバチを眺めるの  

 

 

ラベンダー色のバラの香り

が一番好きだな ^^

 

 

わたらせ という名のバラ

ラベンダー色が一番好きな色ですが、、、

 

 

この日は、黄色に目を奪われる  

 

 

開園してすぐに入園すれば、

落ち着いてみることができますね ^^

 

 

離宮公園から海へ海から山へ

そして、、、離宮公園で〆でパワーチャージ  

 

 

可愛いイソヒヨドリ   


海浜植物

2024年05月12日 | 

 

須磨海岸を歩いていたら、

海浜植物に出会えました ^^

 

 

ハマヒルガオ 

たくさん咲いていました ^^

 

 

ハマエンドウ  

 

 

ハマダイコン  

種がユニークな形だな  

 

 

こちらは、ハマボウフウ  

花盛りまっさかりでした ^^

 

 

よく見かけたこの子は、

ナデシコ科の マンテマ   っていうそうな ^^

 

 

離宮公園にて

スイカズラが咲いていました ^^

うっとりする芳香  

 

 

ノアザミも咲いていた ^^

東おたふく山のも咲いたかなぁ。

 

 

初めて目にした ソシンロウバイの実 

 

 

ユズリハの花も、初めて見ました ^^

見逃せない、次々変わっていく植物の姿  


立夏の植物園*花々

2024年05月08日 | 

 

立夏の植物園*花々

長谷池のカキツバタが美しい~   

 

 

 

オオデマリ  スイカズラ科

 

 

シアトルの森のユリノキ 

まだ花になる準備中 

 

ちなみに、灘区役所前近辺や

王子公園前のユリノキは、だいぶ咲いている ^^ 

 

 

ハンカチノキの花は、かろうじて一輪発見 ^^

 

 

藤は、まだまだ咲いていました ^^

 

 

アオダモ 

モクセイ科トネリコ属 別名:コバノトネリコ

樹皮は白くなめらかで、材は堅く粘り強いので

野球のバットやテニスのラケットに使われる。

枝を切って水につけると、

水が青くなるのが和名の由来である。

「樹木図鑑」 より

 

 

なんてカワイイんだぁ~   

ツリバナ   香りの道で出会って、一目惚れ

 

 

アリマグミの花

小さくて、ピントが合わない 

 

 

葉に文字が書ける タラヨウの雌花 

 

 

こちらが、タラヨウの雄花 

 

 

ムベ と~ってもいい匂いします ^^

 

 

オンツツジ この色いいな 

 

 

午後のロックガーデンは、こんな色なのね 

エビネ 

 

 

ロックガーデンにいた

シライトソウ 

 

 

チドリノキの花 

この日心に残ったのは、

ツリバナやチドリノキの花のように、

ぶら下がるタイプの花  

 

 

お帰りは、西門から ^^

本当に、お天気よくて、森林浴日和だった立夏 

 

園内はいつもより賑わっていて、

植物達も張り切っているように思えた ^^

こんなにいい天気にしてくれた神様に感謝。

美しい景色に、心底癒されました   


荒牧バラ公園

2024年05月04日 | 

昨日、初めて訪れた荒牧バラ公園

 

想像以上のバラの数。

見頃はまだ先というが、十分な花の数でした 

 

 

阪急山本駅というところで、下車。

徒歩20分ほど、すぐです。

 

 

須磨離宮公園は、噴水などでゴージャスだけど、、、

ここはとにかくバラ一筋!の意気込みが、

感じられました ^^

 

 

バラが多過ぎて(笑)

どこから撮っていいかわからなくなるほど。

 

 

バラ園周辺は、

戸建てが多くて、

園芸に熱心な雰囲気。

 

 

ミツバチがうっとりしてる ^^

 

 

見ていて、飽きない ^^

 

 

ノイバラもいいなぁ ^^

私やっぱり、、、

花弁オープンなバラの方が好きかなぁ。。。

 

 

まだこの先、山歩きがあるから、

撮影控えめにしたつもりだけど、、、

 

 

撮りたくなりますよねぇ ^^

 

 

キレイなんだもの ^^

 

 

秋薔薇も見に行きたいなぁ  

行ってみてよかった   大当たり 

 

 

この後、山歩きです ^^

またぼちぼち、記録しようと思います   


タンポポ・クリンソウ

2024年05月04日 | 

東おたふく山での

関西タンポポがとっても美しくて、

心にとても残りました ^^

 

 

西洋タンポポとの違いは、

花の下で見分ける  

 

 

関西タンポポ(長野県以西)は、

関東タンポポより、ほっそりしているそうな。

 

 

在来タンポポは春しか花を咲かせることができないため、

種子ができるのは春だけ。

それに対して外来タンポポは春から秋まで花を咲かせる

ことができるので、何度も咲いて、

種子もどんどん作ることができる。

 

 

一見、強そうに見える外来タンポポだが、

実は他の植物との生存競争には弱い面もある。

在来タンポポの種子は地面に落ちてもすぐに

発芽せず休眠し、他の植物の勢いが衰えてから発芽する。

 

一方、セイヨウタンポポの種子はすぐに発芽してしまうため、

在来の植物がしっかり生えている場所では

日射しを遮られて負けてしまうというわけだ。

 

外来タンポポが得意とするのは、

土が掘り返され、もとの植生が壊されてしまった

都会のような場所。

 

里山では、まだまだ在来種が多いのには、

こういう理由があった。

「里山さんぽ植物図鑑」 より

 

 

今年も無事に出会えた

クリンソウ 

 

一度出会ったら、毎年会いたいと思う 

 

 

奥の方のエリアは、

去年より花の数が多いように思えました 

 

 

植物観察は、

午前中がよいという。

 

 

そうだなぁと、改めて思うけど、、、

 

 

今年は、足の状態を考慮してもらっての、

午後のクリンソウ  

 

 

来年もまた、元気で会えますように